当サイトはプロモーションを含みます

新型シエンタのこだわったエクステリア!

2022年12月からの契約から、待つこと半年

ついに納車されました!

当初の予定は、11月だったのでかなり早くなり前の車(プリウスPHV)の車検に被ることなく納車ができました。

これに関しては、普段からお世話になっているディーラーさんの対応あってのことなので本当にありがとうございました!

今回は実際に取り付けたオプションのエクステリアを紹介していきます!

シエンタのエクステリアオプション

シエンタのフロント面

Zクレードのため、ライトはスタイリッシュなものになっています!

また、メーカーカタログで出ていた組み合わせでもある「山吹イエローのフォグランプ」を装着しています。

意外と自分達が住んでいる場所で見かけるシエンタはフォグランプ未装着が多く、フォグランプがついているシエンタは珍しいのかもしれません。

 

シエンタのサイド面

フォグランプと同じ、「山吹イエロー」のサイドエンブレムが映えます。

こちらのサイドエンブレムも、自分達が住んでいる場所で見かけるシエンタにはあまり装着されておらず色もシルバーが多い印象でした。

 

ホイールは、15インチアルミホイールで、「MODELLISTA TRINITASⅡ-Cross〈ガンメタリック×ポリッシュ〉」になります。

こちらもTwitterや、よく街で見かけるシエンタには装着されていないようで結構珍しがられています。

 

シエンタのリア面

カタログのアウトドア感が好みでしたので即決した「バックドアアクセントモール」が装着されています。

こちらはちらほら装着されている方をお見かけしますね。

その下にあるのが「リアフォグランプ」で悪天候時に活躍する予定です。

見た目はブレーキランプのように赤いため「アウトドア感」がより出ているようにして見ました。
画像ではうまく写っていませんが、真後ろでは赤く見えますよ。

 

AQUAさんの「ウィンカーバルブとリバースランプ

長野県松本市のカーセキュリティ専門店 AQUA /オンラインショップ

カーセキュリティプロショップAQUA。ゴルゴ認定店、パンテーラマスターディーラー。カーセキュリティやガルウィング等の販売…

晴れの日でもはっきりと見えるほど視認性が良く、純正ではボワッとした感じの明るさですがLEDだとはっきりとした明るさに変化しました。
画像は、ウインカー点灯状態です。

 

リア面のバックドアですが、「child in car」のようなステッカー型マグネットを貼ることができる素材でした!

シエンタのガラスコーティング

こちらはディーラーオプションでお願いしました。

専用のコーティング屋さんでお願いした方がいいのでしょうが、あいにく田舎にはそのようなお店もないので・・・

少しでも綺麗が長持ちしてくれればいいのですが・・・

 

シエンタ関連記事

■シエンタの見積もりはいくら?≫我が家の愛車予定!新型シエンタ見積もり公開!

 

■シエンタ7人乗り3列目シートのレビュー!≫新型シエンタ7人乗りは狭いのか?実際の感想をブログで大公開!

 

■シエンタの内装はフロマージュ口コミは?≫新型シエンタの内装フロマージュの口コミレビュー!

 

■シエンタのドライブレコーダーについて≫新型シエンタの前後方ドライブレコーダー

 

■シエンタ納車して数日で車対車の事故!!??ドライブレコーダーにはちゃんと写っているのか?≫シエンタ納車数日で物損事故にあった話

管理人をフォローしませんか?