お名前シールとお名前スタンプどっちを選ぶべき?

お名前シールとお名前スタンプどっちを選ぶべき?

お名前シールとお名前スタンプではどっちを選ぶと良いのか?

 

お名前シールとお名前スタンプどちらかを選ぶとしたらどっちを選ぶのがベスト?

長く使うなら?どっち?

 

結論、何を最重視するか!で選ぶとOKです!!

 

手軽にポンポン、ツルツルした素材や布製のものにも名前付けしたいなら「お名前シール」

 

コスパ重視で長く使いたいなら「お名前スタンプ」

 

という選び方が良いです!

お名前シールとお名前スタンプどっちを選ぶべき?

 

お名前シールを選ぶと良い場合とお名前スタンプを選ぶと良い場合それぞれお伝えしていきますね。

 

そして、お名前シールとお名前スタンプのデメリットもお伝えします。

 

 

お名前シールがおすすめな人

 

お名前シールの方が合っているという人(場合)は

・とにかく手軽にポンポン使いたい

・好みの(かわいい・シンプルなど)色やデザインが選びたい

・カンタン貼るだけ作業がいい

・小さいものにたくさん名前を入れたい(算数セットやクレパス)

・ツルツルした素材のものにつけたい

・名前が滲んだりなどの間違いを避けたい

・丸みを帯びたものに名前付けをしたい

・スタンプは綺麗に押せる自信がない

 

紙オムツにはスタンプの方が適しているのですけど、上靴なんかの布製のものには、お名前シールでも良いものがたくさんありますよー。

 

お名前シールで剥がれない、防水のものをまとめました洗濯しても取れない名前シール!ノンアイロンシール4選!

 

 

 

 

 

お名前シールは細かいもの、小学校入学準備で必要な細かい文房具セットに名入れする際に便利です。

小さいサイズのお名前シールが最適ですよね。

 

 

お名前スタンプがおすすめな人

 

お名前スタンプがおすすめな人(場合)は

・節約重視

・長ーく使い続けたい

・おむつや布製のものにたくさんスタンプしたい

・細かいものは手書きにするから、そこまで細かくないものにバンバン名前をつけたい

 

yayoi
使い捨ての紙オムツにはお名前スタンプが最高!

 

お名前シールとお名前スタンプそれぞれのデメリット

次に、お名前シールのデメリットとお名前スタンプのデメリットもお伝えしていきます。

お名前シールのデメリット

布地にうまく貼れないものがある。

よく使うシールと使わないシールが必ず出てくるので、シールが足らなくなったり、逆に余り過ぎたりする。

イラストやデザインを様々なものにしてしまうと、子ども本人が自分の持ち物を認識しにくい。

 

あ、でも子どものお気に入りの決めたイラストマークといっしょに使えば小さな子どもでも自分の持ち物が探せる!というデメリット解消法も見つけました。

↓こんなの

 

 

お名前スタンプのデメリット

布地にスタンプすると洗濯すると落ちてくる。

ツルツルした物や丸みのある物のスタンプは不向き。

 

 

お名前スタンプのおすすめは「おなまえBOX」

yayoi
おなまえBOXには小学校に入ってから使う「おはじき」に名入れできる小さいスタンプ入り。
終わりの見えない細々したものの名入れの救世主。

 

yayoi
小さい場所の手書きってほんと難しいのですよね~

 

お名前シールとお名前スタンプどっちがおすすめ?まとめ

お名前シールとお名前スタンプはどっちがおすすめかといいますと、何を最重視するかによってきます。

 

・とにかく手軽にポンポン使いたい

・好みの(かわいい・シンプルなど)色やデザインが選びたい

・カンタン貼るだけ作業がいい

・小さいものにたくさん名前を入れたい(算数セットやクレパス)

・ツルツルした素材のものにつけたい

・名前が滲んだりなどの間違いを避けたい

・丸みを帯びたものに名前付けをしたい

 

上記を最重視する人には「お名前シール」が合っています。

 

お名前シールの剥がれない・ノンアイロンを厳選!洗濯しても取れない名前シール!ノンアイロンシール4選!

 

 

 

・節約重視

・長ーく使い続けたい

・おむつや布製のものにたくさんスタンプしたい

・細かいものは手書きにするから、そこまで細かくないものにバンバン名前をつけたい

 

 

長く使えてコスパ重視、そして紙オムツにポンポン使いたいあなたには

「お名前スタンプ」が合っています。

 

 

 

\お名前シールがすぐさま欲しいを叶える「ぺたねーむEX」/
【ぺたねーむEXの特徴】
最短1時間での受け取り(※カメラのキタムラでの受け取り)
急いでなければ宅配もOK
受け取りまでがスピーディーだから、お名前シールの追加が急に必要になっても
対応可能!!
●きれいに名前が印刷されたお名前シールをペタッと貼るだけ・カンタン♪
会員登録不要(LINE注文と店頭注文の場合)
ペタネームEXを確認してみる↓↓↓

 

 

入園準備の関連記事

幼稚園・保育園・こども園の入園準備

ベビー食事エプロンおりこうタオル激似の縫わない100均材料での作り方/ハンドタオルエプロンの作り方シュシュも

手づくりのお食事エプロンが必要なあなたへ【作り方】

 

お下がりのお名前スタンプや油性ペンの消し方は?

すでに書かれている名前の消し方について

 

アイロンでつけるお名前シールの剥がし方!驚きの方法

お名前シールのすでに貼っているものもきれいに剥がしたい

 

 

小学校入学準備関連記事

小学校入学準備の失敗!いつからする?文房具筆箱選びをブログでまとめる

小学校の入学準備。筆箱の選び方は?

 

クーピーの名前の付け方は何がベスト?剥がれない方法は?

クーピーの名入れはコレがベストでした♪

 

コイズミの机とデスクライト口コミレビュー!コイズミビーノ買いました組み合わせをブログで紹介

学習机はどうする?

 

入園や入学準備の参考に、よければ合わせて読んでくださいね♪

お名前シールとお名前スタンプどっちを選ぶべき?
管理人をフォローしませんか?