食紅の「青」が欲しいのに売ってない。どこで売っているの?
ということで、ここならあるよ!という実店舗をご紹介します。
・食紅の青色を売っている店舗はどこ?
・食紅の青色がない時に代用できるものは?
ということをお伝えしています。
食紅の青を売ってる場所取扱っている場所は?
わたしの住んでいるところでは「セリア」には食紅の「青」がありました!
田舎で大型のお店がないところに住んでいるのですが、実店舗で「食紅」を売っているところを見つけることはできても「青」を買うことができたのは「セリア」だけでした。
はじめ、ドラッグストア なし
↓
ダイソー なし
↓
スーパー なし
↓
セリア あった!!
これだけまわって、青色の食紅を見つけることができたのは「セリア」だけでした。
セリアの食紅「青」はこんなの≫食紅の青が欲しいならセリア!そして使ってみてとっても良かった!
食紅の青を売ってる実店舗
わたしが住んでいる地域では「セリア」でしか食紅の「青」を見つけることができなかったわけですが、こういったところにもあるよというのをまとめておきます
セリア以外の店舗をご紹介していきます。
大型のダイソー
わたしの家の最寄りのダイソーにはありませんでしたが、ダイソーにあるという話は聞きます。
大型のダイソーでは見つかりやすいそうです。
あとはバレンタインやハロウィンなどのイベント時期になると食紅の種類が増えることもあるようですよ。
ダイソーに食紅の青色は売っているのか?売り場をチェック!色の種類は?
大型スーパー
スーパーの調味料売り場
わたしの行ったスーパーでは食紅はあったものの「青」のみなし。残念!!

食紅はミョウバンの横に置かれていました。
たいていのスーパーにあるという食紅ですが、なかったー。田舎のスーパーにはないのかしら。
ということで大型のスーパーには置いてあるようです。
製菓材料専門店
青色の食紅はお菓子に使うことが多いので、製菓材料を取扱っているお店での取り扱いが多いです。
イオンモールなど大きいショッピングモール内にあります。
わが家の近くにイオンなんてありませんっ
その他(大型スーパー含)
製菓材料専門店のとこにも出てきていますが
・イオン
・マックスバリュ
・阪急オアシス
・イトーヨーカドー
・ジュピター
・カルディ
・クオカ
・富沢商店
製菓材料や、お菓子やパンの材料を売っているところに食紅は置かれていると考えたらいいようですね。
食紅の青がない代用できるものは?
食紅の「青」の代用品についてもまとめてみますね。
食紅の青の代用となる食材はどんなものがあるのかまとめていきます。
ブルーベリージャム
お菓子作りの時に代用するのはありですね。
パンケーキなんて時には美味しくて、色も楽しめます。
バタフライピーパウダー
バタフライピーっていうお花が使われています。
ハーブティーとして飲まれることが多い「バタフライピー」
コバルトブルーが美しいです。
バタフライピーパウダーはお菓子作りだけではなく料理にも使えて便利です。
かき氷シロップ(ブルーハワイ)
いろいろなお菓子に使えるのでお菓子作りの時に重宝します。
ゼリーなんかはとってもきれいなブルーになっておすすめです。
時期的に季節外れであれば店頭で見つけることはできないかもしれませんが、自宅にあるようであれば使ってみてもいいかと思います。
シロップそのものであれば長持ちします。
むらさき芋パウダー
むらさき芋パウダーはむらさき芋の風味はついてしまいます。
色だけ使いたい時には向いていないかもしれません。
これは青というより「紫色」に近いですよね。
紫キャベツ
紫キャベツは紫なのですが、煮詰めた煮汁を使うときれいな青色になります
キャベツの煮汁には少し食用の重曹を入れます
まとめ
食紅「青」が売ってない!
売っている場所はどこなのかもういちどまとめます
・セリア(おすすめ!)
・大型のダイソー
・製菓材料専門店
・大型のスーパー
・イオン
・マックスバリュ
・阪急オアシス
・イトーヨーカドー
・ジュピター
・カルディ
・クオカ
・富沢商店
食紅の「青」の代用となるもの
・ブルーベリージャム
・バタフライピーパウダー
・ブルーハワイのかき氷シロップ
・むらさき芋パウダー
・紫キャベツ
食紅の「青」は大型のスーパーやダイソーがない地域にもセリアにはあるのでおすすめです≫食紅の青が欲しいならセリアがおすすめ