幼保特例の対象施設!自分の職場は対象施設?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

2025年3月まで延長された幼稚園教諭免許状および保育士資格取得の特例プログラム

わたしはこの期間中に幼稚園教諭免許状を取得したいと考えています。

そこでどうやって特例制度を利用して幼稚園教諭免許状を取得しようかというところからはじまり、学校は色々調べる中で「日本福祉大学」にしようと考えがまとまってきました。

日本福祉大学の出願書類を一式出してきて下書きをはじめてみました。

そこで???が出てきたのです。

そもそものところなのですが

わたしが今働いている職場は特例制度を利用して幼稚園教諭をとるために必要となる実務経験の対象施設に当てはまるのか?

というところです

職場に聞くのが1番かな

と思い事務に聞きに行きました

目次

結論

今働いている職場は対象施設!

手っ取り早く確実な職場の事務で聞くと

「安心してください!対象施設ですよ」

とのことでした。

特例制度を利用して、幼稚園教諭や保育士の資格を取得した方が何人もおられるとのことで

実績もあり!

ということですね

土日などの休日に通いで学校に通い取得した先生もいれば

通信教育を選択してスクーリングのみ学校に行った

という先生もおられました

新型コロナウイルスが流行してからは、ネットで全て勉強できて試験を受けられる日本福祉大学が1番よいのでは?

と思い日本福祉大学に願書を出そうと少しずつ準備を進めています

職場の事務で調べてもらった情報

教育委員会学校教育課より

以下ホームページより

大雑把に引用します

幼稚園教諭免許状取得の特例制度について

認定こども園法の改正による「幼保連携型認定こども園」への円滑な

移行を進めるために

保育士の登録をしている者に対して、保育士等の勤務経験を評価し

幼稚園教諭免許状の授与を受けるために修得することが必要な単位が軽減される、特例制度が定められた

1、特例制度による申請が可能な方(①または②に該当する方)

①幼稚園・保育所に勤務

ア幼稚園(特別支援学校の幼稚部含む)において専ら幼児の保育に従事する場合

イ認可保育所

ウ認定こども園

エ小規模保育施設(認可保育施設であり小規模保育事業A型及び小規模保育事業B型に限る)

オ事業所内保育施設(認可保育施設であり、定員が6名以上であるものに限る)

カ公立の認可外保育施設(へき地保育施設含む。一部除外あり)

キ幼稚園併設型認可外保育施設

ク認可外保育施設のうち、認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書交付施設

②①以外で特例制度による申請の資格を有している方

勤務している施設が特例制度による申請が可能な施設かどうかは施設所在地の都道府県に確認すること

yayoi

わたしが今現在働いている職場はイ認可保育所に該当するとのことでした。

「対象施設の指標」

あ、保育所保育指針に基づき教育・保育を実施していること

い、小学校就学前の幼児を対象としていること

う、一定規模の集団により継続的に教育・保育を行うことを目的としていること

え、あ~うを担保する行政監督(許認可等)の仕組みがあること

まとめ

わたしが現在働いている職場は福祉法人の保育園です。

幼保特例制度を利用して幼稚園教諭の免許状を取得したい方にとって実務経験の対象施設になるかどうかというのは

そもそもの部分で必ず確認すべきところです。

今回はっきり、現在働いている職場は対象施設であると確認でき

ほっとして日本福祉大学入学に向け準備していこうと思っています。

【後日談】

年度初め4月に入学して7月に全て合格!約3ヶ月で合格することができました!

日本福祉大学の入学準備から合格まで、わたしがしてきたことがまるっとわかるようにまとめています日本福祉大学の幼保特例で最短3ヶ月で幼稚園教諭の試験合格する方法!完全ガイド!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よしぶーの妻:メイン管理者です。
3姉妹の母。保育関連のことをはじめ子育てや日々の気になるあれこれ、お役立ちグッズなどを発信しています。冷蔵庫で本を冷蔵してしまうこともあるぬけっぷり。特定の場所や人前で話せない元場面緘黙でした。
≫詳しくはこちら

目次