当サイトはプロモーションを含みます

高尾山の服装11月上旬はどんなのが良い?11月のベストな服装は?

高尾山の服装11月

高尾山に登る時の服装は11月上旬はどんな服装が良いのか?

実際に高尾山に11月に登った方の感想から服装でおすすめできるものを紹介していきます。

高尾山の服装11月上旬どんなのが良い?

高尾山の11月と言えば紅葉が美しくなってくる時期です。

11月の上旬になると寒い日が多くなってきます。

 

11月の上旬に高尾山に登った人からおすすめの服装についてもお聞きしました。

高尾山の服装11月上旬に登る場合

結論から、ざっくりお伝えすると冬用の普段着で大丈夫です!

ただし、靴は滑りにくく履きなれたものを選んでください。

 

もう少し細かくお伝えしていきます。

  • 上着 ウィンドブレーカー(かさばらない防風のもの)
  • インナー ユニクロのヒートテック、速乾性のインナー
  • 服 フリース、普段着る秋冬用の衣類
  • ズボン 伸縮性のあるズボン
  • 靴下 ショートや踝長さはNG(肌を出さない長さの靴下)
  • あれば手袋
  • あればニット帽
  • 靴 スニーカー、登山用シューズ
  • リュック

 

 

高尾山は登山ルートがいくつかわかれていて、初心者向けと言われる1号路の場合は普段の靴で十分ですが、6号路や稲荷山コースは登山用シューズを用意した方が無難です。

 

11月上旬に高尾山に登った方に服装についてお聞きしました↓

1号路(表参道コース)であれば、普段着でも登ることができます。

汗をかくので、着替えがあれば、なお良いと思います。

また、しっかりとした坂道なので、スニーカー、運動靴、心配な方はトレッキングシューズの方がいいと思います。

 

同じ11月ですが中旬と12月下旬に高尾山に登った方にもお聞きしました↓

秋、1号路は長袖に薄手の上着、スニーカー
冬、6号路は長袖に防風の上着、トレッキングシューズ

高尾山の服装女子はスカートでも行ける?

高尾山の服装で11月におすすめの服装は冬用の普段着で大丈夫だとお伝えしました。

 

コースにもよりますが、女子はスカートでも登山可能です。

6号路や稲荷山コースはズボンをおすすめします。

 

肌を直に出しているとかなり冷えて寒いので、スカートの場合はレギンスやタイツで足元を冷やさないようにしてください。

高尾山の服装はユニクロのヒートテックがおすすめな理由

高尾山に登る時のおすすめのインナーはユニクロのヒートテック

ユニクロでなくてもあるかとは思うのですが、綿ではなく速乾性のある化繊が良いです。

 

汗をかいた時にすぐに着替えられる状態であれば良いのですけど、登山の途中でさっと着替えることは難しいですよね。

 

汗をかいた後に冷えて風邪をひくのを防止するためにも、ヒートテックがおすすめと言うことです。

 

高尾山に登る時は肌着(シャツ、タイツ、レギンス)においてヒートテックを選んでおけば間違いありません。

 

わたしは綿の肌着が好きなのですけどね。

化繊は肌に合わないという方は着替えを持参することをおすすめします。

まあ、着替えはあった方が良さそうです。

 

実際に11月に登山した人によると、着替えがあるとなおよいとのことですからね。

 

ユニクロの衣類はインナーだけでなく全身揃えられる!優秀なユニクロ衣類たち高尾山の服装はユニクロで揃う!春夏秋冬ごとの全身ユニクロコーデ

 

高尾山の服は雨具持参は必須

高尾山の服装というよりも持参必須のものは雨具です。

 

天気の変わりやすい山では、雨具は必須ですね。

 

雨の時にも濡れないジャケットがあると便利です。

登山時のアウターにしてしまえば、荷物も増えず雨の時にも安心です。

 

登山時のアウターとしてわたしがおすすめしたいのがワークマンのカッパ(防水暴風のセパレート式雨具)

自転車やバイクの時に最高って思っているのですけど

これ登山の時ピッタリだと感じているのです。

 

カッパなのにストレッチがきいて伸縮する!動きやすいのです!

 



わたしがおすすめしたいワークマンの上着も是非チェックしてみてください(お手入れ方法も書いてます)≫撥水加工イナレムストレッチレインスーツ

 

 

リュックは登山用がおすすめ!

▼ナイロン素材だと中が濡れない▼

 

11月の高尾山の気候

11月の高尾山の気温は平均7℃くらい。

 

山の天気は変わりやすく、山頂は風が強いです。

 

雨が降る日も増え、気温が下がってきます。

 

高尾山の服装11月上旬どんなのが良い?11月のベストな服装まとめ

冬用の普段着で大丈夫です!

ただし、靴は滑りにくく歩きなれたものを選んでください。

 

  • 上着 ウィンドブレーカー(かさばらない防風のもの)
  • インナー ユニクロのヒートテック、速乾性のインナー
  • 服 フリース、普段着る秋冬用の衣類
  • ズボン 伸縮性のあるズボン
  • 靴下 ショートや踝長さはNG(肌を出さない長さの靴下)
  • あれば手袋
  • あればニット帽
  • 靴 スニーカー、登山用シューズ
  • リュック

 

肌を直に出してしまう服装はおすすめしませんが、重ね着したり

薄くても暴風防雨の上着を準備して登山を楽しんでくださいね。

 

動いている時にはあたたかいですが、止まった時に身体が冷えてしまうので

着替えは準備しておくとなお良いです。

 

高尾山に登るならユニクロで衣類を揃えるのもあり!高尾山の服装はユニクロで揃う!春夏秋冬ごとの全身ユニクロコーデ

 

高尾山のコースや所要時間は?高尾山一番きついコースは?登山コース別所要時間や初心者におすすめコースも

 

高尾山の持ち込みについて!実際に登山した人の声高尾山の食事の持ち込みは?禁止/可能/便利だった持ち物まとめ!バーベキューの食材持ち込みもあり?

高尾山の服装11月
管理人をフォローしませんか?