パワハラでもう無理!セクハラでこれ以上耐えられない!など
体調も崩してしまいます。
退職願を出す時、理由が体調不良である場合はどう書くと良いのか?
体調不良のため出勤できなくなりそのまま退職するという場合も少なくないと思います。
体調不良で出勤できなくなった際そのまま退職を考えた場合退職願はどうするのか?
退職願を体調不良が理由で提出する時の書き方についてまとめています。
わたし自身書いたことはあるものの時間が経つと忘れてしまいますね。
それでは
退職願体調不良が理由の場合の書き方です。
パワハラでもう無理テンプレート退職届の例文!ストレス体調不良の時にも

体調不良を理由に退職願を書く時には「一身上の都合により退職させていただきます」という説明で十分なのです。
退職願
会社(○○株式会社など)
社長の名前
一身上の都合により○年○月○日をもって退職いたしたく
ここにお願い申し上げます。
以上
○年○月○日
○部○課
名前
体調不良になった原因や病名については書かなくて良いのです。
「一身上の都合」で問題はないのですが
「健康上の理由」と書いても大丈夫です。
上記の例文は体調不良の場合なのですが
体調不良となった原因が会社側にある場合は一身上の都合とは書きません。
パワハラなんかありますよね。
他にもセクハラや長時間にわたる労働が長期間あり体調を崩すなど。
こういった時はどうしたら良いのか?
退職願の書き方は一身上の都合で良いものか?
会社側が理由による体調不良の場合は「一身上の都合」という理由で書いてしまうと
失業給付でも待機期間が長くなったりとするのです。
会社に何らかの問題があっての退職という場合の退職願の書き方については一身上の都合と書くのではなく
会社都合との記載が良いとされているようです。
「会社都合によって退職します」と記載します。
なかなか「一身上の都合」以外で書いた退職願は出し辛いと思ったり
会社側から「一身上の都合と書かないと受け付けない」という場合も考えられますよね。
こういう場合は「内容証明郵便」や「配達証明郵便」を利用しての送付という方法ができます。
内容証明郵便や配達証明郵便は体調不良で出社できずそのまま退職する際にも記録が残る郵送方法なのでおすすめできます。
会社側に問題がある体調不良の場合は、退職理由は具体的な方が良いのです。
ストレス体調不良での退職の場合の例文は?

会社都合の場合の体調不良であった場合は「会社都合により」という記載が必要なわけですけど
ストレスでの体調不良は?
理由をどう書けばよいのか?
となります。
ストレスによる体調不良の場合は・・・
「体調不良が理由」
とそのまま退職理由として書くと良いようです。
「健康上の問題」
でも大丈夫ですね。
ストレス体調不良の場合は会社都合にはならないので、「環境に身体が追いつかず」「体調を崩し療養に専念するため」
という理由で伝えます。
この度、体調を崩し回復の見込みがわからず○年○月○日を持ちまして退職いたします。
誠に恐縮でございますが、ご理解賜りますようよろしくお願い申し上げます。
体調不良で出社できない状態なので、メール等でやりとりを進め
退職届は郵送で送ります。
体調不良で退職する場合診断書はなしでいい?

体調不良で退職する、退職願を提出する際には、診断書の提出はありません。診断書は必須ではないのです。
理由は
・会社都合
・一身上の都合
・健康上の問題
として書き退職願を準備するわけですが
ほんとに「診断書なしでいい?」「必要?」というところが気になります。
退職に診断書は必要ないのですが
会社側に納得してもらう、正しく伝えるためには
「発症時期」「原因」「具体的な症状」など説明が必要です。
会社側への説明にもなるし、自分の身を守ってくれるものにもなるので
「診断書」は用意しておいた方が良いです。
ストレスで体調を崩してしまった場合も、病院で「夜も眠れず、頭がくらくらして・・・」
など体の状態を伝えると、診断書を書いてもらえますのでね。
診断書の提出は退職の際に必要はないけど、準備しておく方が良い
ということでした。
体調不良の場合は見た目での判断が難しいですよね。
会社によっては、退職を希望する場合診断書を求めてくるところもあるようです。
やはり、診断書はないよりあった方が良いですね。
退職願の体調不良が原因の場合の書き方例文!まとめ
退職願を書く時、体調不良が原因の場合の書き方をあげてきました。
体調不良が理由の場合は「一身上の都合で」という理由で書きます。
ただし、体調不良になった原因が会社側にある場合は「会社都合で」と必ず書くようにします。
ストレスでの体調不良の場合は「体調不良で」とそのままの理由で書きます。
「診断書が必要か否か?」についてですが、退職する場合診断書は必要ありません。
会社によって診断書を出すように言われたり、自分の身を守るために「診断書」はあった方が良いと思います。
必要はないけどあった方が良いということです。
体調不良によって出社できない状態であっても、退職願・退職届は郵送で送ることができるので、少しづつ準備していきましょう。
退職願・退職届用の封筒を準備するのがけっこう大変でした。
これから準備する方はこちらも合わせてチェックしてみてください≫退職願用の封筒郵便番号なしのが売ってない!販売店は?どこで買える?白無地が欲しい
■退職したくても辞めさせてもらえない!という時には
他の人の手を借りるのもありです。
あとは、どうしても自分から退職を言い出せない!深刻な理由がある場合もあります。
心とからだを壊してしまうよりずっとその方が良いし安あがり。
退職代行のアクロサポートは業界一安価!!
人材業界に10年以上携わった社員が対応してくれる退職代行です。
★退職代行ABAYOの詳しい口コミ体験談や申し込みの流れはこちら→退職代行ABAYOアクロサポートの口コミ評判!体験談から利用の流れまで
退職代行ガーディアンは
東京都労働委員会認証の法適合の法人格をもつ合同労働組合で
一般法人と弁護士の強みを唯一持つ存在
労働組合ということで、労働者のために運営されている組織なので、簡単で低価格というところと確実性を可能とした退職代行です。
簡単に低費用で確実に退職したい20代に合う退職代行サービスです。
★退職代行ガーディアンの口コミ体験談や申し込みの流れはこちら→退職代行ガーディアンの口コミ体験談!知恵袋をお探しのあなたへ
■即ヤメ
完全後払いなので安心【広告】
↓

★退職代行即ヤメのリアル体験談はこちら→退職代行即ヤメの口コミ体験談!ストレスからの解放!
■リーガルジャパン【広告】
↓
仕事を辞めたいってなかなか言えないあなたへ
24時間対応、即日退職可能、全額返金保証
安心安全の労働組合運営、有給サポートあり
さらに、転職・失業給付金・キャリアコーチングのサポートなど手厚いサポート
↓
★「退職代行」ではなくセルフ退職をサポートしてくれるサービスもあります!
やっぱり自分の力で退職したい!でもなかなか言い出せなかったり不安すぎる。
円満退職したいと心から願っているあなたへ。
実際に利用した人のリアル口コミや、相談から退職確定までの時間はどれくらいかかったかも
詳しくまとめています。
↓
