お面の作り方簡単に画用紙でできる~アンパンのお面を手作り~

当ページのリンクには広告が含まれています。
お面の作り方アンパンマン
  • URLをコピーしました!

お面の作り方が簡単に画用紙でできるように大きさや作り方をとっても詳しく説明しています。

  • 材料は何を使うの?
  • ホッチキスはどっち向きだったっけ?
  • 輪ゴムの付け方は?

なお面の作り方について詳しくまとめました。

この記事ではアンパンマンのお面の作り方をとっても詳しくお伝えしていきます。

例としての、アンパンマンのお面の作り方を超絶詳しく書いています。

全て何㎝で作ったの?など全て書いているのでこれを見れば誰でもアンパンマンのお面を簡単に作ることができますよ。

アンパンマンのところは他のものになっても、お面の作り方として応用してもらえること間違いなしです!

目次

お面の作り方簡単に画用紙でできる~アンパンのお面を手作り~

お面の作り方を具体的にご紹介していきます。

アンパンマンのお面をここでは作っていきます。

用意するもの

  1. 色画用紙 ペールオレンジ、赤色、オレンジ色、黒、白の5種類
  2. 色画用紙(黒色 縦392㎜×横543㎜)※後から知ったこれは四つ切というサイズの色画用紙みたい
  3. 黒のマジックペン
  4. 輪ゴム
  5. ホッチキス
  6. セロハンテープ
  7. ハサミ
  8. のりか両面テープ
  9. 鉛筆(下書きや型取り時使用)

四つ切の色画用紙です↓

↑画像クリックで楽天市場に飛びます

この中で言うと使う色は

・くろ

・あかねいろ

・しゅいろ

・うすだいだい

になります

なければ多少違っても大丈夫♪

色画用紙をメルカリで見てみる(広告)→メルカリ公式

作り方

まず子どもの頭の周りに巻く帯の部分を黒色の色画用紙(392×543)で作ります
この392×543ていうのは実際測ってみた長さなので少し違っていたらすみません
あるお店の画用紙で画四ツ切というのが380×540なのでこれが一番近いかと思います。※四つ切りといっても種類によって違うらしいです。大体これくらいの大きさで大丈夫です。
B3(364×515)より少し大きいくらいの画用紙で作りましたっということですね。
我ながらわかりにくい。
家庭用で準備するならB3がわかりやすいかな。
四つ切の色画用紙 帯用の黒は「四つ切」を使います!※つぎはぎにならないためにはね

横に長い方の543㎜がくるように置きまず半分に上方に向かって半分に折り、さらにもう半分を折ります。

4枚にハサミで切り分けます

yayoi

この色画用紙1枚から4人分の帯が作れます。

4枚に切り分けたものをさらに、1枚1枚を半分に折ります

切ったものの半分の幅の帯が4つできます

両端を内側に5~6㎝折り込みます

折り目に挟み込むように輪ゴムを入れ込みホッチキスで留めます

この時子どもの頭に触れる面はホッチキスの上部がくるようにし、外側にホッチキスの先がくるように留めます。さらにホッチキスで留めている部分にセロハンテープを貼ります。

次にアンパンマンのお面を作っていきます!

ペールオレンジ・赤色・オレンジ色・黒色・白色の色画用紙を以下のサイズで切っていきます

ペールオレンジの色画用紙は縦14㎝×横18㎝の楕円形

赤色の色画用紙は縦5㎝×横6.5㎝の楕円形

オレンジ色の色画用紙は縦5㎝×横5㎝の円

黒色の色画用紙は縦2.8㎝×横1㎝の楕円形

白色の色画用紙は1㎝の正方形

それぞれ切れたらのりや両面テープを使いペールオレンジの色画用紙に貼り付けていきます

貼り付ける前に全体のバランスがわかるように全て配置してから貼っていくときれいに作れます

アンパンマンの眉と口を黒のマジックペンで書きます

いきなりマジックペンで書かずに薄く鉛筆で下書きしその後に本書きした方が安心です

最後に帯とお面をホッチキスで留めます

帯の下部1㎝下にアンパンマンの顔の下部分がはみ出るように配置してホッチキスでとめます

アンパンマンの口の部分にホッチキスがとまるように2箇所とめました

ホッチキスでとめた部分にはセロハンテープをさらに上から貼ります

完成!

被ってみるとこれくらいの大きさです↑

ちなみに被っているのは4歳の子(小柄)です。

お面輪っかの作り方

今回の記事の子どもの頭に巻く帯の部分は下が折り目、上が開いている方がくるようにしてお面を作りました。

もっと丈夫なものを作りたい場合は、縦3.7㎝くらい×横45㎝の型紙を用意してそれに黒の色画用紙を巻き付けて貼り帯を作ったり、輪ゴムを2つ使って2重に作ると良いです。

輪ゴム1つの時にプチンと切れてしまったことがあります。

2重のゴムではじめから作った方が安心ですね。

この記事で紹介している子どもの頭に巻く帯の部分は実際に出来あがると、頭囲約45㎝(輪ゴムの部分でさらに伸びます)縦4.8㎝のものが作れます。

お面の帯の長さについて▼

保育のお面作り帯の長さはどうする?輪っかの作り方も

まとめ

色画用紙で作るアンパンマンのお面の作り方をとっても詳しく紹介してきました。

この記事通り作ると簡単にかわいいアンパンマンのお面がつくれるので是非作ってみてくださいね。

お面は大人が全て作ってしまってももちろんいいのですが、子どもにできるところはしてもらって作っても

かわいくて素敵なお面が作れます♪

子どもができるところを取り入れた、なんともかわいいお面の作り方はこちら≫アンパンマンのお面を手作り!2歳児ができることを取り入れてかわいいお面作り

アンパンマンの関連記事

子ども受け間違いなし!アンパンマンケーキを自宅で簡単に手作り【2歳頃の誕生日におすすめ】

アンパンマンポシェットの作り方【不織布】

★行事にピッタリ★
格安の出張出し物サービス♪広告です↓
お面の作り方アンパンマン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よしぶーの妻:メイン管理者です。
3姉妹の母。保育関連のことをはじめ子育てや日々の気になるあれこれ、お役立ちグッズなどを発信しています。冷蔵庫で本を冷蔵してしまうこともあるぬけっぷり。特定の場所や人前で話せない元場面緘黙でした。
≫詳しくはこちら

目次