エナージェルインフリーマツコの知らない世界で紹介された内容は?

ペンと紙

ヌラヌラ書けて速乾のペン、エナージェルインフリーはマツコの知らない世界で紹介されたのですよねー。

 

マツコの知らない世界で紹介された「エナージェルインフリー」についてお伝えしていこうと思います。

エナージェルインフリーマツコの知らない世界で紹介された内容

マツコの知らない世界で紹介されたのはKREVAさん。

 

マツコの知らない世界文房具店の世界として紹介されていました。

 

どのようなペンであると紹介されていたのか

わかりやすくお伝えしていきますね。

 

・ジューシーで汁気がいいじゅるじゅる

・しっかり書ける

・速乾

・太さは0.7がおすすめ

 

ジューシー感が最高!と絶賛されていました。

インクがドバっと出てたっぷり紙に載る感じとなります。

0.7mmを選ぶとよりそうなりますね。

 

0.5mmと0.7mmでは全然書き心地が違ってくるようです。

 

KREVAさんは0.7mmがおすすめと話されています。

 

かすれにくくて、速乾

 

持ち手も汚れず、左利きにもおすすめといわれるエナージェルインフリーです。

 

yayoi
もちろん好みで0.4mmや0.5mmを選んだらよいのでしょうけど、ササっと書いて味が出るのは0.7mmなのでしょうね。

エナージェルインフリーの特徴

エナージェルインフリーをジューシーで汁気がいいとして紹介されていたわけですが、どのようなペンなのか特徴をまとめます。

 

・スッと書けてサッと乾くゲルインキのボールペン

 

・インク色は10色

ブラック/レッド/バーガンディ/ブルー/ブルーブラック/オレンジ/ラフグレー/ピンク/ターコイズブルー/バイオレット

 

直感的なひらめきや、書いて双方的なやり取りを活性化させるボールペン。

ノートにメモするだけのボールペンから創造性を発揮させるアイデア表現ツールへ!

というように言われています。

 

文字だけでなく、図や絵を描くのにも便利なボールペンです。

 

なめらかに書けて、思いついたことがスラスラと書けるということですねー。

 

そして速乾できれいに残るのでストレスフリーです。

エナージェルインフリーマツコの知らない世界で紹介された内容は?まとめ

マツコの知らない世界で紹介された内容

 

エナージェルインフリーについて語るKREVAさんの話された内容をまとめます

 

・ジューシーで汁気がいいじゅるじゅる

・しっかり書ける

・速乾

・太さは0.7がおすすめ

 

なめらかに書けて、思いついたことがスラスラと書けるエナージェルインフリー

 

エナージェルインフリーっていろんな種類があるのをご存知でしたか?エナージェル○○ってたくさんあるのですよ!

エナージェルインフリー、エナージェルの違いもまとめています≫エナージェルインフリーの違いって何?エナージェルとエナージェルインフリーがあるけどね

 

色んなカラーを集めたくなってしまいますね。

ペンと紙
管理人をフォローしませんか?