わたしは第1子妊娠時の妊娠初期に妊娠糖尿病と診断されました。
妊娠糖尿病の検査や食事管理、自宅での血糖値測定など体験したことを記します。
主に血糖値の記録(食後1時間・食後2時間値)をまとめています。
血糖値の測定の記録の途中までが食後1時間値、途中から食後2時間値になっています
さきに言っておきます
とっても長文です!
妊娠糖尿病と診断初期から産後の血糖値測定もブログにまとめる
妊娠糖尿病に初期からなってしまった!
自宅に電話が「伝えることがあるので病院まで来てください」という内容でかかってきました。
なにか悪いことが見つかったのか?と不安になりながら病院受診し話を聞くと「血糖値が高めなのでもう少し詳しい検査をします」という内容でした。
妊娠初期は食べつわりで頻繁に飴やグミを食べていたので、それで血糖値が高いと思っていました。まだまだ食べつわり中で気持ちが悪い中看護師さんから検査の説明を受けました。
検査の直前に食べていたものが原因ということもありますけど、わたしの場合それだけではありませんでした。
血糖値が高めと言われた時の検査数値は血糖(グルコース)BS 106㎎/㎗でした。
75g糖負荷試験の結果!13週に妊娠糖尿病の診断
もう少し詳しい検査というのが75g糖負荷試験のことでした。
まず先に採血をして、その後甘ーいソーダ水のようなものを飲んで、その30分後、1時間後、120分後に採血をします。
計4回採血をするということです。
このときもまだまだつわりの真っ最中で待合室で待っている事も採血の間も気持ち悪くて仕方ありませんでした。
途中からずっとベッドに横にならせてもらい待ち時間も採血の間も横になっていました。何度か吐きそうになりながらもなんとか吐かずに採血を終え、それからしばらく横にならせてもらい落ち着いてから帰宅しました。
その時の検査数値↓
血糖 前 81㎎/㎗
血糖30分後 168㎎/㎗
血糖60分後 173㎎/㎗
血糖120分後 156㎎/㎗←GDM 妊娠糖尿病
IRI 前 L 1.8
IRI 30分後 20.5
IRI 60分後 29.6
IRI 120分後 39.0
(II) L 0.21(基準値0.4以上)←インスリンの出が少ないと告げられる
上記の検査数値は自分でメモで残したものを写しています
75g糖負荷試験の結果妊娠糖尿病との診断を受けました。この時ちょうど13週0日でした
妊娠糖尿病で指導入院
自分で血糖値測定
75g糖負荷試験の後は時に家ですること等は告げられず、指導入院があることを言われ入院の日程を決めました。
妊娠糖尿病と診断を受けてから約3か月後に指導入院となりました。
3泊4日の指導入院で、その間は病院のベッドでゴロゴロして病院食を食べて、食後1時間後と2時間後に指から少量の血液採取をして血糖値を測るように言われ自分で血糖値を測定しました。
たしか食後1時間と2時間の時だったと思います。入院中は朝、昼、夕食後の食後2回 計1日に6回血糖値を測定しました。
退院後自宅での血糖値測定は朝か昼か夜のどこかの食後1時間か2時間の時にするように言われましたよ。
検査キットを使った血糖値測定方法は看護師さんに教えてもらいながらしました。
血糖値測定の機械と針は購入しました。退院後も自宅で使用します。使用済みの針は空きの海苔を入れる容器に入れて病院に持っていき処分してもらっていました。
食事管理の指導
病院の管理栄養士さんから話を聞きました
話の内容は糖質の多い食品についてや食事方法についてでした。
糖質の多い飲み物の話の中でコカ・コーラ等炭酸飲料やカフェオレの糖質が多いことは知っていましたが、飲むヨーグルトに含まれている糖質がかなり多いことをはじめて知り、それまで自宅でお腹の調子を整えるために飲んでいた飲むヨーグルトも控えるようにしないと!と考えました。
飲むヨーグルトを控えて、プレーンヨーグルトや納豆を食べるようにしました
血糖値の上昇を緩やかにするために、野菜から食べて、次に肉や魚といったたんぱく質、さいごにごはんやパン等の糖質を食べるようにとの指導も受けました。
産後もサラダから食べるようにしています。
