当サイトはプロモーションを含みます

赤ちゃんのため空気清浄機はいらないの必要なの?必要ない場合も

新しく家族が増える!

赤ちゃんを迎えようとしている家庭では考えるであろう空気清浄機!

 

特に寒い時期では乾燥も気になります。

 

空気清浄機が必要か?不要か?

迷いますよね。

 

わが家では第1子がうまれる年がちょうど寒くなっていく時期だったので

 

結局

 

買いました!

 

空気清浄機・加湿機付です

 

買って使ってみてどうだったのか?

感想や今思うことを書いていきます。

赤ちゃんのために空気清浄機はいらないのか必要か?

購入したわが家の場合

今からもう6年前になりますが、長女がうまれるという年に、空気清浄機を購入しました。

 

買ったのはPanasonicのもの

空気清浄機

 

わたしは家電にあまり興味がなく、夫は家電が大好きです。

 

空気清浄機は買った方がいい!という流れになり店頭で購入しました。

空気清浄機 Panasonic

 

型は少し違うかと思いますがこのタイプです。

家電も次々と新しいものが出てきてよくわからないですね。

 

 

買った結果

 

まあまあ良かったのかな・・・

と思います。

 

第1子の長女は喉からの熱が出ることが多く、特に寒い時期・乾燥する時期には加湿機付の空気清浄機はフルで動いていましたね。

 

そして6年経つ今も現役で使っております。

 

長女がうまれた年やその翌年は夜間は寝室に持っていき、日中も夜間も使っていました。

 

フィルターの掃除や加湿機の内側の部分もすぐに取り外しができて掃除はしやすい空気清浄機ですよ

 

便利な家電があるのはありがたいのですが

 

ここでデメリットも・・・

 

 

やっぱりメンテナンスや掃除はこまめに必要です。

フィルターには3日も経たないうちにほこりが溜まり、こまめにフィルターを掃除機で掃除しています。

空気清浄機フィルター

 

これだけほこり・ハウスダストを吸ってくれてるのね!

ということはよくわかりますね。

PM2.5にも対応しています。

安定のPanasonic製品です

 

 

加湿機を使う場合は中にあるスポンジがこれまた1週間もしないうちに黄色く変色してしまい、こまめに洗ったり乾かしたりしなければなりません。

 

わが家ではクエン酸につけおきしたり、洗ったりした後に干しています

 

 

水回りの掃除には「クエン酸」が便利ですね!

 

 

 

こまめな掃除

これができる方ならいいのですが、

このままほったらかしにして使っていたら・・・

 

と考えると恐ろしくなってきます。

 

これなら部屋の掃除をしたり、換気をしたり

 

加湿したいならシンプルに加湿機能のあるやっすいものでいいんではないかとわたしは思うのです。

なくても濡れたバスタオルをかけておいたり、色々方法はあります。

 

 

とにかく面倒くさがりさんには、あまりおすすめできないかと思います。

 

 

家電はいろいろ種類がありすぎてよくわかりません。

考えたり調べたりするのも疲れてしまいます。

 

これはあくまでわたしの考えですが・・・

 

もし空気清浄機を使いたい!という家庭にはレンタル!がおすすめ

これなら試しに使ってみて使いやすいか・音の大きさはどうか調べることも直にできますよね

 

これだ!!というものに出会ったら購入を考えても遅くないのでは?と思うのです。

 

check!空気清浄機のサブスクレンタルのおすすめ≫空気清浄機のサブスクやレンタルおすすめ7選→6選!

空気清浄機をおすすめする人

わたしの考える「空気清浄機」を必要・おすすめする人をまとめてみます

 

●こまめに空気清浄機の掃除ができる方

●こだわって考え抜いた家電を家で使いたい方

●赤ちゃんや大人でも喉が弱い人が家族内にいる

●こまめに換気ができない環境に住む方

●密室にすることが多い方

 

 

空気清浄機をおすすめしない人

次に「空気清浄機」をおすすめしない方をまとめてみます

 

●面倒くさがりで空気清浄機のメンテナンスや掃除がこまめにできない方

●換気がすぐにできる環境に住む方

●部屋が狭い方

●子どもがよく物を触ったり倒してしまう家庭

 

赤ちゃんに空気清浄機は必要ない買わない!という選択肢も

先ほども書いていましたが、買わずにレンタル!

という方法もあります。

 

わたしが次もしするとしたら「レンタル!」ですね。

 

わたし一人暮らしなら買わないし、レンタルもしないと思いますが・・・

 

 

家族が増える!やっぱり空気清浄機・加湿機が欲しいとなった時には

「レンタル」してみて試してみるのが1番ですね。

 

特に

・部品の交換を忘れる

・こまめな掃除、メンテナンスが面倒

なわたしにぴったりです

 

仕事や子育て、家事で忙しい方にもぴったりだと思います。

 

「家電購入」ではなく「レンタル」も考えようと思ったのでした。

 

物を買うと「捨てる時」「手ばなす時」が大変ですよね。

最近物を買う時に「捨てる時」のことを考えて買うようにしたいと思うのです。

 

「捨てる」のもタダではありません。家電でも家電以外のものでもエコを考えるようにしたいものです。

 

空気清浄機のサブスク/レンタルのおすすめサービス空気清浄機のサブスクやレンタルおすすめ7選→6選!

 

関連記事

空気清浄機のサブスク/レンタルについて気になっている 空気清浄機のレンタルはどんなところがあって、どこが良いの? 空気清浄機のサブスク/レンタルのおすすめを知りたい というあなたに、空気清浄機のレンタルサービスの特徴やおす[…]

空気清浄機のサブスクやレンタルおすすめ7選!
管理人をフォローしませんか?