生田神社の初詣デート混雑する時間帯や屋台出店は?駐車場は停められる?

生田神社の初詣デート混雑する時間帯や屋台出店は?駐車場は停められる?

生田神社(兵庫県)の初詣デート

生田神社に初詣に行った際の混雑状況や屋台出店についてお伝えしていきます。

生田神社に初詣デートで行く際に気になる駐車情報もまとめます。

生田神社の初詣デート混雑する時間帯や屋台出店は?

神社絵馬

生田神社に初詣デートで参拝する際、混雑する時間帯や屋台の出店は気になるところです。

 

1月2日のお昼に行った時のことをお伝えしていきますね。

12時~13時に参拝しました。

 

お昼時もあって割と混雑していましたが、ガードマンの人やポールなどで動く範囲が指定されていたので、お参りやおみくじを引くのもさほど並ばずにすみました。

出口まで一方通行になっていたのでスムーズにお参りできましたよ。

 

混雑する時間帯は、やはり午前中からお昼にかけてだと思います。

 

次に屋台出店についてです。

生田神社には屋台がなく、神社の手前の国道が歩行者天国になっていてそこに屋台がたくさん並んでいました。

10店舗はあったかと思います。

ポテト、ホットドッグなどがありました。

 

生田神社の初詣デート駐車場情報

初詣時期は生田神社の専用駐車場が使えなくしてありますし、手前の国道が歩行者天国で封鎖されていますので車が入れません。

 

周辺の駐車場を探すこともできますが、民間の駐車場を予約できる【akippa(あきっぱ!)】
の利用も、待ち時間を確実になくせるのでおすすめです。

 

【akippa(あきっぱ!)】
は、事前に近くの駐車場を予約できるという予約サイトです。

 

空いている駐車場や個人所有の駐車場を予約利用できるというもので、先に車を停めておける場所を探して、当日は駐車場探しに時間を費やすことなく駐車できて便利です。

 

料金も33円とかで格安です!

15分~の利用が可能です。

 

▼あきっぱでチェック・予約する▼



 

▼駐車場探しのイライラとさよなら▼



 

車以外の、公共の交通機関で行くこともできたら考えてみることをおすすめします。

生田神社の初詣デートカップルにはたまきが効果ありとの声も

生田神社にはブレスレットの形をした「たまき」が効果あったという声があります。

 

恋愛成就・縁結びでよく知られている生田神社のお守り「たまき」は糸と糸を紡いで人と人との良き縁を結ぶと言われています。

たまきは手首にも足首にもつけられて、お風呂の際もつけっぱなしにできるようつくられています。

 

肌身離さずつけることによって効果を高めることができるそうですよ。

 

 

生田神社のたまきではないですけど、ネット上で「たまき(環)」というストラップは発見しました。

 

 

生田神社の初詣デート参拝所要時間は?

初詣時の参拝所要時間は約30分です。

 

ゆっくりまわっても1時間あれば十分です。

 

あたたかい装いで参拝してくださいね。

生田神社の見どころや感想

縁結びの神社と言われる生田神社には年齢問わずカップルが多かったです。

 

初詣なので動線確保がきちんとなされており、鳥居をくぐってからお参りをしておみくじを引いたり御朱印をいただくところまであまり待たずにすみました。

 

もちろん誘導されている動線を無視して逆行して歩く人もいませんでした。

隅の方に高齢の方たちが疲れた時に座って休む椅子もありました。

おみくじやお守りを買う場所は二ヶ所に分かれていて、後でおみくじやお守りを買うのを思い出した人が売り場に戻るのを防ぐ形になっていました。

神社自体は厳かで、新しい年の始まりにお参りすると心が引き締まる感じがします。

あと、縁結びだけでなく縁のない人との縁も切ってくれる神社だと思いました。

一緒にお参りに行った方とはお参りから2ヶ月お別れしました。

腐れ縁になるところだったのでご利益はすごいなと思いました。

生田神社の初詣デート混雑する時間帯や屋台出店、駐車場情報まとめ

生田神社の初詣では三が日はやはり混雑します。

 

お昼時は割と混雑していましたが、ガードマンの人やポールなどで動く範囲が指定されていたので、お参りやおみくじを引くのもさほど並ばずにすみました。

出口まで一方通行になっていたのでスムーズにお参りできます。

 

生田神社には屋台がなく、神社の手前の国道が歩行者天国になっていてそこに屋台がたくさん並んでいました。

10店舗はあったかと思います。

ポテト、ホットドッグなどがありました。

 

初詣時期は生田神社の専用駐車場が使えなくしてありますし、手前の国道が歩行者天国で封鎖されていますので車が入れません。

 

周辺の駐車場を探すこともできますが、民間の駐車場を予約できる【akippa(あきっぱ!)】
の利用も、待ち時間を確実になくせるのでおすすめです。

 

縁結びのお守り「たまき」はリピーターがいるほどの人気です。

お守りも一度見てみてください。

 

 

★生田神社が怖い?怖いという声を調査≫生田神社は怖い?パワースポットやジンクスあり行かない方がいい人なんかも

 

 

兵庫県の初詣情報

安志稲荷神社初詣の駐車場や屋台情報!

姫路にある安志稲荷神社、鳥居と赤い提灯、干支の人形が見どころ。

生田神社の初詣デート混雑する時間帯や屋台出店は?駐車場は停められる?
管理人をフォローしませんか?