シナモロールとシナモン違いは?シナモンロールかもどっち?

シナモロール

ふと気になった「シナモロール」「シナモンロール」どっちが正しいの?という話。

 

サンリオのキャラクターの中に「シナモン」っているのですが、シナモン=シナモンロール

だと思っていたのですがどうやら違ったらしい。

 

この記事では

・シナモロールとシナモンロールってどっちが正しいの?

・シナモンとはシナモンロール?

 

気になる呼び方を調べてみました。

 

シナモロールとシナモンの違いとシナモロールとシナモンロールってどっちが正しい?

シナモロールとシナモンの違いの前に、わたしはシナモロールとシナモンロールのどちらが正しいのかわからなかったのです。

 

まず、シナモロールとシナモンロールでは

 

シナモロールが正しい!

 

わたしは長らくシナモンロールがサンリオキャラクターのシナモンの正式名称だと思い込んでいたのですが、シナモロールの方が正しいのでした。

 

シナモンのグッズや世界観、総称が「シナモロール」ということです。

 

シナモロールというキャラクターが存在しているわけではなくて、あくまでもグッズ・世界観といった総称が「シナモロール」ということですねー

 

「シナモン」と「シナモロール」が混ざって考えてしまい「シナモンロール」と呼んでしまっていたのかなーと思います。

大々的に「シナモンロールかわいいー」と言い続けてきました。

 

つまり「シナモロール」も「シナモンロール」もキャラクターとしては存在していなくて✕ということですね。

 

ああややこしい・・・

 

シナモロールっていうのは「シナモン」を含んだ「世界観そのもの」「シナモンのグッズ類総称」

ひっくるめて「シナモロール」と言っていると考えるといいかと思います。

 

ちなみにシナモロールはシナモンのしっぽの形(シナモンロールの形)からの発想なんだとか。

 

 

例えとして、キティ・・・グッズ類の総称はハローキティ、キャラクターの名前はキティ・ホワイト

わあ、このへんもややこしいです。

シナモンって呼んでるけどシナモンはキャラクター名であってる?

「シナモロール」のところで説明しているように「シナモン」の総称が「シナモロール」なので

 

「シナモン」はキャラクターの名前です

 

シナモンはサンリオのキャラクターの中でもランキング上位にいつもいると思っているのはわたしだけでしょうか?

 

長女は「シナモン」大好きでシナモンのぬいぐるみを大切に持っています。

出かける時にも持っていくものですから、色がくすんできました。

 

カラーが白と水色というところもかわいいポイントです。

汚れが目立つのですがね・・・

 

 

これわかりやすい↓

シナモフレンズ・シナモエンジェルスとは?

シナモン・モカ・カプチーノなどお友達を合わせて「シナモフレンズ」と言って、さらにフレンズの中の女の子3人組をまとめて「シナモエンジェルス」

モカ・シフォン・アズキの3人は女の子です。

モカは茶色なのでどちらかというと「モカ」のほうが「シナモン」っぽいと思います。

モカの方が色からして「シナモンロール」を連想しやすいのですよね。

 

 

ほんといろんな呼び方がありますね。ちなみに「シナモン」は男の子なので「シナモエンジェルス」に入りません。

 

シナモンは男の子でこいぬです。

 

これを知るまで、わたしは「シナモン」は「うさぎの女の子」だと思っていました。

全然ちがーう!

 

まとめ

サンリオのシナモロールとシナモンロールどっち?シナモンとも呼んでるけど違いは?

 

ということをつらつら書いてきました。

 

シナモンのグッズや世界観、総称が「シナモロール」

キャラクターの名前が「シナモン」

 

ということでした。

 

すっきりしましたか?

余計にこんがらがってしまうかもしれませんが、よくお店で「シナモン」のキャラクターとコラボする商品が出る時には「シナモロール」の方で載っているかと思います。

シナモロール
管理人をフォローしませんか?