王子神社(東京)の初詣情報をまとめています。
・王子神社初詣の混雑状況
・王子神社初詣の屋台出店状況
・王子神社初詣の参拝所要時間
・王子神社初詣の駐車場状況
・王子神社初詣の見どころ感想
・王子神社のご利益
順番にお伝えしていきます。
実際に王子神社の初詣に行った方の話をご紹介しています。
王子神社の初詣混雑状況
元日は確実に混んでいると思い3日に行きましたが、普通に混んでいました。
バスに乗ると早いですが、今回はバス通りをゆっくり歩き、向かいました。
1月3日 15時~16時
比較的空いているという夕方付近で参拝しても混雑はしています。
王子神社初詣の屋台出店状況
あまりなかったように思います。
例年は綿飴やカステラなどが売っています。
コロナ流行時には、出店はあまりないようですが、例年であれば屋台出店もあり
屋台も楽しめるということですねー。
王子神社初詣の参拝所要時間
30分位だったと思います。
初詣時の参拝所要時間は30分くらいということです。
王子神社初詣の駐車場状況
5台くらいは駐車出来ます。
私は車を所有していませんが、無料と思います。
あまり混んでなかったように思います。
車で来られる方より、公共の乗り物を利用したり、徒歩で来る人が多いようです。
王子神社の初詣時お守りの返納はできる?
王子神社で初詣時にお守りの返納は出来ます。
社務所で受け付けてくださいます。
王子神社の見どころ感想
王子神社
東京都北区
パートナーの石ちゃんと初詣と思われる待ち行列
地元の人々から崇敬されていますね
熊野古道の気が感じられます
熊野から勧請#王子神社 #熊野古道 pic.twitter.com/A4HlJEuRsc— 皆萌とうま🌠ねね🌟石とおしゃべり🌠channelling (@toooooma2023) January 9, 2022
近くに川が流れています。
大きな石の上に座り、皆本を読んだりしている人もいます。
ゆったり出来る公園になっていますよ。
初詣にはかなりの賑わいです。
王子駅には、飛鳥山等があり、散策するにはもってこいではないでしょうか。
飛鳥山は森林が多く、歩くだけでもかなり楽しめると思います。色々な草花も咲いています。
初詣には着物を着た方達も多く見かけます。
普段の忙しい生活をほんの少し忘れることが出来るかも知れません。
食事するところはあまり多くはなかったように思います。
初詣時ではなかったですが、出店が出ていました。
飛鳥山から少し離れた所にマクドナルドや喫茶店などもあります。
マクドナルドは屋外でも休めるようになっていますので、ちょっと小腹が空いた時にはとても便利です。
私は、高齢の母と行きましたので、行動範囲が狭くなってしまいましたが、時間があるときは散策したいと思う場所でもあります。
また、体調管理をしながら、時間を多く作り、ゆっくり行きたいです。
王子神社のご利益
・開運
・厄除
・家内安全
・交通安全
「子育大願」の神社としても知られています。
王子神社の初詣情報まとめ
王子神社の初詣には多くの方が参拝され三が日は混雑します。
三が日を過ぎると混雑を避けて参拝できるかなといったところです。
参拝所要時間は約30分です。
駐車場はあり、少しですが停められる状況となっています。
初詣時は混雑するため公共の交通機関を使ったり、徒歩で行かれる方が多いです。
・開運
・厄除
・家内安全
・交通安全
「子育大願」の神社としても知られています。
緑が多く、歩いているだけで癒されるという声を聞きます。
王子神社に参拝した後に散策という流れも楽しそうです。
明治神宮は池袋から30分もあれば到着します。
明治神宮の初詣状況はこちら↓
おみくじの大大吉があるって知ってましたか?↓