天橋立ビューランドの所要時間(滞在時間)はどれくらいあればよいのか?
大人だけで行く場合は?ゆったり回るなら?子供連れなら?
など
天橋立ビューランドの所要時間についてお伝えしていきます。
天橋立ビューランドの所要時間滞在時間は?
調べたところによると展望だけの場合は40分から1時間
遊園地や乗り物に乗ったりし楽しむ場合は1時間から2時間くらいが目安
です。
わたしが感じるに、大人だけで行き展望だけの場合は1時間以内でじゅうぶんですけど
乗り物に乗る場合や子供連れで行く場合は2時間でも足りないと思います。
途中でトイレ休憩や飲み物休憩なんかも入れると2時間以上は見ておきたいところです。
過去に1時間だけ天橋立ビューランドに行ったことがありましたが、子どもたちはいろんな乗り物が気になって
あっちに行きたいこっちに行きたいってなりますしちょっと食べたり飲んだりしていたらすぐに時間になってしまいます。
トイレー!ってなったりしますしね。
天橋立ビューランドの所要時間滞在時間子供連れの場合
おはようございます☀
— 天橋立ビューランド公式アカウント (@asj_viewland) August 8, 2025
天橋立ビューランドからお知らせです📢
この度、昨今の物価上昇などに伴い、明日8月9日(土)より遊具料金の改定をいたします。
お一人様¥300→お一人様¥400となります。
ご理解のほどよろしくお願いいたします🙇#天橋立 #天橋立ビューランド #展望所 #京都 #宮津 #小さな遊園地 pic.twitter.com/L0sj1JpOAi
天橋立のビューランドに行く際、子供連れだと3時間は見ておいた方が良いです。
リフトで移動する時間を考えたり、モノレールの場合は待ち時間がけっこうある場合もあるのです。
リフトの場合は混んでいなければすぐに乗ることができますが、モノレールの場合は20分おきの出発になるのです。
リフトに乗るのが苦手な人や寒い日、天候の悪い日はモノレールになるかな~って思うのですけど、ちょうど乗ろうとしたタイミングうがモノレールが出たばかりの時間であると待つ時間も必要になるのです。
リフトにこれまでに乗ったことのない子供さんはモノレールを選ばれることが多いかなーって思います。
ただ、リフトでも小さなお子さんは大人の膝に乗せて一緒に乗ることができます。
抱っこ紐におさまった赤ちゃんや1歳、2歳くらいのお子さんはこの乗り方をしている様子もちらほら見ました。
わたしもこのやり方でリフトに乗りましたよ。
3歳の子を膝に乗せてリフトに乗りました。
小学生くらいの子であればひとりで乗ってる子が多かったです。
天橋立ビューランドで乗り物を楽しむ場合は半日見ておいた方が良い
天橋立ビューランド内は乗り物の距離が結構はなれていて
しばらく歩かなければならなかったりします。
乗り物を楽しみたい場合は移動時間や休憩時間も考えて半日考えておいた方がいいです。
軽い食べ物・飲み物を買える場所もいくつか分かれてあります。
天橋立ビューランド付近の宿おすすめは?
おはようございます☀
— 天橋立ビューランド公式アカウント (@asj_viewland) January 30, 2024
天橋立ビューランドです❗️
本日は晴れ☀️曇り☁️予報です
ただいま、雲もない青空で、絶好の股のぞき日和です🤗
ぜひ、お越しください✨#天橋立 #天橋立ビューランド #展望所 #京都 #宮津 #日本三景 #日本の絶景 #股のぞき pic.twitter.com/SqKsR2D8E4
宿は複数あるのですが、ここではおすすめのお宿をおひとつ。
部屋から美しい天橋立を眺めることができます。駐車場への車の停車もしやすく、アクセスも良き。
冬はやっぱり「カニ料理」が最高ですし、人気です。
天橋立に行くのであれば、是非天橋立から行きやすい距離の観光地等に足を運んでみてください♪
★天橋立に行くなら是非遊覧船に乗ってみてほしい♪≫天橋立の観光船体験カモメにかっぱえびせんおもしろすぎっ!!
★子供連れで旅行するなら「城崎マリンワールド」が楽しめておすすめ≫城崎マリンワールドの所要時間は?イルカショーやアジ釣りなど体験することによっても異なるよ
★「伊根の舟屋」は季節を問わず美しい≫伊根の舟屋ベストシーズンはいつ?滞在時間についても
★天橋立ビューランドと笠松公園どっちの眺めがいい?≫天橋立ビューランドと笠松公園どっちの眺めがいい?