保育園で使うお食事エプロンは何枚準備しておくべき?
0~1歳児さんはおやつや食事のたびにエプロンを使うので毎日お食事用エプロンの持ち帰りがあります。
保育園で子どもが使うお食事エプロンは何枚あったら足りるのか?
また、どのようなエプロンがおすすめなのか
お伝えしていきますね。
保育園で使うお食事エプロンは何枚必要?
6枚あればたいがい大丈夫です。
わが子が行っている保育園は1日に2枚タオルエプロンを使います。
わたしが過去に働いていた保育園でも1日に2枚でしたね。
朝のおやつ、昼食、午後のおやつ
とありましたが1日で2枚です。
朝のおやつ時は軽いものが多いので、タオルエプロンを使ってもほぼ汚れず昼食用にまわしたり、そもそも朝のおやつ時はエプロンを使わないこともあります。月齢やその子の食べる様子を見ながら徐々にエプロンをはずしていったりもします。
ただ、食事の途中に汁物やお茶を盛大にこぼしてしまうこともしばしば
なので洗い替え、予備として+2枚ほど保育園に在庫があると助かるものです。
1日に2枚使うという保育園に行っている場合は洗濯する間と予備も考えて6枚あれば十分なのです。
それから、どうやら1日に3~4枚使うという保育園もあるようなのです。
おやつ時2回(朝のおやつ、午後のおやつ)
昼食時
そして、お迎えが遅く延長の場合、補食の時にも使う場合
4枚!!
ですよね。
そうすると6枚以上
倍近くの枚数欲しいところです。
たいがい6枚あれば大丈夫だけど、1日に使う枚数が多い場合はその倍あった方が良いということです。
わたしの体験では1日に2枚使うので6枚で十分
1日に3枚使う場合は9枚あれば十分
1日に4枚であれば12枚で・・・
こんな考え方です。
保育園のお食事エプロンおすすめはバンキンス!カビないし乾燥機もOK?
【広告】
出典:楽天市場
わたしの子供たちが行っている保育園や、わたしが保育士を経験した保育園では
タオルエプロン(ハンドタオルエプロン)指定だったのですが、特にエプロンの指定のない保育園もあります。
その場合は大半がビニールタイプ
水を弾くタイプのエプロンを使われているようなんですね。
おすすめは「バンキンス」のお食事エプロン
という声が多いように思います。
だいたい3枚セットで売られていて、洗濯機でワシワシ洗えます。
カビないということはないようなのですけど、圧倒的に100均のお食事エプロンよりカビにくいようです。
どうやらエプロンのふちが布製のものはカビやすいようですねー。
布の部分やマジックテープの部分からカビになりやすいようです。
カビたら買い換えたら良いという人もいる一方で、漂白剤できれいに落としちゃうという人もいます。
バンキンスのお食事エプロンのタグも確認すると「乾燥機可能」との記載あり。
乾燥機も使えるのは嬉しいですね。
ネットに入れて洗ってください。マジックテープで他の衣類を傷めることを避けるためです。
洗っても乾きやすいので、乾燥機にかけずとも速く乾くのはありがたいです。
シワにもなりにくく、食べこぼしも染みずに拭き取れるのでお手入れもしやすくきれいに使えますね。
マジックテープの部分は他のメーカーより長持ちで、かびにくく耐久性があります。
マジックテープのところもしっかりした作りのお食事エプロンです。
実際に使っているママさんは「半年~1年は余裕でもつ」と言われています。
中には3年もった!という人もいました。
洗濯の仕方で変わるのかな?
丈夫なお食事エプロンだということはわかりますね。
保育園側から手作りのエプロンを準備するよう言われておらず
指定がない場合は「バンキンス」のエプロンを選ぶと良さそうです。
準備する枚数については
タオルエプロンと同じ考えで良いと思います。
洗い替えと予備を考えて2~3セットあると安心です。
「バンキンス」は3枚セットでも売られているのでありがたいですよね。
保育園のお食事エプロン何枚必要?おすすめのバンキンスはカビない?まとめ
保育園で使うお食事エプロンは1日2枚必要な場合は6枚で十分です。
どうやら、1日に2枚使う保育園ばかりではなく1日に3~4枚使うところもあるようです。
その場合は1日に使う枚数×2~3セットを目安で準備したら大丈夫です。
わが家で準備している保育園用のエプロンはタオルの手づくりエプロンですが
保育園側の指定がない場合は「バンキンス」のお食事エプロンがおすすめです。
世のママさんから絶大な人気のバンキンスお食事エプロンを選んでおけば、まず大丈夫でしょう。
実際に使っているママさんによると、他の100均のエプロンは黒い点々のカビがすぐにできてしまって臭いも気になるけど、バンキンスはちょっとやそっとではカビは気にならないそうです。
まったくカビないわけではないと思いますがね。
柄も豊富で人とかぶりにくいようですよ。
市販のお食事エプロンを選ぶ時には、丈夫さ・乾きやすさ・洗濯の方法
をチェックするようにしましょ。
★保育園入園準備グッズについてまとめています
【保育園のお食事エプロン】
・手作りのタオルエプロン(フェイスエプロン)の作り方
→保育園のお食事エプロン子供用を手作りする/フェイスタオルエプロンの作り方
・手作りのタオルエプロン(ハンドタオルエプロン)の作り方
なんと縫わずにつくれます♪
→ベビー食事エプロンの作り方簡単に作ろう/ハンドタオルエプロンが保育園に便利
【保育園の衣類】
・保育園で子供が動きやすくて、着脱しやすい衣類って一体どんなの?
【保育園の持ち物名前入れ・名前付け】
・入園準備と言えば名前付け!名入れのおすすめアイテムやお役立ち情報
ノンアイロンでさらに取れないシールがいいよね!
おさがりでもらったけど目立つところに名前が!消せるの?
アイロンお名前シールは剥がせた!