明治神宮には神様がいないなんて声もあります。
明治神宮には神様がいないのか?おられるとしたらなんの神様なのか?
・明治神宮の参拝方法
・明治神宮の見どころ魅力
など順番にお伝えしていきますね。
明治神宮に神様はいない?
明治神宮に神様はいないという声があるようで、調査しました。
明治神宮では神様はいないなんて声があるのはどういった事なのか?
神社神道では御霊前を使うのです。
御仏前ではなく御霊前といって、人が逝去すると子孫を守護する神となるわけで七七日忌(四十九日)にあたる五十日では仏にならないというところから神様はいないという声があがってくるのかもしれません。
他にも、おみくじに大吉や凶などが書かれておらず、文章しか書かれていないというところからも明治神宮に神様がいないと言われる理由になっているのだとか。
後述していますが、明治神宮のおみくじは大吉や凶の記載はありません。
おみくじは明治神宮のおみくじしかしないという人もいますね。
明治神宮には、明治天皇と明治天皇の奥様である昭憲皇太后が祀られています。
明治神宮のおもな願意は
・家内安全
・身体安全
・厄払い
・合格祈願
・社運隆昌
・商売繁盛
などです。
明治神宮の参拝方法は?
気が良い
神聖な 清々しい空気を吸う︎︎︎︎#明治神宮 pic.twitter.com/Mgfsl1Ynuj— ぴゅよ(:D)┓ (@quetevayabien69) December 7, 2022
明治神宮の参拝方法は二拝二拍手一拝です。
明治神宮の階段を上がっていき、お賽銭箱にお賽銭を入れた後
①2回お辞儀をする
②2回パンパンと手を叩く
③自分のおもいを伝える
④再び1回お辞儀をする
お辞儀の角度は深く、感謝を述べます。
①~④の順番で参拝します。
参拝した後、帰る時は明治神宮には3つの鳥居があるので、3回お辞儀をして帰ります。
鳥居をくぐる時にも、くぐり方というものがあるようです。
・15度くらいの角度でお辞儀をして一礼してからくぐる
・頭を下げている時は心の中で「失礼いたします」という
・帽子やサングラスは外しておく
・できるだけ端を歩く
・鳥居にはできるだけ左足から踏み入れる
・玉砂利は音を鳴らして歩く(玉砂利はお祓い・お清めとなる、玉砂利の音で精神を鎮める)
明治神宮は神社ですので、基本的な参拝方法は他の神社と共通です。
神社の基本的な参拝方法をまとめておきますね。
・鳥居をくぐる時には一礼する
・参道の真ん中は歩かない
・落ち着いた半正装といった装いで参拝
・参拝する前は手水舎で身を清める(①右手で柄杓に水を汲んで左手にかけて清める→②柄杓を左手に持ち替えて右手を清める→③柄杓を右手に持ち左手で水を受けて口をすすぐ→④再び左手を清める→⑤残った水で柄杓の柄を洗ってもとの場所に戻す)
・本殿の敷居は踏まない
・参拝方法は二拝二拍手一拝(お辞儀は深くする)
・参拝時の気持ちは感謝の気持ちで
・帰り時鳥居をくぐる時にも本殿へ体を向けて一礼
明治神宮の見どころ魅力は?
明治神宮の見どころや魅力をお伝えしていきますね。
⛩参拝⛩🍂🍁#明治神宮 pic.twitter.com/JnZ54ip0mX
— REAF🍀 (@akohiro21) December 3, 2022
200もの樽
醸造元が神の恵みに感謝して納めた樽が捧げられています。
縦に5つ並んでいて、横に長く伸びています。
明治神宮のおみくじは大御心が記されている
明治神宮のおみくじは大吉・吉・凶などはなく、明治天皇と昭憲皇太后が読んだ歌を生活の指針として記されているところが特徴です。
清正井(きよまさのいど)
携帯の待ち受け画面にすると運気がアップするのだとか。
パワースポットとして有名です。
明治神宮での見どころとも言える清正井ですが、行く時間帯や天候には注意という声もあります≫明治神宮参拝はやめた方がいいと言われる時がある?
明治神宮に神様はいない?参拝方法まとめ
明治神宮に神様はいないと言われる理由を調査しました。
御仏前ではなく御霊前といって、人が逝去すると子孫を守護する神となるわけで七七日忌(四十九日)にあたる五十日では仏にならないというところから神様はいないという声があがってくるのかもしれません。
他にも、おみくじに大吉や凶などが書かれておらず、文章しか書かれていないというところからも明治神宮に神様がいないと言われる理由になっているのだとか。
明治神宮には明治天皇と明治天皇の奥様である昭憲皇太后が祀られています。
明治神宮の参拝方法については神社ですので神社の参拝方法をおさらいしておきましょう。
・鳥居をくぐる時には一礼する
・参道の真ん中は歩かない
・落ち着いた半正装といった装いで参拝
・参拝する前は手水舎で身を清める(①右手で柄杓に水を汲んで左手にかけて清める→②柄杓を左手に持ち替えて右手を清める→③柄杓を右手に持ち左手で水を受けて口をすすぐ→④再び左手を清める→⑤残った水で柄杓の柄を洗ってもとの場所に戻す)
・本殿の敷居は踏まない
・参拝方法は二拝二拍手一拝(お辞儀は深くする)
・参拝時の気持ちは感謝の気持ちで
・帰り時鳥居をくぐる時にも本殿へ体を向けて一礼
明治神宮では二礼二拍手一礼ではなく、二拝二拍手一拝というところがポイントなのだとか。
深くお辞儀します。
明治神宮の見どころや魅力は南参道にずらりと並ぶ樽の他、日本一の大きさを誇る木造の鳥居
おみくじの「大御心(おおみごころ)」、夫婦楠、清正井(きよまさのいど)があります。
明治神宮の参拝所要時間についてまとめています↓
明治神宮の雨の日の参拝は控えた方が良いの?↓