当サイトはプロモーションを含みます

JCBにマイナポイント子供のマイナンバーカードで申請する方法!受け取り方法も

JCBカードにマイナポイントを子供のマイナンバーカードを使って申請する方法を画像付きでお伝えしていきます。

子供のマイナンバーカードを使って親が所有するJCBに申請する場合は、マイナンバーカードの情報を登録する時に子供のマイナンバーの情報を使います。

通常のJCBにマイナポイント申請する場合のマイナカードの入力のところだけ子供のマイナンバーカードに変えるということです。

マイナポイントを申請するためにはマイナンバーカードと決済サービスの連携をしなくてはならなくて、規約上ではマイナンバーカード本人名義の決済サービスに申し込む必要があるのですが、未成年者は例外として保護者の決済サービスに申し込むことができます。

 

ただ、同じ決済サービスに複数人のマイナポイントは合算できないので、既に保護者が申し込んでいる決済サービス以外での登録が必要です。

 

わたしの場合、わたし自身は楽天ポイントを選んだので、子供のマイナポイントは楽天ポイント以外を選ばなければいけないってことですね。

 

それでは、JCBにマイナポイント申請子供のマイナンバーカードで紐づける方法です。

JCBにマイナポイント子供のマイナンバーカードで申請する方法!

まずざっくりとした流れです。

 

①マイナンバーカード(子供のマイナンバーカード)を用意する

②My JCBから手続き

③マイナポイントアプリで手続き

④JCBカードを利用する

カード利用金額合計の25%(最大5,000円分)がマイナポイントで付与

 

JCBにマイナポイント子供のマイナンバーカードで申請画像付き

【My JCBから手続き】

マイナンバーカードの子供の分が準備できている場合はMyJCBトップページからマイナポイントの手続き画面へ移行します。

JCBマイナポイント申請画面

マイナポイントのお手続きはこちら>」をクリックします。

 

基本情報を上から順番に入力していきます。

JCBマイナポイント申請画面

 

順番に入力して進んでいくと「決済サービスID」と「セキュリティコード」の取得完了

という画面になります。

 

この決済サービスIDセキュリティコードはマイナポイントアプリでマイナポイントを申し込む時に必要になるのでメモやスクショしておくようにしましょう。

 

JCBマイナポイント申請画面

↑の画面の情報は大切です!

 

 

マイナポイントアプリで手続き】

次にマイナポイントの予約が必要です。

マイナポイントアプリを使います。

マイナポイントアプリをインストールして開きます。

JCBマイナポイント申請画面

 

マイナポイントの予約

(マイキーIDの発行)をクリックします。

 

JCBマイナポイント申請画面

次へ進む

を押します。

 

 

JCBマイナポイント申請画面

パスワードを入力します。

 

マイナンバーカードをかざす時に、このパスワードを入力してくださいという画面があらわれます。

 

読み取り開始をクリックして、ここで準備した子供のマイナンバーカードの利用者証明用パスワード(数字4桁)を間違えないように入力します。

 

JCBマイナポイント申請画面

発行を押します。

 

JCBマイナポイント申請画面

次に申込へを押します。

 

JCBマイナポイント申請画面

キーワードにJCBを入力

 

わたしはクレジットカードにマイナポイントを紐付けしたいので、クレジットカードにチェックを入れています。

 

 

検索というところを押します。

 

決済事業者名称や決済サービス区分などが確認できる画面になります。

 

 

JCBマイナポイント申請画面

選択をクリック

 

JCBマイナポイント申請画面

少し下に進んだ先の次へ進むをクリック

 

JCBマイナポイント申請画面

同意しますにチェックを入れて、申込へ進むを押します。

 

 

JCBマイナポイント申請画面

↓↓

JCBマイナポイント申請画面

ここで、JCBでメモやスクショしておいた

決済サービスIDとセキュリティーコードを入力します。

 

この2つの欄には入力しますが、必須と書かれていない欄は空欄で大丈夫です。

 

 

JCBマイナポイント申請画面

その下の電話番号の下4桁を入力して、確認を押します。

 

JCBマイナポイント申請画面

申込をクリック

JCBマイナポイント申請画面

OKをクリック

 

 

JCBマイナポイント申請画面

JCBマイナポイント申請画面

確認画面が出ます。

 

 

JCBマイナポイント申請画面

・マイナポータル利用者登録の申込

・マイナンバーカード健康保険証利用の申込

 

ここはお好みでチェックして

 

利用申込をクリック

 

 

JCBマイナポイント申請画面

最後にもう一度マイナンバーカードを読み込む(暗証番号も入力)画面が出てきます。

yayoi

マイナンバーカードは再び子供のマイナンバーカードの読み取りが必要なので、申し込みが終わるまですぐ取り出せるところに子供のマイナンバーカードを置いておいて仕舞わないようにするとスムーズに申請ができます。

 

 

再びマイナンバーカード(最初に使った子供のマイナンバーカード)の読み取り完了が上手くいけば終了です。

 

 

このマイナンバーカードの読み取りに失敗を何度もしました。

 

マイナンバーカードを読み取る角度を左右や上下を傾けたり、スマホカバーを外したりして

ようやく上手く読みとれました。

 

 

読み取りに苦戦することも考えられますが

落ち着いてチャレンジしてみてください。

JCBのマイナポイント受け取り方法

JCBのマイナポイント受け取り方法はクレジットカードとデビットカードで異なっています。

 

【クレジットカードの場合】

第2弾:2022年6月10日(金)と2022年9月12日(月)の支払い時に、ポイント付与相当の金額を相殺

相殺という形になっているので、受け取りではないようですね。

 

第2弾の修了時期によって、付与時期が2022年10月以降に追加となる場合もあります。

 

 

【デビットカードの場合】

第2弾:2022年6月と2022年9月に付与ポイント相当の金額をお支払い口座に入金

デビットカードの場合の受け取り方は入金となっています。

 

 

 

 

JCBのマイナポイントを子供のマイナンバーカードで申請する方法をお伝えしてきました。

 

子供のマイナンバーカードを読み取り画面で使い、決済サービスの選択のところで保護者の決済サービスを入力するこで申請できます。

 

JCBでマイナポイントの申請する時には決済サービスIDセキュリティコードが必要なので、忘れないようにメモやスクショをとっておくようにしてくださいね。

管理人をフォローしませんか?