
わが家にやってきました、新型シエンタ7人乗り
実際に乗ってみて狭いのか?どうなのか?といった事を
乗り心地や内装も含めて、写真たくさんでお伝えしていきます!
シエンタ7人乗りは狭いのか?
結論から、新型シエンタ7人乗りは狭いです!(最後部前から3列目の席が!)

シエンタは最後部が座席としても使えるようになっておりまして(使わず収納しておくこともできる)
最後部の3列目を座席として乗った時の感想となります。
152cmのわたしでも足が前方の座席後ろにピッタリと膝小僧がくっつく状態となり
正直長時間乗ることを考えるとしんどい・・・。
途中に靴を脱ぎ、座席の上に足をのせて
あぐらをかくパターンもやってみましたが
サイドに足が当たってこれも窮屈に感じました。
シエンタ7人乗りは狭い?子供にはちょうど良い広さ
シエンタ7人乗りの最後尾3列目に子供(身長約110cm)が乗った場合は
ちょうど良いスペースとなっていました。
チャイルドシートやジュニアシートの必要がなくなった年齢の子どもで
身長が130cmくらいまでの子であれば狭く感じることはないことと思います。
ただ、ここで三列目にわが子を乗せる時に心配なのが
後部からの衝突があった時です。
三列目のすぐ後ろにバッグドアとなっているのですよ。
後ろからの衝突・玉突きなどがある危険性を考えると、子供を3列目に乗せるのは・・・
と夫婦で話していたのでした。
シエンタ7人乗りの3列目実際のレビュー
はじめに身長約110cmの細身の子供(わが子)が乗った様子↓
※前の席は一番前にしています。

152cmが乗った様子↓

約180cmが乗った様子↓

足を大きく開くとこんな感じ

まあ、乗ろうと思えば乗れる。
シエンタ7人乗り3列目シートの横にはコンセントも!

3列目シートの右側側面にはコンセントがさせるところもあります。
1500Wですので、ドライヤーも使えますね。
ドライヤーはだいたい1200W。
災害時、停電時にも大変ありがたい存在となります。

左側の3列目シートは前の席(写真で言うと右側シート)の下に収納した状態です↑
3列目を出さない場合は、そこの空間に荷物を置くことができます。
まあ、家族が5人の場合、子どもが小さくチャイルドシートが必要な場合を除くと
3列目の使用をせず1~2列目で乗ることが多くなりそうです。
3列目横の窓は小窓になっています。

景色も十分に楽しめます。
シエンタ7人乗りは狭いのか?実際の感想をブログで大公開!
シエンタの7人乗り3列目は狭い!ということをお伝えしたいと思います。
ただ大人が3列目の最後尾に乗った場合は狭さを感じると思いますが、
チャイルドシートやジュニアシートを使わずに乗れる年齢の子供で
130cmくらいの身長の子であれば、狭く感じることはなく
ちょうど心地よいスペースだと感じるようです(子供の声)
狭いと感じるのは3列目シートのことであって
他の座席はゆったりと座ることができて快適です。
【後日談】
半年経過
シエンタ関連記事
★シエンタの見積もり大公開≫我が家の愛車予定!新型シエンタ見積もり公開!
★シエンタ前後方のドライブレコーダーはどんなの?≫新型シエンタの前後方ドライブレコーダー
★愛車シエンタのこだわったエクステリア≫新型シエンタのこだわったエクステリア!
★シエンタ内装はフロマージュをチョイス!≫新型シエンタの内装フロマージュの口コミレビュー!
★シエンタ納車して数日で車対車の事故!!??ドライブレコーダーにはちゃんと写っているのか?≫シエンタ納車数日で物損事故にあった話
★シエンタにロッドホルダー装着したよ≫10系シエンタに装着できるオススメロッドホルダー