当サイトはプロモーションを含みます

結婚式二次会やらなきゃよかっためんどくさいならやらなくてもいい

結婚式

めんど結婚式の二次会をするかしないか悩みますよね。

わたしたち夫婦は結婚式はあげる予定で話がすすんでいましたが、二次会のことは当初どうしようかはっきり決めていませんでした。

 

結論、二次会をやらなきゃよかった。

 

 

結局二次会をしたのですが、はじめから二人ともが二次会をしたくてたまらない!という場合は別として二次会した方がいいんかな~どうなのかな~という方にはこんなこともあるよ

ということを経験を通して感じたことをお伝えしたいです。

 

この記事を読んでもらいたい人

 

・結婚式を考えているけど、二次会はしようかしまいか悩んでいる

・二次会はしたくない方としたくない方わかれている(二人で意見が分かれている)

・二次会をしてほしいと周りから言われている

・二次会の幹事をしたいという人がいるけどどうすべきかわからない

結婚式二次会やらなきゃよかった体験談

わたしたち夫婦は二次会したのですがね。

二次会なんてやらなきゃよかった。

 

ほんとにいろいろあって、終わった時には「疲れた」「やっと終わった」なんていう気持ちばかりが浮かんできてしまったのです。

 

二次会に行きつくまでに次々と当初考えていたことができなくなっていき準備することも多くて頭がまわらなくなってしまいます。

結婚式に向けて決めたり進めていくことが多い中で、それに加えて二次会のこともとなると手一杯でした。

わたしは決めなければならないことが多くなると思考停止して、えいやーと投げ出してしまいたくなってしまいます。

 

 

わたしたちが二次会をすることとなったきっかけは夫の知り合いが二次会の幹事をするから是非二次会をしよう!という流れですることになったのです。

そこでわたしの知り合いからも誰か幹事をお願いしてほしいという話になり、もうそこからわたしにとっては苦痛だったのですがね。

仲の良い友達なんかほとんどいないし、幹事を誰かにお願いするなんて気が重くてしかたありません。

 

結婚式にしても絶対したい?と聞かれたら頷けないし、結婚式をしてなかったら後から「あの時したらよかったのかなー」なんて後悔があるよという周りからの話でそういうものかなと感じていたので

つまり、わたしは周りからの言葉でこうするのがいいのかな?と感じて動いていたのだと今なら思います。

 

前撮りはしたいと思ってました!これはわたし自身のしっかりした気持ちだわ。ドレスや和装姿の写真は夫婦のものを残したかった。ここは偽りではない私の気持ち!

 

二次会の幹事めんどくさい辞める事件あり!めんどくさいことになるならやらなくていい

そもそもの二次会をやろう!景品は何がいいかな?

なんて盛り上がっていた幹事をしてあげると言っていた人が急に幹事を辞めるという話。

 

 

わたしも重い気持ちのまま、知り合いに幹事をお願いしてしまっていました。

なんでここで辞めるなんて話に?

 

理由は何だったのか聞くと、わたしたちの新居について聞いてなかったから、幹事するのを辞める

らしいです。意味がわかりません。

新居についてまでまだ引っ越しも決まっていないので話さなければいけないのか?

 

しかも幹事を辞めるという話は本人に直接聞いた話ではなくて、夫から間接的に聴いた話。

 

二次会の幹事めんどくさいと感じ始めたのだわきっと。

こっちもめんどくさいわ。

 

もう二次会なんかしなくていいんでない?なんて思ったけどその時は既に参加・不参加の返事も聞き終わり出席してくれる方も決まっていました。

 

 

遅いわよ。

 

うだうだしたまま、二次会はしたわけですが、ほんと「疲れた」

 

二次会の内容もあまり覚えていません。

 

結婚式については、結局してよかったわ。良かったんかい!

ハプニングも後からこんなことあったねと夫婦で話して思い出として残って、忙しいながらも「楽しかった。あっという間だった」

と感じています。

 

 

うだうだ書いてきていますが、結婚式するかしないか、二次会するかしないか

結局は自分がどうしたいか!ここが大切なのですよね。

二次会は周りがしてあげようというからする?そうではなくて自分がしたい、夫婦がしたいと思うのであれば是非したらいい。

 

わたしたち夫婦のように自分たちがしたくないと思うのであれば、周りからしてあげるから是非したらいい

と言われても断れば良かったのです。

当時はなかなかできませんでしたが、今であれば「断われー」と過去の自分に言ってあげたい。

 

この時に大切にするべきことは、自分たちの心ですよ。周りにこういわれたから・・・

という理由だけで決めてしまうといけません。

 

二次会した方がいいかなー

周りからした方がいいと言われたけどどうすればいいかなー

と迷うのであれば、しないほうがいいです。

 

あとは、わたしたちのようなハプニングにはなかなかならないかもしれませんが、幹事をしてあげるという人がいたとしてもどうなるかはわからないということはお伝えしたいです。

まとめ

結婚式の二次会は、するかしないかで迷っているのであれば「しなくて大丈夫」

 

少し迷っても自分たちがしたい!と思うのであればしたらいいのですが、したい!と思うようになったのが周りからしてほしいとか幹事してあげるから

などこういったことがきっかけであるのであれば「辞めた方がいい」

 

実際、結婚式の準備だけでもほんとうに大変です。頭がまわらなくなります。手一杯でいろんなものが零れ落ちていきます。

当時、わたしたち夫婦はそれぞれ友人の結婚式に行ったこともなかったので結婚式のイメージもつきませんでした。わたしは友人の結婚式の二次会には1度出席したことはありましたが結婚式に行ったことはなし。

 

結婚式の雰囲気もわからず、準備するものもどんなものがあるかわからない

というところからの出発だったので、何もかもプランナーさんにききながら進めていき、かなりのエネルギーを使いました。

 

二次会はしなくていい、それよりも結婚式に一点集中して結婚式が終わった後は幸せの余韻に浸ってほしいです。

その後まだこのノリでいけるわーというあなたは新婚旅行に行くのもありだと思いますがね。

 

 

わたしのおすすめは、結婚式に集中してその後は夫婦でゆっくり過ごすこと!

二次会が終わって「やっと終わった。疲れた」と感じてほしくないです。

結婚式に向けてそのことだけに一点集中するほうが絶対によかった。

 

二次会する方がいいのかなーどうかなーと悩んでいるあなたには、結婚式の準備に一点集中して、結婚式の後はゆっくり夫婦で過ごして幸せの余韻に浸ってほしいです。

結婚式
管理人をフォローしませんか?