おやつについても全て控えなくても昼食後に少し食べたら大丈夫との話でした。
我慢のしすぎでストレスがたまることもよくないとのことで、たまに自分へのご褒美などとして甘いケーキなどもOKとのことでした。この辺のことは妊娠糖尿病の方でも1人ひとり違うと思うので、スイーツの量や分食にするなど指導方法は変わってくると思います。
わたしの場合は分食の指導はなく、食べる順番は野菜からということやスイーツ等は昼食後に摂るようにという指導でした。
インスリン注射はなく食事管理と血糖値測定の継続で様子を見ることになりました。
▼糖質管理をしやすいと感じた冷凍弁当ナッシュ▼
ナッシュのレビュー≫nosh(ナッシュ)の弁当口コミレビュー!サイズや味は?実際に定期購入し食べてみた
妊娠糖尿病おもに食後1~2時間後の血糖値をブログでまとめる
自身での血糖値(指導入院~産後1カ月)のもの
↑画像のものは1枚目のみですがこれが産後1か月までの分記録してあります
1番右の欄の食事内容については、その日の朝後に数値が書いてあれば朝の食事内容、昼後の欄に数値が入っていれば昼の食事内容、夕後の欄に数値が入っていれば夜の食事内容です。
自宅での自己血糖値測定はここから先途中まで食後1時間です。
平成27年6月
朝前 | 後 | 昼前 | 後 | 夕前 | 後 | 寝前 | 食事内容 | |||
17 | ||||||||||
18 | ||||||||||
19 | ||||||||||
20 | ||||||||||
21 | ||||||||||
22 | 143/131 | 124/100 | 111 | 病院食 | ||||||
23 | 78 | 172/126 | 137/117 | 111/121 | 病院食 | |||||
24 | 73 | 140/106 | 122/112 | 138/133 | 病院食 | |||||
25 | 80 | 144/115 | 103 | |||||||
26 | 85 | 145 | ごはん・みそ汁・卵焼き | |||||||
27 | 70 | 144 | ごはんみそ汁卵焼き酢の物納豆 | |||||||
28 | 72 | 154 | ねぎトロ丼 | |||||||
29 | 85 | 134 | ごはんパン・レタス・卵焼き・ウインナー・牛乳 | |||||||
30 | 73 | 170 | ごはん・チーズ・ハンバーグ・サラダ | |||||||
31 |
平成27年7月 ここから先は昼前と夕前、寝前の血糖値測定はしていないのでその分の欄は外します
朝前 | 朝後 | 昼後 | 夕後 | 食事内容 | |
1 | 72 | 165 | ゆで野菜,トマト,そば,さくらんぼ | ||
2 | 75 | 123 | ごはんサラダマグロのオイスターソース炒め | ||
3 | 75 | 93 | ポトフ,納豆,メロン | ||
4 | 80 | 154 | ごはんサラダピーマンとなすの味噌和え,餃子 | ||
5 | 85 | 87 | マロ二ーちゃん入り鍋ポン酢,トマト,メロン | ||
6 | 74 | 127 | ごはんパン,ナスピーマン焼,卵焼き,みそ汁,ヨーグルト,牛乳 | ||
7 | 85 | 134 | ごはん,ハンバーグ,レタスサラダ,ヨーグルト | ||
8 | 77 | 138 | ガーリックライス(卵さけ)野菜コンソメスープ | ||
9 | 65 | 141 | ごはん,納豆,レタス,酢の物,ウインナー1本 | ||
10 | 83 | 109 | ごはん,煮魚,酢の物,ナスピーマン味噌和え,ポテトサラダ1口 | ||
11 | 79 | 115 | 食パン,レタス,トマト,ポテトサラダ1口,ヨーグルト | ||
12 | 75 | 152 | ごはん,レタスサラダ,ササミと大葉フライ | ||
13 | 81 | 119 | 食パン,きゅうりきゃべつわかめの酢の物,卵焼き,ヨーグルト | ||
14 | 72 | 88 | 食パン,トマト,ピーマンナスの煮びたし,酢の物,卵焼,ウインナー1本 | ||
15 | 74 | 103 | ごはん,みそ汁,カワハギの煮つけ,煮びたし,希少糖プリン | ||
