弥彦神社(新潟県)の初詣情報をまとめています。
・弥彦神社(新潟県)の初詣では屋台出店はあるのか?
・弥彦神社(新潟県)の初詣参拝所要時間はどれくらい?
・弥彦神社(新潟県)の初詣混雑状況は?
・弥彦神社(新潟県)の初詣にて駐車場はどうなってる?
・弥彦神社(新潟県)の初詣見どころ感想(鳥居が浮いてるって・・・?)
など、弥彦神社の初詣に関する情報を順番にお伝えしていきます。
弥彦神社初詣の屋台出店はある?
初詣のための特別な出店はないですが、神社の前にはお土産屋さんやスイーツ屋さんなどお店が普通にたくさんあります。
弥彦神社(新潟県)の初詣参拝所要時間はどれくらい?
弥彦神社(新潟県)の初詣混雑状況は?
今更感が強いですが明けましておめでとうございます!
初詣に弥彦神社に行ってきました!
みなさん初詣は行きましたか?#弥彦神社#新潟の景色 pic.twitter.com/PyX6Rd59r8— お〜たむNIIGATA (@NIIGATA_aut2022) January 9, 2023
例年12月31日から1月1日の2年参りの時間帯は大混雑します。
1月1日も午後2時ころまでは駐車場がいっぱいでなかなか車を止めるために待たなくてはなりません。
お勧めは競輪場の駐車場に車を止めて歩いて弥彦神社に向かうのが早くていいと思います。
空いているのは1月1日の夕方からです。
弥彦神社(新潟県)の初詣にて駐車場はどうなってる?
駐車場はあります。
無料です。
神社の近くの駐車場は非常に混雑していて中に入るまでに1時間はかかります。
500mくらい離れたところならば20分くらい待てば止めることができます。
とにかく近くの空き駐車場を探すこともできますが、民間の駐車場を予約できる【akippa(あきっぱ!)】
の利用も、待ち時間を確実になくせるのでおすすめです。
【akippa(あきっぱ!)】
は、事前に近くの駐車場を予約できるという予約サイトです。
空いている駐車場や個人所有の駐車場を予約利用できるというもので、先に車を停めておける場所を探して、当日は駐車場探しに時間を費やすことなく駐車できて便利です。
料金も33円とかで格安です!
15分~の利用が可能です。
地域を入力して検索することができます。
▼あきっぱでチェック・予約する▼
参拝にはそんなに時間はかからなかったものの、混雑していて駐車場に駐車するのに時間がかかったという声があります。
駐車場が空くまで待ったり、駐車場探しにぐるぐるまわって移動しているうちにどんどん時間が過ぎて、イライラしてきたりもしますね。
▼駐車場探しのイライラとさよなら▼
弥彦神社(新潟県)の初詣見どころ感想(鳥居が浮いてるって・・・?)
杉の大木が生い茂る、崇高な雰囲気の神社です。
本当に神様が住んでいそうで心が引き締まりますよ。
見た目の派手さはありませんが落ち着いていて心が癒される場所です。
弥彦神社の神様は嫉妬深いのでカップルで訪れると、嫉妬のために別れさせられるそうです。ですので、この話を信じちゃいそうな方で結婚前の人はカップルでお参りに行かない方がいいかもしれません。
弥彦神社は弥彦山という山のふもと、うっそうとした森の中に建立されていて 越後一宮として新潟県の神社の総元締めです。
それだけの威厳と風格のある神社です。
歴史を感じる厳かな雰囲気が訪れる人を神聖な気持ちにしてくれますよ。
また、神社の前にはお土産屋さんや甘味処、ホテルなどが立ち並び、新潟県の観光地でもあります。
そして、近くには弥彦競輪場や寺泊漁港などもあり、ここを拠点として少し足を伸ばして観光することができます。新潟県の人ならば、ここにお参りに来ることで神様に1歩近づけたような気持ちになります。
弥彦神社の鳥居がかなり大きく、浮かんでいるという部分にも注目してもらいたいです。
弥彦神社に向かう途中の大鳥居と弥彦駅 pic.twitter.com/7hS2PwOdfg
— だいすけ (@h3_spd_daityan) May 28, 2023
右下の写真になるのですけど
かなーり大きくて迫力があります。
そして、浮いている・・・!!
日本一の高さを誇る「大鳥居」
おまけ
弥彦神社の大鳥居は日本一の高さを持ちます。
昨日くぐった富士山本宮浅間神社のニノ鳥居も大きかったのですが…車3台分通れる幅がはっきりと違うので、彌彦神社には圧倒されてばかりでした。 pic.twitter.com/BlnpWta3pQ— アスト・アドリビトム (@astraia_feel) May 21, 2023
圧倒されるという声があります。
弥彦神社初詣の屋台出店や参拝所要時間混雑状況まとめ!
弥彦神社の初詣時には屋台の出店はないものの、近くに食べ物屋さんはあります。
神社の前にはお土産屋さんやスイーツ屋さんなどお店が普通にたくさんあります。
参拝所要時間は三が日の間で1時間ほどですが、駐車場がいっぱいになりそこでかなり待たなくてはいけない場合が多々あります。
例年12月31日から1月1日の2年参りの時間帯は大混雑します。
1月1日も午後2時ころまでは駐車場がいっぱいでなかなか車を止めるために待たなくてはなりません。
お勧めは競輪場の駐車場に車を止めて歩いて弥彦神社に向かうのが早くていいと思います。
空いているのは1月1日の夕方からです。
夕方は空いているのですけど、三が日はやはり混雑はしていると思って参拝した方が良さそうです。
★おみくじの大大吉のひける神社があるって知ってましたか?≫おみくじの大大吉のある神社一覧と確率は?意味についても
新潟の神社初詣情報まとめ
新潟の神社初詣で人気の白山神社屋台出店や駐車場情報・混雑状況まとめはこちら↓