伊勢崎神社(群馬県)の初詣屋台出店や混雑状況についてお伝えしていきます。
・伊勢崎神社の初詣屋台出店はある?
・伊勢崎神社の初詣混雑状況は?
・伊勢崎神社の初詣見どころや感想
・伊勢崎神社周辺のお食事所やホテルは?
など
順番にお伝えしていきます。
伊勢崎神社の初詣屋台出店は?
伊勢崎神社の初詣の屋台出店は少しですがありました。
甘酒やクレープがありました。
伊勢崎神社の初詣混雑状況は?
1月の4日までは、とても混雑しています。
午後の遅い時間とお昼過ぎは一番混雑していますよ。
地元の企業の年始のご祈祷等も多いです。
早朝であればま少し混雑を避けられますけど、三が日は混雑していると思って参拝した方が良いですね。
伊勢崎神社の見どころや感想
伊勢崎神社は新田義貞が八坂神・稲荷神・菅原神の3神を祀った神社です。
伊勢崎は古くは赤石の郷といわれていました。
もともと飯福神社と呼ばれていたそうですが伊勢崎神社と改められたらしいです。
現在の拝殿は昭和10年に造られたものです。
落ち着いた造りでとても癒されます。
小さな面積ですが木々も豊かで、そこも癒しのひとつだと感じます。
伊勢崎は銘仙も有名で、現在もお守りなどに使用されています。
綺麗なものなので手に取って見てほしい一品です。
また、それをテディベアにして作って販売している方もいらっしゃるそうです。
普通のものとは異なった味が出ていて、これもまたおすすめです。
#smile795
昨日の初詣で..伊勢崎神社
御守りは伊勢崎銘仙の生地の
柄です ひとつと同じ柄は
ないです~! pic.twitter.com/KqmlWaIZKt— ぞっこんラブ (@62lmUme1dadpVPT) January 4, 2023
小さな神社ですが、散策するのには適した場所だと感じます。
伊勢崎神社の初詣駐車場は?
境内の南側に無料の臨時駐車場あり、20台程度駐車可能です。
近くに有料駐車場もあり、30台程度駐車が可能です。
伊勢崎神社の初詣お守りの返納はどこでできる?
返納場所は入ってすぐのところにあるので分かりやすいです。
伊勢崎神社周辺のお食事所やホテルはある?
近くに矢島食堂という昔ながらの定食やさんがあります。
ビジネスホテルが数軒ありますが、おすすめはありません。
伊勢崎神社の参拝所要時間初詣時
伊勢崎神社の参拝所要時間は初詣の際は、約30分です。
1月3日の9:30~10:00に参拝しました。
伊勢崎神社の参拝所要時間初詣以外の通常時
伊勢崎神社を参拝する際、初詣ではなく通常時は約10分でまわれます。
伊勢崎神社の初詣屋台出店や混雑状況まとめ
伊勢崎神社の初詣の屋台出店は少しですがありました。
甘酒やクレープがありました。
1月の4日までは、とても混雑しています。
午後の遅い時間とお昼過ぎは一番混雑していますよ。
地元の企業の年始のご祈祷等も多いです。
小さな神社ですが、散策にも適していて美しい神社です。
★おみくじ大大吉のある神社まとめ≫おみくじの大大吉のある神社一覧と確率は?意味についても
群馬県の初詣情報
・ゆったり落ち着いて初詣に行ける茂林寺の初詣情報