一円玉が大量に自宅に溜まっている。この一円玉を何とか使いたい!
一円玉が大量にある場合、使い道にはどのような方法があるのかまとめます。
自宅に溜まった小銭や小銭貯金をしていたという場合なんかはほとんどが1円玉だったなんてこともあります。
一円玉が大量にある使い道はどうする?
銀行、ゆうちょでも硬貨の預け入れや引き下ろしには手数料がかかるようになりました。
金融機関によって枚数は異なるのですけど窓口であれば〇十枚までは無料
ATMでは〇十枚までは無料
といったように上限があるものの無料で両替をしてもらうことはできます。
ただ、1円が大量にある場合には両替をするにしても手間がかかりすぎてしまいます。
1円玉が大量にある場合の使い道ではどのような方法が良いのか調べ、考えてみました。
セルフレジで使う
スーパーやドラッグストアでも非接触型のセルフレジを導入される店舗が増えてきました。
セルフレジで積極的に1円玉を使っていくのがベストかと思います。
全てキャッシュレスにしている人にとっては使えないかもしれませんが、ドラッグストア「コスモス」では現金払いとなっていますし、セルフレジも導入されています。
セルフレジであればレジの場所も分散されていて、レジに並ぶ後の人の迷惑にならないかな?時間がかかりすぎていないかな?
という時間の問題もセルフレジではない時と比べると感じることなくお会計ができることと思います。
コインケースが1つあると便利
↑画像クリックで楽天市場の商品ページに飛びます【広告】
コスモスが近くにない
コスモスは利用しない
という人にいは使えないかもしれませんが、セルフレジで積極的に1円玉を使っていくというのはありかと思っています。
募金する
募金箱に1円玉を使うという使い道もありますね。
コンビニでも募金箱は置かれていますので、買い物に行った時に募金箱に1円玉を投入できます。
1円玉の募金は迷惑なのではないかという意見もあるようですが、コンビニの募金システムでは募金箱の中身も集計した上で売り上げとともに本部に送金、後に募金分は切り離されるとのこと。
コンビニ側が小銭を多く持つことで迷惑にということはないようです。
募金箱以外の方法で1円玉を大量に募金したい場合は、郵便局に持って行くと良さそうです。
災害地域への支援募金ができますし、募金する場合は硬貨であっても手数料は必要ないようです。
1円が大量にあって、一度に募金したいという場合は郵便局に行ってみてください。
一円玉が大量にある使い道はどうする?まとめ
小銭の使い道には悩みますよね。
特に一円玉となると自動販売機でも使えないですし、金融機関での硬貨の有料化も進んできています。
1円をお賽銭にするというのも、小銭の手数料が有料化になっているというところでしない方が良いだろうなーと思うのです。
以前お寺の取組でもありましたが、硬貨の取扱いはなかなかに大変そうです≫コインチェンジ住吉神社の両替プロジェクト
1円玉が大量に手元にある場合の使い道は
・セルフレジで地道に使っていく
・募金する
この2つの方法が良さそうです。
1円玉をたくさん持ち歩いて、セルフレジで使うにも小銭入れが1つあると何かと便利です。
★楽天でレビューが多く人気の小銭入れ(コインケース)を探してみました【広告】≫人気の小銭入れ(楽天市場)
■関連記事
➤小銭貯金は迷惑?郵便局や銀行に入金する際迷惑にならない方法は?
小銭貯金は迷惑!?溜まった小銭を入金したい!
➤小銭貯金どうする使い道は?小銭貯金は時代遅れか?溜まった小銭の行方は
小銭貯金の使い道をまとめています
➤小銭貯金に手数料無料のおすすめ銀行は?郵便局はATM窓口でも有料化!
小銭を預け入れする場合のおすすめの銀行について調べました。