16 | 71 | 89 | ごはん,納豆,酢の物,卵焼,ウインナー1本,ヨーグルト | ||
17 | 79 | 130 | 袋ラーメン(キャベツ,卵,人参,ピーマン) | ||
18 | 71 | 112 | ごはん,みそ汁,ピーマンナスの揚げ浸し,卵焼,ウインナー半分 | ||
19 | 79 | 96 | 夏野菜サラダ,マグロネギトロ丼 | ||
20 | 81 | 121 | ごはん,しゃぶしゃぶ,トマト | ||
21 | 70 | 119 | ごはん,みそ汁,卵焼,焼ピーマン,ヨーグルト | ||
22 | 69 | 103 | 食パン(レーズン)ポトフ,トマト,メロン | ||
23 | 83 | 102 | ごはん,サラダ,田楽,豚肉と野菜炒め,桃 | ||
24 | 69 | 120 | パン,レタスサラダ,メロン | ||
25 | 71 | 124 | 食パン(レーズン)ビーフシチュー,レタスサラダ,トマト | ||
26 | 75 | 109 | ごはん,鶏肉ナスピーマンのカレー風味,野菜スティック,スイカ | ||
27 | 75 | 114 | ごはん,米ナス煮びたし,レタスサラダ,スイカ | ||
28 | 72 | 100 | ごはん,みそ汁,卵焼,納豆,スイカ | ||
29 | 68 | 145 | キムチチャーハン,わかめナスピーマンのスープ,スイカ | ||
30 | 65 | 124 | パン(レーズン)トマト,卵焼き,ウインナー | ||
31 | 111 | うな重,夏野菜みそ汁,サラダ(トマトきゅうり) |
平成27年8月
朝前 | 朝後 | 昼後 | 夕後 | 食事内容 | |
1 | 70 | 100 | さけ卵ごはん,サラダ(きゅうりレタス) | ||
2 | 66 | ||||
3 | 68 | 106 | ごはん,みそ汁,納豆,ナスピーマン酢味噌和え,卵焼,ウインナー | ||
4 | 66 | 147 | ごはん,サラダ(きゅうり,トマト)ナスの甘辛炒め | ||
5 | 72 | 94 | ごはん,卵焼,ウインナー,きゅうりと大葉の酢の物,スイカ | ||
6 | 68 | 143 | そば,サラダ(きゅうりレタス) | ||
7 | 69 | 89 | 132 | ごはん,みそ汁(しめじ,わかめ)卵焼き,ウインナー,スイカ | |
8 | 68 | 126 | ごはん,酢鶏,わかめスープ,レタスサラダ | ||
9 | 71 | 106 | ごはん,ハンバーグ,サラダ(レタス、パプリカ) | ||
10 | 72 | 105 | 96 | ごはん,ほっけ,サラダ,オクラのお吸い物(夕) | |
11 | 70 | 99 | 食パン(レーズン)夏野菜オムレツ,サラダ,牛乳 | ||
12 | 64 | 98 | 野菜スープ,海老カツサンド,牛乳 | ||
13 | 73 | 93 | そうめん(レタス,卵,ハム,きゅうり) | ||
14 | 74 | 114 | ごはん,ハンバーグ,サラダ,野菜コンソメスープ | ||
15 | 75 | 97 | ごはん,鶏肉のレモン胡椒,夏野菜人参冷製スープ | ||
16 | 70 | 100 | ネギトロ丼,しめさば,サラダ | ||
17 | 72 | 111 | 食パン,サラダ,卵焼き,ウインナー1本,ヨーグルト | ||
18 | 70 | 120 | 焼きナス,ごはん,梅干し | ||
19 | 70 | 113 | ごはん,鯖缶,みそ汁,サラダ | ||
20 | 66 | 106 | ごはん,みそ汁,卵焼き,納豆,スイカ,ヨーグルト | ||
21 | 69 | 118 | ごはん,卵,ハム,サラダ,ヨーグルト(缶詰パイン入り) | ||
22 | 68 | 122 | ごはん,マーボー豆腐,サラダ,パイナップル缶詰1切れ | ||
23 | 68 | 95 | バイキング | ||
24 | 78 | 140 | ごはん,マーボー豆腐,サラダ,ヨーグルト,どらやき1つ | ||
