当サイトはプロモーションを含みます

サンタの製作立体的に作りたい~牛乳パックとジャバラのサンタ~

サンタクロースの製作、年長・5歳児さんクラスになると、それぞれが思いおもいに作れますよね。

 

サンタクロースの製作と言ってもいろいろあるのですが

・立体的

・牛乳パックとじゃばらを使って存在感のある

・座って置けるサンタ

 

こんな製作の紹介です。

 

できあがりは↓

サンタクロースの製作牛乳パックとじゃばらのサンタ

 

いろんな場所に座ってもらって、楽しめますね。

存在感があって、一気にクリスマスの雰囲気が出てきます。

サンタの製作立体的に作りたい~牛乳パックとジャバラのサンタ~

準備するもの

・牛乳パック1個

・新聞紙

・色画用紙

・包装紙

・のり・ボンド

・わた

 

牛乳パックとじゃばらのサンタクロース作り方

①牛乳パックの中に新聞紙を適当に入れて重しとし倒れにくくします

 

②牛乳パックの外側にお好きな包装紙を貼りつけます

 

③サンタの顔の内側は新聞紙を丸め、外側は色画用紙で包み形を整えて牛乳パックの口に入れ込んで止めます

 

④サンタの手足と目や鼻、帽子などをそれぞれ作っていきます

サンタの手足はじゃばらで作ってあります

 

 

じゃばらの作り方

じゃばら折り

・細長く切った同じ形の画用紙2つを角を垂直に合わせて交互に折りたたんでいきます

 

画用紙の最初と最後の折りたたみ部分はのりで貼り付け、剥がれないようにします

 

 

このセットを全部で4つ作ります。

手足分ですね

 

・サンタの他のパーツも好きに切り取って作っておきます

 

⑤ ④で作ったものを牛乳パックサンタに貼り付けていきます

 

⑥ひげと髪の毛などをわたを使って貼り付けます

ボンドを使って貼っています

 

⑦ベルト部分はどんぐりをボンドで貼っています

サンタの製作

 

完成!

 

サンタクロースの製作年長5歳児で作る立体的なじゃばら牛乳パックサンタの作り方まとめ

・牛乳パック1個

・新聞紙

・色画用紙

・包装紙

・のり・ボンド

・わた

 

を使って、お好みの色や顔のサンタクロースが作って楽しめます。

 

 

手足のじゃばらの部分も長さを伸ばしたければ、先にじゃばらを作ったものを端に継ぎ足して作ることができます。

 

 

色の組み合わせも様々なものを入れ込んでみてもカラフルで、オリジナルのサンタさんが作れますね。

管理人をフォローしませんか?