当サイトはプロモーションを含みます

数字ブロック100均のものを使った作り方!安くてかわいい数字やアルファベットのブロック

月齢フォトを撮りたい!

こんな時、月齢ブロックがあると便利ですよね。

数字がついたあのブロックです。

 

100均のものを使った月齢ブロックの作り方です。

 

手作りした方がリーズナブルですのもね。

 

小学生の子供たちが使う数字ブロック(数図ブロック・算数ブロック)について100均や変える場所についてはコチラ数図ブロックは100均にある?算数ブロックはどこで売ってるの?

 

 

この記事では月齢フォトなどで使える数字ブロックの作り方を紹介しています。

数字ブロック100均のものを使った作り方!

準備するもの

・セリアのヒノキブロック(2個入り)×5個

・セリアのサンドペーパー(やすり)1袋

・ヘルマ#4169防水シール(アルファベットのシール)3枚

・ヘルマ#4170防水シール(数字のシール)1枚

 

 

 

セリアのひのきブロック

 

 

 

セリアのサンドペーパー(やすり)

 

 

ヘルマの防水シール

 

ラベルシールは白がわたし好みですが、黒色でも作れますね。

 

作り方

①ひのきブロックの角をサンドペーパーで削る

 

②表面もヤスリがけすると表面がなめらかになります

ヤスリがけの後は、いらない布やタオルなどで表面の粉を落としておきます

 

③アルファベットと数字のシールを貼る

 

数字とアルファベットの貼り方も一般的なものを載せておきます。

使い方を考えてみてアレンジすると良さそうです。名前をアルファベットで配置したいとかね。

1面 2面 3面 4面 5面 6面
1 E L N V W
2 C F I K T
3 A J S U Y
4 H M O P X
5 B I Q R W
6 E D F N N
7 E G L S T
8 A C H O Y
9 A O P R U
0 B D I M T

 

貼り方の参考は「oohnooアルファベットブロック」です

yayoi
オーノーアルファベットブロックと読みます

 


月齢数字ブロックの使い方

・何ヶ月・何週・何日

 

 

・赤ちゃんの名前も月齢や生後何日と合わせて組み合わせる

 

 

・マタニティフォト

別のブロックですけど、イメージとしてはこんな使い方もできます。

 

 

yayoi

月齢フォトのグッズとして使いまわせて便利ですね

 

 

数字ブロック100均のものを使った作り方まとめ

月齢ブロックは100均のものを使って安くかわいく手作りできます。

 

アルファベットや数字の貼り方がちょっとややこしいですが、使いやすいようにアレンジしてみてください。

 

100均セリアでブロックとサンドペーパーは揃えることができます。

 

どうやらダイソーにもブロックは置かれているようです。大きさが少し小さめかな?

 

 

月齢フォトで100均で揃えられるグッズたちについてもまとめています≫月齢フォトグッズは100均で手作り!簡単にできてきれい!

 

 

小学生で使う数字ブロック(数図ブロック・算数ブロック)についての記事はコチラ≫数図ブロックは100均にある?算数ブロックはどこで売ってるの?

管理人をフォローしませんか?