当サイトはプロモーションを含みます

freeeフリーにクレジットカードが同期できない!解決方法は?

カード

会計ソフトで有名なfreee(フリー)、多くのクレジットカードや口座と同期できるということで、会計ソフトの導入にfreeeを選んだのでした。

 

ただ、フリーでのクレジットカード同期に苦戦しましたのでどのようにしたのか?

どうしてうまく同期できなかったのか?

フリーでのクレジットカードを同期するための解決方法は?

 

ということを順番にお伝えしていきます。

freeeフリーにクレジットカードが同期できない原因は?

フリーはアプリでも操作しやすくわたしはアプリでも操作していました。

 

フリーではクレカや口座の同期をすることができます。

 

「クレカを連携する」と書かれたクリックできる箇所があるのでそこをクリックします。

同期できる口座の一覧というところや「カード名で検索」というところに入力して検索をかけて選ぶこともできます。

 

わたしはここで上手く同期できなく手こずったので、わたしの失敗したところと解決した方法を残しておきます。

 

クレジットカード自体を間違っていた

クレジットカードを選択して、同期するためにはクレジットカードのIDとパスワードが必要です。

 

クレジットカードのIDとパスワードはインターネットでまず登録をする必要がありました。

 

IDもパスワードも自身で設定をまずしなければいけないということです。

 

そこでわたしが選んだクレジットカードはセゾンコバルト・アメリカン・エクスプレスカードなんですけど、カードのIDやパスワードを設定しようと試行錯誤してもエラーになってしまって設定ができませんでした。

 

クレジットカード裏に書いてある電話番号に電話して問い合わせてみると

「お客様、アメックスのホームページを見ておられませんか?」

 

はい見ております。。。

 

セゾンネットアンサーというところにアクセスしていただき、そちらでIDとパスワードを設定していただけます。

 

 

ということで、クレジットカード自体を間違って認識していて初期登録ができなかったということでした。

 

Netアンサーで無事にIDとパスワードを設定しました。

 

freeeでID・パスワードを入力したのに同期されない

無事にIDとパスワードを同期するというボタンが押せる状態まで進み、同期するを実行してみたのですが同期できないのです。

 

一時的なエラーです!という表示が出てきます。

 

クレジットカードのIDとパスワードを設定してからすぐに登録作業をしたから同期できなかったのだろうかと思い翌日も再チャレンジしてみましたがやはり、一時的なエラーと出てきます。

 

freeeにクレジットカードを同期できた!解決方法は?

後にフリー会計にクレジットカードを同期することができました!

解決方法を先にお伝えすると、待っていただけということです。

 

1種間ほど経ってから、アプリのfreeeを開いてみると同期・登録するというボタンが表示されていて、そこをクリックすると「同期完了」となったのです。

 

フリーへのクレジットカード同期までには時間がかかるということがわかりました。

 

フリーへのクレジットカード同期の解決方法は「待つ」ということでした。

 

まとめ

フリー会計でクレジットカードを同期するためには、クレジットカードのIDとパスワードを先に自分で設定する必要があります。

 

該当のクレジットカードのIDとパスワードを設定してから、フリー会計で同期の作業が必要です。

と言ってもフリー会計での同期の設定は「ID」「パスワード」を入力して同期するボタンを押すだけという簡単な作業でした。

 

ここから同期されるまで1週間ほど待っていたということです。

 

一番最初にクレジットカードを同期してから、同期完了まではかなり時間がかかると思っておいたら良さそうです。

カード
管理人をフォローしませんか?