当サイトはプロモーションを含みます

mawaハンガーで洗濯干し濡れた服でも使える?屋外に外干しや浴室乾燥も?

mawaハンガーで洗濯干し濡れた服でも使える?

mawaハンガーで洗濯物を干してもいいの?濡れた服にも使える?

 

とても人気のハンガーマワハンガーなのですが、洗濯物を干す際に使えるものなのかが気になります。

 

できることなら洗濯物の濡れた服をマワハンガーに干し、乾いたらそのままクローゼットに収納したいのです。

そして、屋外に外干ししても良いのか?衣類を浴室乾燥で乾かす時に使っても大丈夫なのかも気になります。

 

 

この記事では

・mawaハンガーは洗濯干しとして濡れた衣類を掛けても良いのか?

・mawaハンガーは外干しで屋外で使っても良いのか?

・mawaハンガーは浴室乾燥で使えるのか?

調べ、まとめました!

mawaハンガーで洗濯干し濡れた服でも使える?

 

mawaハンガーは洗濯物干しとして濡れた衣類を掛けることができます!

 

マワハンガーの中で人気のウルトラライトはフックのメッキが違い洗濯物を干すことに向いているとのことです。

 

滑らないハンガーと謳われているハンガーはマワハンガーの他にもあります。

 

ただ、ベロアのような生地が付いているタイプは衣類に色が移ることがあったり

ベロアのような生地が付いていなくても濡れた衣類に適しているかどうかはわかりません。

 

マワハンガーは洗濯物干しとしてどの場所で使っても問題ないと言われています。

 

燃やさない限り大丈夫なんだとか!!

 

すごいハンガーですね!

 

火に近づけたり燃やしたりしないでください・汚れた場合はうすい中性洗剤を湿した布で拭いてください・コーティング材の性質上、皮革製品へのご使用には適していません・濃い色を擦り付けると色移りする場合があります

引用:MAWAJapanSHOP

皮革製品には使えないけど、それ以外は火に近づけたり燃やさなければ万能!!

 

 

わたしはベロアのような生地がついたハンガーを数年前に買ってしまい、使っているのですけど

次回は絶対マワハンガーにする!

と考えています。

ネットで買えばすごく高い!というわけではありませんしね。

 

1本100円台でした。

まとめ買いするともっとお得になると思います。

 

わたしのクローゼットで使っているのは、もこもこした滑り止めがついているハンガーなのですよ。洗濯物干しに使えないのが難点です≫滑らないハンガー掛けるものだけのクローゼット

 

mawaハンガーは屋外に外干しできる?

 

マワハンガーに干した衣類はそのまま屋外に外干しできます!

 

滑らないハンガーマワハンガーは、洗濯ばさみで衣類とハンガーを止めなくてもかなりの強風でなければ落ちることはないそうです。

 

実際に使った人によると、キャミソールやカーディガンのようにさっと羽織るもの

女性の衣類である首元が開いてなだらかな肩のラインの服でも落ちることはないということです。

濡れていてもOK

滑らない

そして乾いた後のあとがつかないというところも洗濯干しとして良いと思います。

mawaハンガーで洗濯干し浴室乾燥で使える?

燃やさない限り大丈夫と言われているマワハンガー

洗濯干しとして浴室乾燥する場合は大丈夫なのか?

 

実際に浴室乾燥で使ったという人によると、温風に長くあたってしまうと「滑るハンガー」になってしまった!

とのことなのです。

 

温風に長くあたるとコーティングが取れて「滑るハンガー」になってしまうようですよ。

 

それから、浴室乾燥で洗濯物を乾かす際にマワハンガーを使う時には吹き出し口から遠ざけるようにしているとのことです。

 

浴室乾燥の吹き出し口は真ん中あたりにあると思うので、その位置から少し話して洗濯物を干した方が良さそうです。

 

わが家で言うと吹き出し近くにはピンチハンガーに干した状態の衣類を干すとして、吹き出し口からはなれたピンチハンガー横にマワハンガーに掛けた衣類を干したら良いのでは?と考えました。

エコノミック40はズボン干しにも合う

洗濯物干しとして使えるマワハンガー

トップスだけでなくズボンを干しても、もちろん滑りません!

スカートでも大丈夫です。

 

 

トップス用ですがエコノミックという形のマワハンガーはズボン干しにもピッタリ合うので、はじめてマワハンガーを買う人が選ぶとしたらエコノミック40が良いそうですよ。

 

やはり実際に使った人に聞くのが良いですね。

 

このエコノミックはニットも型崩れすることなく掛けられて、クローゼットがすっきりします。

 

トップスもズボンもかけられるエコノミック40をまずはじめに使いたいと思います。

 

▼エコノミック40cm20本入り▼

クローゼット用に動かない季節外のものを収納する分と洗濯物を干してそのまま収納する分も考えると大容量のもので良いと考えます。
1本あたりの金額も安くなるしね。
▼エコノミック40cm60本入り▼

 

マワハンガーエコノミック40を楽天で調べてみると高評価でかなりのレビューがされていることがわかりました。口コミが気になるあなたは要チェックです≫楽天でマワハンガーの口コミを見てみる

 

mawaハンガーで洗濯干し濡れた服でも使える?屋外に外干しや浴室乾燥も?

マワハンガーは洗濯物干しとして濡れた服をかけてもまったく問題ないことがわかりました。

 

そして洗濯物干しとして、室内はもちろん

屋外や浴室乾燥でも使えます。

 

外干しする時には強風でなければ洗濯物が落ちることはないとのことです。

 

浴室乾燥で使う場合は吹き出し口からは少し離れたところに干した方が良いです。

どうやらコーティングがはがれて滑るハンガーになったという声を聞くのでね。

 

燃やさない限り大丈夫と言われるマワハンガーはほとんどの場所で使うことができて便利ですね。

 

マワハンガーにはいろんな形、カラーのものがあるのですが

まず選ぶとしたら「エコノミック40」にしようと思います。

エコノミック40はトップス用とのことですが、トップスのニットにも適した形で、ズボンやスカートもかけられるということから、まずエコノミック40があれば幅広く使えるし、ハンガー自体を統一することができて、見た目も使い勝手も良いと思うのです。

 

クローゼットの中も「マワハンガー」で統一したくなります。

 

▼エコノミック40cm20本入り▼

▼エコノミック40cm60本入り▼

洗濯物の時短といえば、ピンチハンガーも気になりますよね。
1秒で取り込めるピンチハンガー「引っぱリンガー」を購入し使っているのでそちらも合わせてチェックしてみてください↓
関連記事

引っぱリンガーを購入して使っているので実際の口コミ評判レビューをしていきます。 引っぱリンガーは1秒で洗濯物が取り込めるという特殊なピンチハンガーです。 洗濯物を早く取り込みたい!と探していて見つけた引っぱリンガー 他にも[…]

マワハンガーのそっくりさん
ニトリの「ラミー」や「KEYUCA」のハンガーもあります。
checkマワハンガー・ニトリ・ケユカのハンガーの違いを徹底比較しています≫mawaマワハンガーかニトリかケユカ滑らず洗濯に適したハンガーはどれ?違いを比較!
洗濯物干しとして使えて、乾くとそのまま収納できるハンガーで人気なものに「無印のアルミハンガー」もあります。
シンプルで使いやすい、統一感を出すにもぴったりという無印ハンガーは根強い愛用者もいます。

mawaハンガーで洗濯干し濡れた服でも使える?
管理人をフォローしませんか?