25 | 83 | 115 | 食パン(レーズン)サラダ,ヨーグルト,梨 | ||
26 | 72 | 110 | マロニーちゃん入り鍋,桃 | ||
27 | 77 | 126 | チャーハン,みそ汁,サラダ | ||
28 | 84 | 134 | 食パン,サラダ,ヨーグルト | ||
29 | 68 | 101 | ごはん,豚肉と野菜の炒め物,野菜スープ,サラダ,ぶどう | ||
30 | 69 | 99 | サラダ,ネギトロ丼,ミルフィーユケーキ1つ | ||
31 | 76 | 114 | ごはん,焼肉,みそ汁,サラダ |
平成27年9月
産前までは食後1時間値を測っていましたが産後からは食後2時間値を測るように言われたため産後26日夕からの数値は食後2時間値です
朝前 | 朝後 | 昼後 | 夕後 | 食事内容 | |
1 | 68 | 125 | ごはん,サラダ,卵焼き,ウインナー,ヨーグルト,納豆 | ||
2 | 70 | 117 | パン,野菜スープ(レタス,オクラ他)コーヒー | ||
3 | 69 | 122 | ごはん,唐揚げ,サラダ(豆腐,レタス) | ||
4 | 77 | 106 | 食パン(レーズン)ウインナー,卵焼き,サラダ,ヨーグルト | ||
5 | 79 | 110 | ごはん,ほっけ焼,みそ汁,サラダ 今日は食後2時間に測定 | ||
6 | 67 | 119 | ごはん,ハンバーグ,みそ汁,サラダ | ||
7 | 75 | 120 | ごはん,鮭のホイル焼き,みそ汁,サラダ | ||
8 | 89 | 134 | うどん | ||
9 | 70 | 112 | 食パン,卵焼き,ピーマンベーコン炒め,サラダ,ヨーグルト,牛乳 | ||
10 | 72 | 114 | カレーライス,サラダ,梨 | ||
11 | 70 | 116 | ごはん,肉じゃがのいもなし,サラダ,梨 | ||
12 | 80 | 93 | お茶漬け,サラダ,卵焼き,ピーマン炒め | ||
13 | 80 | 126 | オムライス,みそ汁,サラダ | ||
14 | 76 | 107 | 食パン(レーズン)キャベツナスピーマンのチーズ蒸,ヨーグルト | ||
15 | 68 | 108 | 食パン,サラダ,卵焼き,ウインナー,ヨーグルト,スイートポテト | ||
16 | 81 | 118 | 食パン,野菜スープ,梨 | ||
17 | 72 | 128 | 袋ラーメン(キャベツ,卵,オクラ,ネギ,ウインナー)焼きそば少 | ||
18 | 66 | 118 | ごはん,みそ汁,納豆,卵焼き | ||
19 | 75 | 95 | ピザトースト,サラダ,ヨーグルト | ||
20 | 73 | 103 | ごはん,さわらとクエの刺身,みそ汁,サラダ,みかん | ||
21 | 73 | 159 | お茶漬け,サラダ,ヨーグルト | ||
22 | 78 | 148 | 炊き込みご飯,みそ汁,鯖缶少し,和菓子1つ | ||
23 | 80 | 111 | ごはん,ほっけ焼,みそ汁,オレンジ | ||
24 | 73 | 126 | ごはん,なめこ汁 | ||
25 | 80 | 135 | 食パン,野菜スープ,みかん | ||
26 | 142 | 入院中病院食 | |||
27 | 107 | 110 | 139 | 入院中病院食 | |
28 | 90 | 101 | 116 | 入院中病院食 | |
29 | 111 | 116 | 136 | 入院中病院食 | |
30 | 121 | 108 | 155 | 入院中病院食 | |
31 |
平成27年10月
産後からは食前の血糖値測定もしなくてもよいとのことで、朝か昼、夕の食後どこかの2時間値で記録しています
朝後 | 昼後 | 夕後 | 食事内容 | |
1 | 125 | 130 | 入院中病院食 | |
2 | 78 | ごはん,みそ汁,卵焼き | ||
3 | 125 | ごはん,みそ汁,鶏肉の炒め物,マスカット | ||
4 | 95 | 刺身,野菜スープ,マスカット,卵焼き | ||
5 | 129 | 朝作った弁当,サラダ,梨 | ||
