今回小学校への準備として、次女の勉強机(学習机)はパソコンデスクを購入。
学習机とパソコンデスクの違いとは?についてと
学習机としてパソコンデスクにしたらどうなった?
まだ未知の部分もありますがレビューしていきます。
学習机とパソコンデスクの違いは?
まず、学習机とパソコンデスクの違いを挙げていきます。
学習机とパソコンデスクの違いは、主に用途や機能にあります。
簡単に言えば、学習机は主に学習や作業に特化し、パソコンデスクは主にコンピュータ関連の作業に特化している。
ただし、個々の商品によっては、学習机とパソコンデスクの機能が組み合わさっている場合もあります。
まず、先に学習机について。
用途
学習や作業、読書などのために特化。
主に子供や学生が使うことが多いですが、大人も仕事や趣味のスペースとして利用することがあります。
デザイン
通常、シンプルで機能的なデザインが特徴で、引き出しや本棚が取り付けられていることがあります。
機能
学習机は、本や教材を収納できる棚や引き出しがついていることが一般的です。
パソコンデスク
次は、パソコンデスクについて。
用途
パソコンやノートパソコンを使用するために特化。
仕事や趣味のプロジェクトに適して
高さ:パソコンデスクは、一般的に標準のデスクと同様の高さ。
学習机ほど子供や学生の身長に合わせて設計されているわけではありません。
機能:コンピュータやオフィス機器のための特別な配置スペースや収納スペースを持っており、作業効率を向上させる機能が重視されています。
学習机の代わりにパソコンデスクにした!
今回次女の学習机はパソコンデスクにしちゃいましたー。
長女の時も、学習机学習机した机じゃなくて、シンプルで
子供が大きくなり一人暮らしとかになった時にも
使えるものがいいなー
ってことで選んだのは「コイズミの机」
≫コイズミビーノ買いましたブログで学習机の口コミ組み合わせをご紹介!
さて、今回は次女、学習机はリビングに置くことにしたので
リビングにもデザイン的に馴染む机が良いし、勉強もしやすく収納もランドセルや教科書など
仕舞いやすいものが良い!
夫がネット上で探してきてくれた「パソコンデスク」にしました!
【広告】
※画像クリックで楽天市場に飛びます。
コードタップがあるのが、結構便利なところです。
組み立てて、パソコンデスクの出来上がりです。
先に出来上がりの写真を。

リビングのはしにひとまず、セットしました。

手前の下のとこにランドセル
奥に教科書とかいろいろおく
って次女は置くものをすでに考えているようです。
椅子は長女の持っている椅子とほぼ同じ。
次女の好きな赤になりました。
【広告】
※画像クリックで楽天市場に飛びます。


さらにここから
・ライト
・机上の棚(小さめ)
を後付けで取り付けようかな~
って思っています。
長女の時は、コイズミの机を選びました。
↑のはセットなんだけど、長女の学習机はコイズミの組み合わせにして
なんやかんや買い足したら、10万円近くになりました。
金額的にもけーっこうかかってしまうので
今回のパソコンデスクにすると金額的にも抑えられるのです。
長女の時の3分の1くらいの金額かな。
小学校入学準備は大変よ≫一年生の鉛筆は何本必要?筆箱や入学準備の失敗
細かい準備物から失敗談も↑
また追記します。
学習机として準備したパソコンデスクこの後も使いやすいように進化しました!