メインとしているバス釣りですが、ホームにしているバスのサイズがあまりにも小さい(10~20cm)!
今使っているロッドエッジマスター HGCS-63MHX(deps)のパワーがあまりにも強すぎて、引きを味わうこともなく釣りあげられてしまうこともあり、パワーを落として引きを味わえるロッドを探した結果、トラウトロッドに行きつきました。
TULALA(ツララ)さんのロッドはすでにベイトロッドを1本持っており、その良さと造形美の美しさは好きでしたので今回初のトラウトロッドを購入することにしました!

トラウトもやってみたいという気持ちもあります!
実際に購入して、おそらくこのくらいの重さの魚が釣れた場合の竿の曲がり具合も調べてみました。
TULALA Sorcier 69Lのスペック
上流域の広範囲をカバーするライトクラスミノーロッド。
ツララらしく、しなやかに、懐かしく曲がる。
ソルシエ69Lは渓流ルアーを使用し、ピンではなく面で広範囲を探るための、上流域向けのスピニングロッドです。ロッドの調子は渓流用のイメージを保持したまま、射程距離を長く取れます。このため車を止めたり、岸側で入漁券を販売しているような一般的な上流域での使用はもちろん小規模な渓相では小さな滝の下に身を隠したまま上流を攻めたり、淵の端から端、一箇所から複数の落ち込みを撃つ、など、様々な用途へ応用が可能です。引用:TULALA Sorcier 69L紹介ページより
長さ:6.9ft
調子:レギュラーファースト
リアグリップ:19㎝でコルク製
重さ:85g
ライン(Mono):10lb(max)
ライン(PE):0.8(max)
ルアーウエイト:8g(max)
値段:42800(税別)


トラウトロッドの中では、割と幅広いルアーレンジとなっており一般的なミノーなどであれば問題なくキャストできるのではないかと思います。
個人的なお気に入りポイントは、ブランクスカラーが明るいミント系で釣り場では結構目立ちそうです!
また、ツララのロゴマークであるリスが赤色で描かれており、デザイン性も好みでした。
TULALA Sorcier 69Lを曲げてみる!
近くにトラウトが釣れる管理釣り場もないのと購入が11月ということもあってまだ、魚はかけれていません。
そこで、よしぶー宅にある重量級ルアーをぶら下げて竿の曲がり具合を見てみました!
まずはじめに使用するルアーは、「BULLSHOOTER160」


トラウトだとニジマス25㎝程度位でしょうか。
バスだとかなり小型でトラウトでは良型です。
実際にリールを装着し、ぶら下げてみました。


ライン:PE0.6
リーダー:ナイロン6lb
左:TULALA Sorcier 69L
右:エッジマスター HGCS-63MHX(deps)




トラウトようなのでそもそも抜き上げは想定されていないでしょうが、この程度ならギリ行けそうな気がします。



あまり世に出てないルアーです






ちなみにブラックバスでは30センチ程度なのでかなりスリリングな感じになりそう。
確実に抜き上げ不可です。ハンドランディングかネットを使うところでしかキャッチできないですね。
最後に
もともとはトラウト用なので機会があればトラウトにも挑戦をしてみようと思っています!
また、アジングやメバルも対象に入ると思いますので、そういった魚種にも使ってみたいなと考えています。
初のトラウト竿でありLパワーのため「魚との駆け引き」が楽しくなる予感がしてます!
おまけ
バット部の太さを比べてみました!
左、TULALA Aventura 59(アベントゥーラ)…対象フィールド全世界というお化けロッド
中央、TULALA Sorcier 69L
右、エッジマスター HGCS-63MHX(deps)


比べてみるとやはりトラウトロッドの細さが際立ちますね!
これから大切に使っていきたいと思います!
バスを釣ってみました!
自作スモラバ2g+AD常吉ワームプロブルー1/3カットで15㎝のバスが釣れました!


このぐらいのサイズですとちょうどいい引きで、PEラインを使っての釣りでしたが感度も凄く良かったです!
また、穂先が柔らかく気持ちよくキャストできました。
これからもいい相棒になる竿だと思いました!