車で5分という距離は徒歩では何分?
そして自転車なら何分?
実際に徒歩と自転車で行ってみました。
平坦な道で横断歩道は途中2ヶ所ある場所で徒歩と自転車で行ってみました!(^^)!
車で5分は徒歩何分?

車で5分の距離は歩くと40分でした!
時間をはかっているというのを意識すると早歩きになってしまうところがあるかと思うので
30代女が歩いてだいたい40分かかると思っておいてください。
途中2ヶ所信号があり、信号待ちの時間が必要でした。
他にも実際に車で5分の距離を歩いてみた人がいるようですが、その方も2ヶ所信号待ちの場所があったとのことなので
車で5分の距離の間には2ヶ所以上信号待ちがあると思っておいた方が良いかもしれません。
信号がない場所であればラッキーですね。
市街地で言うと1kmを2分で計算したら良いようです。
車で5分の距離だとすると距離は2.5kmです。
普通に歩いたら1km15分
車で5分は距離にしたら2.5km
そして普通に歩いたとしたら40分弱
計算した時間とわたしの歩いた時間はだいたい一致しますね。
ゆっくり歩くことや信号待ちが多い、坂道
いろんな要素を加えていくと
1時間は見ておいた方が良いと思います。
車で5分は自転車で何分?

車で5分の距離
先ほどの車で5分の距離を徒歩で行った道を今回は自転車で行ってみます。
車で5分の距離は自転車で約15分
正確には14分かかりました。
ここでも途中に横断歩道での待ち時間が2回ありました。
待ち時間の長い横断歩道であれば、この待ち時間がおおいにロスになると感じました。
平坦な道で坂や下りがないので、平坦な道・信号待ち2ヶ所
こんな道では約15分かかるようです。
車で5分の距離を自転車で走る時の自転車はママチャリです。
車で5分は徒歩や自転車で何分?実際にやってみたまとめ
車で5分の距離を実際にはかってみた結果
車で5分の距離を
徒歩だと40分
車で5分の距離を
自転車であると15分
という結果になりました。
ゆっくり歩くことや信号待ちが多い、坂道いろんな要素を加えていくと
1時間は見ておいた方が良いと思います。
自転車の場合はかなりの坂でない限り
だいたい15分あれば行ける距離ですね。
以上実験の結果でした!(^^)!