小銭の両替に裏ワザがある?
お札を1万円ではなく全て千円札で両替したい!
それから小銭の両替をしたいけど恥ずかしい!
という心理が働くことありますよね。
小銭の両替って迷惑なのかな?
なんとなく両替をするのが恥ずかしい
なんてこともあります。
小銭の両替が恥ずかしくてなかなかお願いできないというあなたに小銭の両替におすすめの方法や裏技なんかを紹介していきます。
小銭両替の裏ワザ?小銭両替が恥ずかしいと感じる人にもおすすめ
小銭両替の裏技というのはーー
両替という発想をなくすのです。
自分の口座に小銭を貯金します。そして貯金してから引き出します。
これで小銭からお札に両替できたことになりますね!
貯金というのは郵便局の場合ですね。
先に郵便局で両替する方法から紹介します。
ゆうちょ銀行で貯金してから、出金する!
これで両替ができます。
ゆうちょ銀行では令和4年1月17日~窓口での貯金においては硬貨が50枚を超える場合、ATMを使った硬貨入金においてはなんと1枚から手数料がかかるようになってしまいました。
なので、手数料無料で貯金するためには50枚以下の硬貨を郵便局の窓口で入金します。
「貯金します。」
「貯金お願いします。」
と持っていくと、手続きしてもらえます。
この時自分の口座の通帳と小銭を持って行ってくださいね。
小銭は数えて確認してから持って行ってもいいし
数えていなくても、郵便局の機械で数えてその金額を教えてもらえるので大丈夫です。
一枚の用紙に、金額を記入して
自分名義の通帳に貯金してもらえます。
ここから先は、ATMでお札を引き出すのがおすすめです。
ATMでは硬貨の取り扱いをする場合には手数料がかかりますが、お札を引き出す時には手数料がかかりません。
自分の大切なお金を手数料かけることなく両替できます。
「両替をお願いします」
といってしてもらうのが恥ずかしいと感じる方にもおすすめな方法であります。
窓口に行って声をかけること自体が恥ずかしいと感じる場合にはまた別の方法が良いですがね。
小銭両替の裏ワザ?窓口での手続きが恥ずかしい時に使えるATM
両替をお願いするのが恥ずかしいという時
そして、手数料がかからない方法では
「郵便局の窓口で50枚以下の硬貨を貯金」
↓
「ATMでお札を引き出す」
この方法を紹介してきました。
入金の手続きを窓口ですること自体が恥ずかしい!
という場合には全てATMで済ませてしまう方法もあります。
銀行や信用金庫では枚数の上限に違いはあるものの、一定枚数まで手数料無料で預け入れができるところがあります。
ATMで自分の口座に硬貨を入金
↓
自分の口座からお札を引き出し
この流れで両替ができます。
この方法であれば、窓口にお願いしに行かずとも「両替」ができますね!
手数料無料で入金できる枚数の上限が多い銀行や信用金庫を調査しました。こちらも合わせてチェックしてみてください
ATM小銭両替の裏技!千円札で全て両替したい!
両替して、お札の引き出しができることはわかったのですが、1万円札ではなくて千円札で引き出したい!
ということがありますよね。
こういった時には
「一部両替」を選択します。
一部両替を選択すると、1万円出金した時には千円札が10枚出てきます。
一部両替のボタンがなく、「一部両替」を選択できない場合は
「10」「千円」と選択すると1,000円札が10枚出てくるのです。
「20」「千円」にすると、1,000円札が20枚出金できます。
硬貨の場合上限枚数があります。
そしてお札の場合も出金枚数に上限があるので、要確認ですね。
多くの場合銀行のATMは50枚が上限
コンビニに設置されているATMは50枚が上限となっているとのことです。
多くの枚数を引き出したい時には事前に確認してくださいね。
小銭両替に自販機を使う裏技?
自販機で小銭を両替できた!という裏技があるようですが、これは過去にできたことはあったようですが、現在はできないようになっているようです。
昔できた両替というのは
10円玉を10枚入れてジュースなどを購入することなく返却レバーを押すと
100円玉が出てきた!というものです。
今は、購入せず返却するようにすると投入した硬貨がそのまま返却されるつくりになっているようで、逆両替はできないようになっています。
小銭両替、逆両替に自販機は使えなくなっていたようですね。
小銭両替の裏技あり?小銭両替は恥ずかしいと感じる人にもおすすめの方法!まとめ
小銭をお札に両替する方法裏技を紹介してきました。
窓口で両替をお願いすることが恥ずかしいと感じるようであれば
ATMでの小銭入金
ATMでの引き出し
という流れがおすすめです。
あなたがよく利用する銀行や信用金庫の小銭にかかる手数料を確認してから両替してみてくださいね。