但東町チューリップ祭り2022年はいつからいつまで開催されるのか?
但東町チューリップ祭りは「たんとうチューリップまつり」として開催されます。
但東町のチューリップまつり2022年の開催はいつからいつまで?
そして見どころをお伝えしていきます。
但東町チューリップ祭り2022はいつからいつまで?
但東町チューリップまつり2022年は
4月15日〜4月26日
2022たんとうチューリップまつりは閉園しました。
夏ごろに来年の開催に向けて準備を進められます。
4月23日時点で満開となっていました。
フラワーアートも美しいです
但東チューリップ祭り2022の開催時間
9:00~17:00
受付は16:30までとなっています。
午前9:30頃はまだ駐車場も混んでおらず、駐車しやすいです。
但東チューリップ祭りの場所と入園料
場所は
兵庫県豊岡市但東町畑山 たんとう花公園
ナビには「赤花そばの郷」を入力
【入園料】
大人800円
高校生以下無料
但東チューリップ祭りトイレはある?
数は少ないですが、仮設トイレがあります。
チューリップ祭り会場内にトイレはなく、駐車場の一角に仮設トイレがあります。
足場の悪いところが多いので、チューリップ畑の端からトイレに向かうには時間がかかります。
小さな子供連れで行く際には入場前にトイレに行っておくと少し安心かもしれません。
但東チューリップ祭り2022はフードコートや飲食する場所はある?
たんとうチューリップまつり2022年は飲食店の出店はありません。
ゴミ箱の設置もないので、各々ゴミは持ち帰るようにしましょう。
但東チューリップ祭りベビーカーは使える?
たんとうチューリップ祭りの会場でのベビーカーは使えないこともないけど、おすすめはしません。
実際にはベビーカーでチューリップ祭りに訪れている方はいます。
森のチューリップを見に行く際には、足場が悪いので抱っこ紐である方が便利です。
ベビーカーでは通れない場所やぬかるみ等ありました。
ベビーカーの種類であれば「バギー型」が良かったです。
ごいごい乗り上げてもチューリップ畑横の土場を移動できました。
ただ、天候のことも考えるとベビーカーより抱っこ紐の方が安心ではあります。
過去ベビーカーバギータイプでチューリップ祭りを訪れたことはあります≫ベビーカー田舎に住むわが家の選択と結果使える場所も!!
但東チューリップ祭りペット連れ可能?
ペットの入場は可能です。
会場内は必ずリードをつけた状態で散策するようにしてください。
但東チューリップ畑の見どころ
但東チューリップ畑の見どころは
なんといっても「フラワーアート」
高台から見るフラワーアートは絶景で、フラワーアートを近くで見る際も色とりどりのチューリップを間近で見られて最高です!
フラワーアート横のチューリップ畑も美しいです!
花は雨の日がきれいに見えるそうです。
晴で太陽のもとでみるチューリップも美しいのですが、雨の日は木陰で咲く森のチューリップがより綺麗とのことなので、雨の日に訪れた際には是非森のチューリップを見てください。
森のチューリップもあちこちに咲き乱れていて写真を撮るのに最高のスポットがあります。
咲いている花を見るだけではなく、鉢植え販売
球根の予約販売もあります。
ドローン撮影会も開催されています。
数えきれないくらいの種類のチューリップを種類ごとに見ることができるところもあります。
チューリップの人気投票もされていました。
1位は桃太郎でした
確かに、美しい!!
チューリップの名前もチェックするのが楽しいです
・アップデート
・楊貴妃
・ありさ
・バレリーナ
他にも笑ってしまうような名前のチューリップが見つかりますよ。
但東町チューリップ祭り周辺観光は清竜の滝
チューリップ祭りの会場から出石方面に向かい車で約20分ほどのところにある「清竜の滝」
はチューリップまつりを訪れた際に寄りやすい位置にあります。
時間がある場合はこちらも寄るのもおすすめです。
但東町チューリップ祭り周辺の温泉
但東町チューリップ祭りの後には、温泉に寄りゆったりするのもおすすめです。
車で7分ほどのところに「たんたん温泉」
たんたん温泉はこちら≫たんたん温泉公式
車で約10数分のところに「シルク温泉」があります。
シルク温泉の基本情報はこちら≫シルク温泉基本情報(たびノート)
但東町チューリップ祭り2022はいつからいつまで?まとめ
たんとうチューリップまつり2022は
4月15日(金)~10日程度
閉園日は開花状況によって決定されます。
9:00~17:00まで
受付は16:30までとなっています。
入場制限もあるため、平日や土日であれば11:00~15:00の混雑が考えられる時間帯をさけることをおすすめします。
9:00過ぎに行った際には駐車場を混むことなく停められました。
晴だけでなく、雨の日のチューリップもとても美しいとのことなので
天候関係なく美しいチューリップを堪能したいところですね。