ダイソーのカレンダーは安いのに種類も豊富!
そして何かと使い勝手がいいのです。
ダイソーのカレンダー2024もすでに登場!?
いつからいつまで販売されているものなのか、実際に店員さんにも伺い徹底調査してきました!
ダイソーカレンダー2024はいつからいつまで置いてるの?
わたしがダイソーに訪れたのは9月のはじめ、中旬に入るという時です。
ダイソーの店内ではすでにたくさんの種類のカレンダーが並んでいました。
いったいダイソーのカレンダーはいつから並んで、いつまで置かれているものなのか気になったので直接定員さんにも話を伺い徹底調査してきました。
「ダイソーのカレンダーは毎年ここ!という決まった日ではないのですが、今年の場合は9月の末から置いています」
との話でした。
年によって違ってもう少し早く並びはじめることもあるようです。
ダイソーカレンダー2024のラインナップは?どんな種類が置いてあるの?
ほんとにサイズも種類も様々なものが置かれていました。
まずは壁掛けのカレンダーから見ていきましょう
壁掛けカレンダー
シンプル
シンプルなカレンダー
このタイプのはとっても使いやすいです。
数字も見やすいし、書き込みするスペースもたくさんあって使い勝手バツグン。
かわいらしいイラストが入ったものもあります。ネコちゃんがかわいい。
ファミリーカレンダーは家族の1人ひとりに分けて予定を書き込めて見やすい!
家族みんなの予定を書く欄もあります。
少し小さいサイズもあります
犬猫の癒しカレンダー
名言カレンダーもありました。
ワンダフル!気になります
ダイソーをハシゴして、3軒目で柴犬カレンダー🗓ゲット‼️✨😆🐶#ダイソー #DAISO #柴犬カレンダー pic.twitter.com/Vpc97QLJFu
— 麻呂介 (@shiba_marosuke) September 27, 2021
柴犬カレンダーも!
ハシゴして探している人もいます。人気なようですね。
週めくりカレンダー
週めくりカレンダーは
・四字熟語
・知恵袋
・名言名句
・ことわざ
種類が豊富です
風景や世界遺産
花のある風景
きれいなお花で癒されます
世界遺産が載っているカレンダーもあります!
月の満ち欠けカレンダー
「月の満ち欠けカレンダー」を詳しく≫月の満ち欠けカレンダーダイソーで大人気!いつまで置かれている?毎年すぐ売り切れらしい
月の満ち欠け、旧暦、二十四節気、六曜表示入り
これも毎年買っている人がいるという人気のカレンダーです。
かくいうわたしも買いました。
月の満ち欠け 満月や新月、上弦などがわかるのはもちろん、大安や仏滅が何日というのがひとめでわかります。
大安など行事はこの日!といったりしたことはあまり気にしていない方だと思っているのですが、子どもに関するお祝い事など良い日がいいなーとなった時に一目でわかるカレンダーは何かと便利です。
それから、出産をまじかに控えている時なんかもね。
満月にお産が!なんて話がありますよね。まったく当たりませんでしたけど。
人気の月の満ち欠けカレンダーには壁掛けカレンダーだけでなく、卓上版もありました!!
風水カレンダー
開運!金運!
の風水カレンダーがありました。
3ヶ月分見られるカレンダー
1月、2月、3月がまとめて見られるようになっています。
それぞれの月ごとに点線があって切り離せるようになっています。
1月が終われば点線にそって切り離すとその下から4月のカレンダーが現れます。
よく考えられていますよね。
その月だけではなくて数ヶ月先の予定も見落としが減ります。
年間カレンダー
1月から12月までボンっと載ったカレンダーです。
卓上カレンダー
卓上カレンダーも、数多く置いてありました
・かわいい犬や猫
・サンリオ
・ディズニー
など
目移りしてしまいます。
ほんとたっくさんあるのでね。
↑これ便利!!
推し活応援!透明カレンダー
推し活応援!透明カレンダーなんてものもあります。
人物の写真やイラストを入れて額に入れたり
シールを貼ってアレンジ
植物や動物の写真やイラストを入れる
赤ちゃんの写真を入れる
などなど色んな使い方ができます!
いつも見ていたい「あの人」や「風景」など自分のとっておきをカレンダーにできる素晴らしいアイデア商品です。
子どもの写真をカレンダーにしておじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントにする人もいますよ。
ノートサイズカレンダー
スケジュールWリングカレンダー
B5サイズでくすみパステルカラーがかわいいです
カレンダーステッカー
・デスクまわり
・パソコンの横に
・ノートに
・家計簿に
・クリアファイルに
・冷蔵庫などキッチンまわりに
ひと月ごとにはがせて使えるカレンダーステッカー
今年もダイソーに出てました。
カレンダーステッカー pic.twitter.com/ahTv94FKzK— てっくぱぱ (@from_techpapa) September 8, 2021
ノートに貼ったり、 クリアファイルに貼ったり自在に使えて便利です。
まとめ
ダイソーのカレンダーは年によって違いはあるものの
9月途中から店頭に並びはじめ、年明けの1月にも置かれているという話でした。
一番種類が多く選べるのは10月
10月がピークで、10月~11月までは選べるくらいカレンダーはあると思うけど、12月以降になるとぐっと数が減ってきます。
わたしは初めて知った事ですが、発注してから届くわけではなくて、入荷したらその分を並べているというお話だったので、人気なものからどんどんなくなってしまうそうです。
お目当てのカレンダーがあったり、多くの種類から選びたい場合は10月のうちに見に行った方がよさそうです。
カレンダーの種類も壁掛けカレンダー、卓上カレンダーの他にもノートタイプのカレンダーやアレンジできるものが多く見つかりました。
1つだけのオリジナルカレンダーを作ったり、写真を使ってカレンダーを作りプレゼントするのにも重宝する商品に出会えます。