6 | 112 | ごはん,みそ汁,卵焼き,ヨーグルト | ||
7 | 94 | 食パン,キャベツのみそ汁,ヨーグルト | ||
8 | 112 | ごはん,生姜焼き,キャベツ千切り | ||
9 | 97 | ごはん,大根の味噌汁,卵焼き | ||
10 | 112 | ごはん,焼き鮭,みそ汁,サラダ | ||
11 | 105 | ごはん,パン,サラダ(キャベツ),チーズ,ヨーグルト | ||
12 | 114 | ごはん,マグロのオイスターソース炒め,みそ汁,サラダ | ||
13 | 94 | ごはん,みそ汁(ほうれん草,)納豆卵焼き煮物マグロオイスターソース炒め | ||
14 | 117 | たらこスパゲティ,サラダ,ぶどう | ||
15 | 129 | オムライス,サラダ,ヨーグルト | ||
16 | 128 | たらこごはん,みそ汁 | ||
17 | 117 | 混ぜご飯,みそ汁,マスカット | ||
18 | ||||
19 | 119 | ごはん,お弁当のおかず,レタス | ||
20 | 103 | ごはん,ハンバーグ,みそ汁,サラダ | ||
21 | 93 | ハヤシライス,サラダ,ヨーグルト | ||
22 | 119 | ごはん,みそ汁,卵焼き | ||
23 | 134 | ごはん,お弁当のおかず,レタス,めんたいこ | ||
24 | 96 | ロコモコ丼,みそ汁 | ||
25 | ||||
26 | 135 | ごはん,お弁当のおかず,レタス,ヨーグルト | ||
27 | 99 | ごはんパン,レタス,ヨーグルト | ||
28 | ||||
29 | ||||
30 | ||||
31 |
記録全体を通して
自身での血糖値測定をしてみて、できるだけ多くの食材を野菜から順番に食べることで急激な血糖上昇をしないことがわかりました。
野菜から食べると言ってもつわりや食の好みの変化で噛んで食べるのが辛い方は、青汁を試してみるのもおすすめです。
わたしも食事前に「青汁」を飲んでいました。
そばを食べた時にかなりの高血糖になったのでそばは血糖値があがりやすい食べ物だと気づくことができました。
これも人によって異なるのかもしれませんが、わたしの場合そばを食べた後は毎回血糖値の上昇が大きかったです。
そば大好きなのですがね・・・
妊娠経過が進むにつれて血糖値は上がりやすいと思っていましたが、わたしの場合そんなことはなく食事管理でなんとか出産まで迎えることができましたよ。
病院でもらった冊子や調べた情報でも妊娠経過が進むと血糖値が上がりやすいとよく書かれていたので出産間近になるとどんなに血糖値が上がってしまうのかと不安でいました。
お菓子なんかも糖質の少ないものをよく調べました。
ミスタードーナッツのフレンチクルーラーは糖質が少ないです。
お菓子大好き!
Nashってところがあるのですが、お弁当の定期宅配をしてくれるのですけど
お菓子もあるのです。
お菓子が魅力的ですよ
糖質や脂質、カロリーがそれぞれの弁当の帯に書かれていて見やすいので、食事管理の手助けにもなると思います。
ナッシュ実際のレビュー≫nosh(ナッシュ)の弁当口コミレビュー!サイズや味は?実際に定期購入し食べてみた
妊娠糖尿病出産後の血糖値はどうなった?
産後約2カ月経ってから再び糖負荷試験をしました
血糖 | 前 | 78 | 基準値65~110㎎/㎗ |
血糖 | 30分 | 142 | |
血糖 | 60分 | 162 | |
血糖 | 120分 | 124 | |
IRI | 前 | 2.6 | 5~10nU/㎖ |
IRI | 30分 | 15.5 | |
IRI | 60分 | 21.8 | |
IRI | 120分 | 20.6 | |
II | 0.2 | 0.4以上 |
先生からの話によると年に1度の血液検査をするくらいで様子見で大丈夫とのことでした。
数値を見るとインスリンの出が少なめのようなのでこれからも食事には気をつけないといけないですね。
食べることが大好きで今は結構好き勝手に食べてしまっています。
気をつけなければいけませんね!
