高尾山の持ち込みについて、持ち込み禁止なものや可能な物
また、実際に高尾山に登って持って行き便利だったおすすめしたいものなど持ち込みについてまとめます。
高尾山ではバーベキューも楽しめるのだとか。
高尾山のバーベキューの持ち込み、食材の持ち込みに関しても順番にお伝えしていきますね。
高尾山に食事の持ち込みはOK?
高尾山に食事の持ち込みはしても良いのか?
お弁当等食べ物の持ち込みはしても大丈夫です。
特に混雑する紅葉のシーズンではお弁当を持参して、景色を楽しみながらいただくのが良さそうです。
高尾山にも茶屋やレストランはあります。
ふもとにもお店があるので持参しなくても大丈夫ではあります。
稲荷山コース、4号路にはお店がないので行かれるコースを見てからお弁当等持参するかどうか決めても良いですね。
高尾山の持ち込み禁止な物
高尾山では自転車の乗り込みは禁止されています。
そしてペットのことも完全に禁止とは言われていませんが、他の登山する人のことを考えるとペットと一緒の登山はおすすめされてはいません。
以下に実際に高尾山に登った方に聞いた、持ち込み禁止だったものをまとめています。
・危険なものを持たない
・テント
・特に思いつかない
特に思いつかないという声が多かったです。
危険なものを持たないという声も聞きました。
高尾山の持ち込み可能な物
次に高尾山に持ち込み可能なものについてです。
実際に登山した方の声です↓
・お菓子
・お弁当、サンドイッチ
・傘
・ゴミ袋
・水筒、飲み物
・ポケットティッシュ
・自撮り棒
アウトドア用のバーナーなど一般的に登山に使うものであれば問題ないかと思いますが、直火はダメだと思うます。
この次に、実際に高尾山に登った方が持って行って便利だったものを紹介しますので、持ち物を準備する参考にしてみてください。
高尾山の持ち込み持ち物で便利だったもの
当たり前ですけど山登りして食べ物や飲み物もないのでいざ登ると少し汗をかいたり喉も乾くので水筒持ってきてよかったですし
やはり歩くとお腹も減るのでお菓子とかも持ってきてよかったなあと思いました。
歩いてみると以外にも長く感じるのでとても大変でした。
適度に休憩して水分補給したりお菓子を食べて少し栄養つけたので途中で倒れたりしないか少し心配でしたけどでもゴールまで辿りつけたのでとてもよかったなあと思いました。
水筒やお菓子持ってきてよかったです。
高尾山バーベキューの食材持ち込みもあり?
高尾山ではバーベキューも楽しめるそうです。
知りませんでした。
高尾山でもバーベキューで食材の持ち込みをしても良いのか?
高尾山のバーベキューには持ち込み不可だそうです。
手ぶらでバーベキューと謳われていますものね。
高尾山BBQマウントとあります。
グランピングに近いものを感じます。
高尾山のバーベキューには食材の持ち込みは禁止されていますので、要注意です。
食材はもちろんバーベキューの道具も持ち込み禁止となっています。
高尾山のバーベキューは期間限定であります。
高尾山持ち込み禁止/可能/便利だった持ち物まとめ!バーベキューの食材持ち込みもあり?まとめ
高尾山の持ち込みに関して禁止されているものは自転車でした。
持ち込みはお弁当や水筒など、必要となるものは持ち込み可能ですので安心して持参してください。
持ち物で持参して良かったものやおすすめの物をもういちどまとめます。