当サイトはプロモーションを含みます

失業保険受給中に妊娠したらそして母子手帳もらいばれるとどうなる?

失業保険受給中に妊娠したら母子手帳ありばれるとどうなる?

失業保険受給中に妊娠したらどうしたらいいの?

失業保険受給中に妊娠、そして母子手帳もらい言わない、ばれるとどうなるの?

 

なんてことを求職活動をしていて、失業保険受給中に妊娠がわかるとどうしたらよいのだろう?

となりますよね。

 

今回、失業保険受給中に妊娠した場合どうなってしまうのか?

妊娠したことがわかっているうえで言わない、黙っていてばれるとどうなるか

失業保険受給中に妊娠しても継続して、失業保険受給を受けられるのか?

 

実際にハローワークで聞いてきましたので、その結果をお伝えしていきますね。

失業保険受給中に妊娠したらどうなる?受給継続できるの?

妊婦とエコー写真

失業保険受給中に妊娠したら「失業保険をもらえない!」

なんてことをネット上で見かけるのですよ。

 

実際どうなのか?

直接ハローワークに問い合わせてお聞きしました。

 

yayoi

失業保険受給中に妊娠がわかって、母子手帳をもらったらどうなるのですか?

失業保険の受給はできなくなるのですか?

 

ハローワーク:産前働ける状態であれば受給できます。

       ただし、産後8週は働いてはいけないことになっているので、その間失業保険は受けられません。

 

 

産前働ける体の状態であれば、そのまま継続して失業保険の受給をうけられることがわかりました。

 

実際に妊娠をしている求職活動中の方の中には、産前6週と産後8週にかからなければ、失業保険を受給できるということで、妊娠期間中も継続して求職活動をされている人もいるようです。

 

ハローワークで妊娠について確認されることがあるので、母子手帳は持参してハローワークに通うよう言われたようです。

ハローワークに限らず、妊娠期間中は「母子手帳」の携帯は忘れないようにしたいところです。

 

妊婦を雇ってくれる企業があるかといわれれば、多くないと思いますが、短期で募集されているお仕事もありますものね。

経済的なことを考えると期間は短かったり、決められた期間であっても働ける仕事を見つけることは不可能ではないと言えますね。

 

妊娠期間中に出血があったり、切迫気味、つわりが酷いなど体調に心配がある場合や、

産後も長い間働きたいと考えているのであれば、受給期間延長を利用した方が良いかもしれません。

 

 

 

 

yayoi
1ヶ月以上働けない状態であれば受給できないとネットで見かけたのですが、その通りなのですか?
ハローワーク:働けない状態であれば、失業保険の受給は受けられません延長ができるので、延長手続きをしてください。

 

 

やっぱり、延長の手続きをされる人が多いのではないかなーと思いましたよ。

 

妊娠期間中、例えば切迫流産や切迫早産の危険性があって安静にしなければいけないなど1ヶ月以上にわたって求職活動ができない状態になれば、医師の診断書などを提出して受給の延期はしてもらえるとされ、実際にそのようにされた人もいるようです。

 

 

わたしも失業保険受給延長の手続きをしました。

失業保険受給中の妊娠というわけではないのですが、産後8週間は働けない

というのに該当していましたし、産後8週を過ぎても産後数ヶ月で働きに出るという人は多くないのではないでしょうか。

育児のため働ける状態ではないという理由で「失業保険受給期間延長」の手続きに行きました。

 

以下わたしの体験談です。

【体験談まとめ】妊娠中の失業後に利用した保険やしたこと

わたしの体験談。産休中に失業しました。

 

【失業保険受給期間延長申請をした体験談】

失業保険受給期間延長申請を育児のためしました!内職はその間してもいい?

失業保険受給期間延長申請をしてきました。

内職はしても良いのか?

就職活動のためどこかにエントリーしても良いのか?

気になるあれこれを聞いてきました。

 

 

失業保険受給期間延長中に就職内定が決まったらどうなるの?アルバイト/パートタイム含む

もし失業保険受給期間延長中に就職が決まったらどうなるのか?

失業保険受給期間延長中にアルバイト等したらどうなるのか?大丈夫なのか?

ハローワークで実際に聞いてきました。

失業保険受給中妊娠して母子手帳ももらったばれるとどうなるの?

失業保険受給中に妊娠したことを隠して黙ったまま受給しようと考える方も中にはいるようでしてね。

 

失業保険受給中に妊娠していることがわかっているのに、黙っていた場合どうなるか気になるではないですか?

 

これもハローワークに直接聞いてみたのです。

 

 

yayoi
妊娠していることを黙って、失業保険を受け続けたらどうなるのですか?
ハローワーク:働けない期間もらっていたら、回収という場合があります。
働けない期間に受給していたら、回収される場合があるという返答をもらいました。
場合があるってはっきりしませんね。
回収はされるのでしょう。きっと。
妊娠していることがわかったら、正直にハローワークに伝えた方が良いですね。
不正受給とみなされてしまうと、受給資格がなくなったり
罰金のように受給した以上の金額を支払わなくてはいけなくなったりもします。
何事も嘘はいけませんね。

失業保険受給中に妊娠したらそして母子手帳もらいばれるとどうなる?まとめ

失業保険受給中に妊娠がわかったらどうなるの?

・失業保険の受給は受けられないの?

・妊娠したことを言わずに黙っていて、ばれるとどうなるの?

 

という疑問を直接ハローワークで伺いました。

 

失業保険の受給中に妊娠したとしても、働ける状態で働く意思があれば継続して受給を受けられる。

 

ただし、産後8週間は働くことができないとされているので、失業保険の受給は受けられない。

 

妊娠期間中に働けない状態であれば、失業保険の受給は受けられないので延長することができる。

 

働けない状態であるにもかかわらず、失業保険を利用していることがわかれば回収させてもらう場合がある。

ということがわかりました。

 

とにもかくにも、妊娠していることがわかればハローワークに伝えることが大切なのではないかと思います。

 

妊娠しているからといって、就職活動を諦める必要はありません。

 

失業保険は働く意思と働ける状態であれば利用できるものだと思っておけば良いようですよ。

 

わたし自身、失業保険受給期間延長をしている身で、気になることがたくさんあるのでまた、近々ハローワークの窓口に行く予定です。

 

失業保険関連

失業保険受給期間延長中に就職内定が決まったらどうなるの?アルバイト/パートタイム含む

失業保険受給期間延長中に就職が決まったらどうなるの?

どうしたら良い?

ハローワークで聞いてきました!

 

関連記事

妊婦さんの無料プレゼントでジェラートピケのプレゼントって何がある? 妊婦プレママ対象の無料プレゼントをまとめています。   ・妊婦プレママでジェラートピケがもらえる? ・妊婦プレママ無料プレゼントまとめ […]

失業保険受給中に妊娠したら母子手帳ありばれるとどうなる?
管理人をフォローしませんか?