病院から指定された血糖値測定器
わたしが妊娠糖尿病で指導入院をした際に、指定された自宅でも測定できる「血糖値測定器」です。
指先から少量の血液を採って、自宅で簡単に血糖値測定ができます。
指の同じ場所から血を採ることを繰り返していると、その部分の皮膚が分厚くなってしまうので、毎回違う指
あるいは同じ指で少量の血を採る場合は場所を少しずらして測定することをおすすめします。
入院中にそのように教えてもらいました。
針が出る長さも調節できるようになっています。
色々試しながら自分にあった針の長さを探してみると良いですよ。
妊娠糖尿病の指導入院中はこの「血糖値測定器」の他に「アルコール綿」もいっしょに購入していました。
血糖値測定の前に自分の指を消毒したり、「血糖値測定器」自体を拭く時に使いました。
↑
アルコール綿はこれでした。
妊娠糖尿病痩せ型でもなってしまったわたしの考えるところ
痩せ型のわたしが考える原因や取り組んだことをまとめています。
非妊娠時の身体や妊娠時の状況から考える原因や
妊娠糖尿病と診断されてからの取り組みをまとめました。
妊娠糖尿病痩せ型痩せてるのになってしまった!非妊娠時のわたしの身体について
- 小柄で痩せ型
- 身長152cm体重42kg
- 食べても食べても太らないと周りの人から言われていた
- 食べることが大好きで見た目より大食いだと職場の人からよく言われていた
- 甘いものが大好き
- ごはんが大好きで夜勤の時は特大のおにぎりを3つ休憩時間に早食いしていた
ちなみに第2子授乳中の今はわたしの体重は36kgです。きっと授乳しなくなると元の体重にすぐもどります。
妊娠した時の年齢や仕事
- 第1子妊娠時のわたしの年齢は25歳
- 仕事は介護職で日勤帯(9時〜18時)の他に、早出(7:00〜16:00)や遅出(13:00〜22:00)、夜勤17:00〜翌朝10:00(月に約5回)の変則勤務
- 仕事の勤務時間がばらばらだったので食事の時間や量もまちまち
- 職場の人間関係に悩んでいた
妊娠糖尿病と診断されてからの食事管理や運動
【食事管理】
- 食べる順番はサラダや野菜・きのこ類が多く入った味噌汁から先に食べて、次に肉や魚といったたんぱく質、さいごにごはん
- カロリー計算がよくわからず、ごはんはしゃもじに軽く1杯分にしていた
- 副菜やメインの食べ物は妊娠前と変わらず1人前を食べて炭水化物の量を減らした
- 食パンは1枚
- 飲むヨーグルトをやめてプレーンヨーグルトにジャムを小さじ2分の1入れたり、納豆をよく食べお腹の調子を整えた
- 芋類を食べるときはごはんの量をいつもより少なく(しゃもじ2分の1杯)にして、芋類(ポテトサラダなど)は1口だけ食べていた
- 甘いものは昼食後に食べるように病院の管理栄養士さんからは指導されていたけど、ほかの時間帯に食べてしまう日があった
- 外食をする時は丼物ではなく、定食を選び食べる順番も野菜からとしていた
- 外食でバイキングも行ったが同様に野菜から食べるようにした
- 食事の前に青汁を飲んだ
食事の前にレタス1枚でもいいから食べるようにしてました。
【運動】
- 第1子妊娠前に流産を経験していて、動くことに恐怖心があり、あまり動かず家でゴロゴロしていることが多かった
- つわりが初期から3ヶ月間食べつわり→吐きづわりとあってその後から少しずつ起きていられることが増えてきたので、10分以内だけ近場を散歩することはあった
- 妊娠中期に赤ちゃんが下がってきていると健診時に伝えられ、また動くことが怖くなりほとんど家でゴロゴロしていた
- 妊娠37週過ぎてからはそれはもうよく動きました。
妊娠糖尿病痩せ型痩せてるのになってしまった!わたしが考える妊娠糖尿病になった原因
第2子妊娠時では妊娠糖尿病にならず、第1子妊娠時に妊娠糖尿病になったわたしが考える原因をまとめます。
仕事の勤務時間がばらばらで食べる量がまちまち、夜勤で炭水化物のみを大食いするなど生活習慣がとても悪かったことと、職場での人間関係の悩みからくるストレスが大きな原因だと思っています。
生活習慣を改善することはもちろん大切だけれど、大きなストレスから血糖値やその他の数値も爆上がりすることをテレビの番組でも以前見たことがあります。
