当サイトはプロモーションを含みます

鈴鹿サーキットにキャリーワゴンは持ち込み禁止?食事や飲み物は?水筒ならどうなの?

鈴鹿サーキットにキャリーワゴンは持ち込み禁止?食事や飲み物は?水筒ならどうなの?

鈴鹿サーキットにキャリーワゴンは持ち込み禁止?

鈴鹿サーキットの持ち込みは食事や飲み物はOK?NG?

暑い時期水筒は持って行っていいのん?

 

などなど、鈴鹿サーキットへの持ち込みや持ち込み禁止の物をまとめています。

鈴鹿サーキットにキャリーワゴンは持ち込み禁止?

鈴鹿サーキットにキャリーワゴンは持ち込み禁止との記載やアナウンスはありません。

 

鈴鹿サーキットのお願いと案内文を確認してみますと

・ペット同伴の利用は不可

・自転車・キックボード・三輪車など自走が可能な乗り物の持ち込みは不可

 

と書かれています。

 

鈴鹿サーキット≫鈴鹿サーキットお客様へのお願いとご案内

 

 

実際鈴鹿サーキットに旅行で行きますと、かなり多くの方がキャリーワゴンを活用されていました。

 

わが家の家族旅行で行ったのが8月でとても暑い時期だったのですけど

 

キャリーワゴンに大きな浮き輪を載せたり・・・

持つと思いものをたくさん載せたり

 

中には小さなお子が乗っている

 

なんて光景も見ました。

 

プールにはベビーカーが入れないらしくてですね、歩くのをごねた子供や

抱っこ抱っこな時期の子供たちが

キャリーワゴンに乗っている・・・

という様子でした。

 

\キャリーワゴンは便利すぎ!/

 

鈴鹿サーキットの乗り物エリアにはベビーカーの持ち込み(乗り込み)は可能です。

 

わが家はベビーカーを持参していなくて、少々後悔しました。

 

中央のインフォメーションでベビーカーを借りることができたので、途中からお借りしてサーキット内を回りましたよ。

 

ベビーカーの貸し出しは600円でしていただけました。

 

 

 

ふるさと納税でキャリーワゴンを発見!!↓

 

鈴鹿サーキットの持ち込みで食事や飲み物はあり?水筒は?

わたしは飲食物の持ち込みに関しては何も調べずに訪れたわけなんですけど

食事や飲み物の持ち込みはいけないらしい・・・。

 

ただ水筒はOKなんじゃないかと思います。

 

というのも、実際水筒を持参されている人は多かったのです。

 

水筒を持参していなくても、パーク内には自動販売機が至る所にありますので

行く先々で購入することができます。

 

あ、後で鈴鹿サーキット公式のパパママ向けページでおすすめの持ち物を紹介されておりまして

 

その中に

・水筒(夏期)

・離乳食

が入っていましたよ!

 

 

つまり、水筒の持ち込みはOKですね。

そして離乳食もOKー!!

 

→鈴鹿サーキット「小さなお子さまをもつママパパのためのお役立ちサイト

 

鈴鹿サーキットの持ち込みで水筒は推奨されていた

特に夏場は水筒の持ち込みが推奨されています。

 

鈴鹿サーキット「あると便利な持ち物」一覧に入っています。

 

鈴鹿サーキットの持ち込み車椅子は?

鈴鹿サーキット内に車椅子の持ち込み(乗り込み)はしてOKです。

 

車いすの貸し出しもされています。

 

 

鈴鹿サーキットの持ち込み禁止なもの一覧

鈴鹿サーキットへの持ち込みが禁止されているものをまとめます。

 

■ペット

■自走可能な乗り物(自転車・キックボード・三輪車)

■許可のない小型航空機(ドローン・ラジコン等)

 

はっきり書かれているのは上記3項目でした。

 

 

まとめ

鈴鹿サーキットにはキャリーワゴンの持ち込みは禁止されていません。

 

そして食事や飲食物の持ち込みはちょっとはっきりしていませんが

 

夏期であれば水筒の持参はおすすめされていますし

離乳食の持ち込みも可能です。

 

ベビーカーや車椅子の持ち込み(乗り込み)はOKですよー。

 

 

「アソビュー!」というサイトを利用すると、鈴鹿サーキットはお子さまの誕生月に来園するとお得にパスポートを買えます♪

鈴鹿サーキットバースデーパスポート

 

 

わが家の初鈴鹿サーキット体験!クチコミ記事はこちら鈴鹿サーキット幼児の楽しみ方は?クチコミ

鈴鹿サーキットにキャリーワゴンは持ち込み禁止?食事や飲み物は?水筒ならどうなの?
管理人をフォローしませんか?