福井県のこども家族館に行ってきました。家族で遊びに出かける日雨だったり風が強かったり・・・
遊び場に悩むときありませんか?
福井子ども家族館であれば、室内に大型ボールプールがあったり、ボルタリング、からだをたくさん動かして楽しめる遊びで堪能できます。雨の日でも、天候が怪しく戸外での遊びはやめた方がいいかな~って時にもありがたい場所です。
福井こども家族館のブログ
福井こども家族館のブログ
内容を先にまとめますと
・雨の日・強風の時でも楽しめる室内アトラクションが充実している遊び場
・入館料がリーズナブル
・どんな遊び場があるのか→ボールプール、ボルタリング、科学館のようなコーナーあり
順番にご紹介していきます。
福井こども家族館は雨の日でもOK室内アスレチックが充実
福井子ども家族館は雨の日でもじっくりたっぷり遊べる室内アトラクションが充実しています。
まず1階の受付を済ませ、階段をのぼって行った先に、巨大ボールプールがあります。
船を模して、海がすべてボールプールになった様子です。

水の中にザブーン!
こう入るだけで子どもたちは大はしゃぎです。
船の上には滑り台や、小型ボルタリング、ボールプールのボールを大砲のようなところから発射できる装置、ボードのゲーム

船の上にも楽しめる場所が盛りだくさんで作られていました。

ネットになっていて、のぼったりおりたりできる所もあります。
アスレチック好きな子どもたちには最高の場所ではないかと思います。
がっつりクライミングしたい場合は「クライミングウォール」コーナーでのクライミングがおすすめです。
団体での申込予約が入っていて、一般では利用できない日がある場合もあるので、先にチェックしておくことをおすすめします。
福井こども家族館ホームページ→こども家族館
福井こども家族館は大人でもワンコイン以下でリーズナブル
福井こども家族館は大人でも320円とリーズナブルです。
子供たちが行きたい!と言った時に行きやすい場所であるのもありがたいです。
区分 | 大人 | 小中高生 | 就学前児童(同伴保護者は有料) | 障がい者(支援者1名無料) |
個人 | 320円 | 150円 | 無料 | 無料 |
団体割引(5~19名) | 290円 | 140円 | 無料 | 無料 |
団体割引(20名以上) | 240円 | 120円 | 無料 | 無料 |
パスポート(1年間有効) | 3,150円 | 1,580円 |
最新の情報はこちら→福井こども家族館
福井こども家族館の1階
1階のエントランスゾーンには、壁に映像が映し出されていてきのこをタッチしたらシャボン玉がはじけたり、魚の映像の時には魚をタッチすると種類ごとにポイントを集められたり!子どもたちはタッチしたり、ジャンプしたり夢中でした。

わが子は、ドキドキスティックのコーナーで真剣になっていました。
スティックをもってコーナをなぞり、スティックがコーナーに触れてしまうと減点されます。時間制限内にクリアを目指すゲームです。
福井こども家族館は室内アスレチックだけではなくものづくりも楽しめる
・ものづくり
・大きな壁に絵を描く
・クッキング
室内アスレチック以外にも楽しめるエリアがたくさんあります。
工房で「予約可」のマークがついているものは予約が必要なので事前にチェックしておいた方が良いです。
「予約可」のマークがついていないイベントは当日受付です。
イベントスケジュール→こども家族館ホームページ
福井で子どもたちが楽しめる場所ほかには?
福井で子どもたちが楽しめる場所もいくつかご紹介します。
わたしが実際に行った場所をお伝えしていきます。
福井のおなじくおおい町にあります、晴れの日で外でおもいっきり体を動かしたいならここ!
きのこの森
↓

驚くほど近くで水の生き物に触れられたり、見ることのできる水族館「越前松島水族館」
↓

泊りで旅行を楽しむなら?
和食が豪華!朝食も夕食のようにたっぷりいただける「せくみ屋」に宿泊しました。