その番組は愛犬を亡くしたショックから高血糖、高たんぱくになって体調を崩す人がいるという話でしたが、過度なストレスは食事以上に身体に害があると思うんです。
実際わたしは第1子妊娠時は仕事での人間関係のストレスや流産を経験したことによる悲しみをずっと抱え込んでいてブルーな毎日を過ごしていたし、早く赤ちゃんを授かりたいと強く思う気持ちが焦りとなりストレスとなっていました。
第2子妊娠時はそういったストレスが全くなく、もちろん赤ちゃんが無事に産まれてきてくれるまでは不安はいつもついてきますが、過度なストレスがない分心身ともに健康でいられました。
第2子妊娠時は尿糖も出ず血液検査にも1度もひっかからなかったことからもストレスが大きな原因だと思う理由です。
妊娠糖尿病ひっかかった!妊娠糖尿病と診断されたわたしの取組み
運動
第一子妊娠時は運動について、なにかと神経質になり動くことに対してとても慎重になっていました。
第一子妊娠前に流産した経験もあり、余計神経質になっていたと思います。
安定期になるまではできるだけ動かず、安定期に入ってからとてもゆっくりなペースで散歩をするようになりました。
午前中に散歩する日が多かったです。
つわりが落ち着いてからはまず10分程の散歩からはじめました。
午前中は癒しの物質といわれるセロトニンが1番多く分泌されます。
セロトニンは朝に1番多く分泌され、午後からはどんどん分泌されなくなり、夕方にはほとんど分泌されなくなります。
できるだけ朝は太陽の光を浴びて午前中に外に出ると心にも身体にも良いのでおすすめです。
妊娠37週をすぎると、それまでの慎重さはどこにいったのかというほどよく動きました。
往復1時間程の距離を歩いたり、夫といっしょに坂道を登ったり、海沿いを歩いたり
たくさん歩きました。
予定日近くになると階段昇降もしていました。
食事の順番
食事は必ずサラダ→汁物→肉や魚といったタンパク質→ごはんやパン、麺等炭水化物
の順番で食べていました
野菜から食べると血糖値の上昇が緩やかになるといいます。
実際その順番を守り食事をとると食後の血糖値は正常範囲内にありました。
サラダといっても毎日毎日大量の野菜が食べられるわけではなかったので、レタス1枚でも食べてから他の食べ物を食べるようにしていました。
生野菜、サラダやお浸し等がない時は汁物に入ったきのこ(菌類)から食べるようにしました。
野菜といえば、青汁も利用していました。
青汁を飲むタイミングも食事の前です。
うまく青汁も取り入れながら妊娠期間中を過ごすのはおすすめです。身体がしんどい時、あまり動いてはいけない時など青汁はサッと溶かすだけでできるのであると便利です。
いろんな種類の飲むお酢を飲んでいました
果物の香りと酸っぱさがつわりの時は飲みやすかったです。
人によってつわりの時の味や匂い等の好みは変わるのであくまでわたしの場合ですが飲むお酢は飲みやすく良かったです。
りんご酢は飲みやすくておすすめです。
りんご以外の果物の飲むお酢も飲んでいました
葉酸を飲んでいた
妊娠糖尿病とは関係ないかもしれませんが、わたしが妊娠糖尿病と診断された時の妊娠期間中継続して葉酸のサプリメントを飲んでいました。
妊娠糖尿病にならなかった第二子の妊娠期間中も葉酸は継続して飲んでいました。
わたしが利用した葉酸も載せておきます。
ベルタの葉酸
とても有名でサプリメントを飲む時に癖もなく飲みやすかったです。
一粒の大きさは、はぐくみ葉酸よりも大きかったです。
はぐくみ葉酸
一粒ひとつぶが小さくて飲みやすかったです。
オーガニックで安心安全を求める方におすすめです。
定期便で葉酸といっしょに届く冊子はこれから妊娠、出産を控えている方のためになる情報が載っていて参考になるものが盛り沢山でした。
毎回この冊子を読むことも1つの楽しみでしたよ。
ベルタの葉酸もはぐくみ葉酸もまずは1つ購入してみてから、次回の分であったり2個以上購入した方がいいです。
わたしには合っていましたが、人によって合う合わないがあると思うのでまずは1つだけ購入して試してみることをおすすめします。
葉酸のサプリメントはまず1つ購入して試すのがおすすめ!
