東京の明治神宮の初詣情報をまとめます。
・明治神宮の初詣での屋台出店情報
・明治神宮の初詣時混雑/人数について
・明治神宮の初詣時の甘酒やお守りの返納
順番にお伝えしていきます。
明治神宮初詣の屋台出店情報
明治神宮の屋台出店情報を先にお伝えしていきます。
・屋台出店数
・屋台出店の種類
明治神宮初詣時の屋台出店数は?
明治神宮の初詣時、屋台の出店数は多いです。
5店以上の屋台が出店しています。
明治神宮の初詣時屋台出店の種類は?
多くの飲食屋台が出店されています。
・ドリンク
・たこ焼き
・焼きそば
・唐揚げ
・お雑煮
・もつ煮
・フライドポテト
明治神宮の初詣参拝者人数はやはり多い!
明治神宮の初詣時の参拝者数(参拝人数)は約310万人!
明治神宮の初詣時の混雑状況2023年は?
明治神宮の初詣時の混雑状況に関してです。
参拝者数の多い明治神宮の初詣は特に三が日は混雑することが考えられます。
2023年明治神宮に初詣に行った方に話を伺いました。
混雑状況はどうだったのか?
明治神宮の初詣2023年の混雑状況1月1日
明治神宮の初詣で三が日、特に1月1日は激混みすることが考えられるわけですが、そんなに混んでいなかったという声もあります。
時間帯によっても混み具合は大きく変わるようです。
「1日の10時ごろに行きましたが、参拝直前で列になったくらいでさほど混んでいませんでした。」
明治神宮の初詣混雑状況2023Twitterでの様子
初詣の風景です
やはりここは元旦早朝に限ります‼️😌
ストレスフリー、待ち時間なくお参り出来ました☺️❤️#明治神宮 pic.twitter.com/06RKLACIYm— ひろやん (@hiroyan70818) January 3, 2023
参拝者数の多い明治神宮ですが、時間帯によってはやはり空いている時もあるようです。
元旦早朝に限るのですねー。
代々木経由で明治神宮に来たぞ。
明治神宮めっちゃ混んでる!
あとどれくらい並ぶのかなあ??#明治神宮#初詣 pic.twitter.com/ICCZfd4tji— やまも🇯🇵 (@YAMAMO2021) January 4, 2023
明治神宮の初詣参拝所要時間は?
混雑時は数時間はかかるであろう初詣の参拝時間なのですが、空いている時間帯の場合は15分で参拝できたという声もあります。
元旦の朝10時に行ったところ、参拝所要時間は15分だったという人の話も聞きました。
★明治神宮の参拝所要時間について初詣以外の七五三や通常時の場合もチェック≫明治神宮参拝の所要時間は?通常時/初詣/七五三別で紹介
明治神宮の初詣お守りの返納はできる?
明治神宮で初詣の際、お守りの返納をすることができます。
前年の御守りを忘れずに持参したいですね。
明治神宮初詣では甘酒の振る舞いはある?
明治神宮の初詣時、甘酒の振る舞いはあります。
甘酒の他、多くの屋台の出店もありますしね。
明治神宮の初詣開門閉門時間は?
大晦日 6:40~0:00※大晦日~元日は終夜お参りできます
1月1日 0:00~18:30
1月2日 6:40~18:00
1月3日 6:40~18:00
明治神宮の初詣屋台出店や混雑状況まとめ
圧倒的に初詣の参拝者数の多い明治神宮ですが、混雑状況に関しては時間帯によって異なるようで
大変混雑していた!という声がある中でさほど混雑していなかったという人もいます。
1日の10時ごろに行きましたが、参拝直前で列になったくらいでさほど混んでいませんでした。
国内のパワースポットとして有名な明治神宮ですが、整列して参拝しているのでさほど混雑していません。数店ですが甘酒含む屋台もでています。
という話を聞きましたよ。
甘酒の振る舞いあり
屋台の出店もされていて、屋台も初詣時に楽しむことができます。
★おみくじで大大吉がひける神社があるって知ってましたか?≫おみくじの大大吉のある神社一覧と確率は?意味についても