当サイトはプロモーションを含みます

岡田国神社の初詣駐車場や混雑状況などクチコミ

神社絵馬

岡田国神社の初詣情報をまとめています。

 

・岡田国神社(京都)の初詣駐車場状況

・岡田国神社(京都)の初詣混雑状況

・岡田国神社(京都)の初詣の参拝所要時間

・岡田国神社(京都)の初詣見どころ感想

・岡田国神社(京都)の初詣周辺お食事処や宿は?

 

などなど岡田国神社の初詣に関して順番にお伝えしていきますね。

 

6歳~43歳の5人家族さんの三が日初詣実体験からの情報になっています。

岡田国神社の初詣駐車場状況は?

無料の駐車場があり、10台くらいは停められます。

 

お正月の3が日は混んでいて停めにくいけれど、時間帯によってはそこまで混んでいません。

 

私が行ったのは1月3日の夕方近くだったのですが、そんなに混んでいませんでした。

 

岡田国神社(京都)の初詣混雑状況

大きい神社ではないので、そこまで混雑はしないのですが、三が日の午前中は比較的人が多いです。

 

空いているのは大体夕方近くの時間帯です。

 

 

岡田国神社(京都)の参拝所要時間は?

1月3日の15時~16時ころに参拝しました。

 

参拝所要時間は1時間といったところです。

岡田国神社の初詣屋台出店は?

岡田国神社の初詣にて、出店はありませんでした。

 

 

岡田国神社(京都)の初詣見どころ感想

あまり大きくない神社ですが、無料の駐車場があって人の混み具合もそこそこなので、家族揃って初詣に行くのにちょうど良かったです。

 

地元の人が訪れる神社という感じで、車だけでなく自転車や徒歩で訪れている家族連れを見かけました。

 

駐車場からは坂道を歩いて上って行かなかれば行けないのですが、ちょっとした運動にもなるし、そんなに距離も長くないし、景色も良いので苦にはなりません。

 

足が不自由だったり、お年寄りや何か理由があって歩いて行くのが難しい場合は、神社まで車で行くこともできるので、臨機応変に対応してくれるところが良いと思います。

 

私が行った時は、介護施設の方達が5、6人くらいで車で神社まで来て、みんなでゆっくり初詣をされていました。

 

出店などがない分、明るくて活気がある雰囲気はないのですが、落ち着いていてゆったりとした空間で、静かにのんびり境内を歩くことができるので、人混みが嫌いな人にはとても良いところだと思います。

 

 

岡田国神社の初詣でお守りの返納はできる?

お守りの返納はできます。

社務所の側に返納できる場所があるのですが、少しわかりにくいです。

 

岡田国神社周辺のお食事処や宿は?

すぐ近くにはないのですが、車で5分~10分のところに飲食店がいくつかあります。

ただ、初詣の後に近くの飲食店を利用していないので、おすすめできるところはありません。

 

周辺に宿泊施設はありません。

岡田国神社の初詣駐車場や混雑状況などクチコミまとめ

無料の駐車場があり、10台くらいは停められます。

お正月の3が日は混んでいて停めにくいけれど、時間帯によってはそこまで混んでいません。

私が行ったのは1月3日の夕方近くだったのですが、そんなに混んでいませんでした。

 

大きい神社ではないので、そこまで混雑はしないのですが、三が日の午前中は比較的人が多いです。

空いているのは大体夕方近くの時間帯です。

 

出店などがない分、明るくて活気がある雰囲気はないのですが、落ち着いていてゆったりとした空間で、静かにのんびり境内を歩くことができるので、人混みが嫌いな人にはとても良いところだと思います。

神社絵馬
管理人をフォローしませんか?