夫の協力
わたしが妊娠糖尿病と診断されてから、夫もたくさん調べてくれて
食事をしている時にも、食べすぎではないか?と思う時には指摘してくれたり
血糖値が上がってしまった食事メニューを伝えると、他の血糖値が上がりにくいメニューは何があるか考えてくれたり
実際に料理してくれたり(これは普段から)、、、
いっしょに考え、協力してくれる夫がいたからこそ食事管理のみで出産まで迎えることができたと思っています。
運動にしても、夫の仕事が休みの時はいっしょに近場を散歩したり、車で景色がきれいな所までいき歩いてくれました。
これは1人目の妊娠中だったからできたことかもしれません。
2人目以降の妊娠であればゆっくり散歩なんてできなかったことだろうと今なら思います。
1人では気分が乗らない時も、いっしょに取り組んでくれる人がいると長続きします。
夫だけではなく、同じように妊娠糖尿病と診断された妊婦さんが身近にいればそれぞれが情報を持ち寄って食事や運動なども考えていけるのでとても心強いと思います。
今、妊娠糖尿病と診断されどのように過ごしたらよいだろうと考えている方の参考になればと思います。
切迫気味の方は運動はできないので、食事面を参考にしていただけたらと思います。
妊娠糖尿病の指導入院中は病院の食事を3食いただきトイレとシャワー時以外はずっとベッド上でゴロゴロしていました。
それでも食後の血糖値は急上昇せず(高い時はありました)過ごせていたので1番大切なのは食事管理だとは思っています。
第1子妊娠時には妊娠糖尿病と診断されたけど第2子妊娠時には時に問題なし
わたしが第1子妊娠時妊娠糖尿病と診断されてから、調べると第2子以降で妊娠糖尿病になる方が多いとのことでしたがわたしはそれにあてはまりませんでした。
第1子妊娠時と第2子妊娠時の妊娠経過の違いも記しておこうと思います。
第1子妊娠時
- つわりは2~3か月間あり最初は食べつわり、途中から吐きつわりになり毎日布団に横になり、吐くかトマトかバナナを食べる日が続いていました。お腹はすくけど気持ち悪くて、食べてみるけどやっぱり気持ち悪くて吐くというのを繰り返していました。
- 胎動がやさしいと感じる。はじめて胎動を感じたのは妊娠6ヶ月を過ぎてから
- 妊娠全期間を通して体重増加は9㎏
- 妊娠21週の時に尿糖+、妊娠35週の時に尿糖++が出ていた
- 仕事はずっと休んでいた
- 妊娠40週4日で誘発分娩にて出産
第2子妊娠時
- つわりはあったけど軽く食べつわりが2週間くらい
- つわりの間は診断書を書いてもらい仕事を3週間休んだがその後は仕事復帰しなんでも食べられた
- 胎動は5ヶ月入ってすぐから感じて力強い
- 早くからお腹の膨らみが目立つ
- 妊娠期間中1度も尿糖が出なかった
- 妊娠全期間を通して体重増加は7㎏
- 仕事はかなりよく身体を動かしていてそれなりに重い物も持っていた(約15㎏)
- 妊娠40週1日で出産
・第2子産後以降のことも知りたい方はこちら≫妊娠糖尿病その後
まとめ
同じ人でも妊娠ごとに経過は違うと自分の体験を通して思いました。
第1子の長女もエコーでは3000gをゆうに超える赤ちゃんだと言われていましたが、実際産まれてきてくれると2600g台の小さな赤ちゃんでした。4歳の現在も小柄ちゃんです。
妊娠糖尿病と診断されて1番に取り組むべきことは食事管理です。
食事の1番はじめに野菜から食べることが大切ですよ!
青汁なども上手く使いながら野菜を摂取できるようにしていきましょう。
元気な赤ちゃんに出会えるように食事や運動などできることは改善していけるといいですね。
切迫ぎみのママさんは無理して動かないようにしてくださいね。
★産前・産後、入院中その先も子供の食事はどうする?★
1歳半から6歳くらいの子の体のことを第一に考えられた食事の準備にぴったりだった「モグモ」
子供の体を大切に考えるママに是非うまく利用してほしい!
↓
妊婦さん&ママさんにおすすめキャンペーンの紹介です。(広告です)↓