臨月なのにお腹張らない!お腹が張らないと陣痛はこないのか?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

これはわたしの体験談になります。

わたしは出産を3回経験していますが、どの時の妊娠中にも共通することがあります。

それは

出産予定日付近に近づくほど

お腹が張らなくなる!

というもの

あくまでもわたしの体験談です。

こんなこともあるのかーという気持ちで読んでください。

目次

臨月なのにお腹が張らない?

妊婦

わたしの場合、これまでのお産すべての時に予定日超過しています。

妊娠経過はその時々で違って、第2子妊娠中は妊娠中期の時に切迫早産の診断があって

少しの間仕事を休んだ時もありました。

それでも出産は予定日超過となったので

わからないものですね。

妊娠中期に頻繁にお腹が張ったり

出血があったりと心配なこともありましたが

妊娠37週を過ぎると、積極的に運動するように妊婦健診時に言われます。

第2子妊娠中に診てもらっていた産婦人科の主治医からは36週の妊婦健診の時からよく動くように言われたし、実際母子手帳にも

よく動くように!

と書かれています。

指導された通りに、妊娠36週あるいは37週を過ぎてからはかなり動き回りました。

散歩(かなり早足)を1日1〜2時間

2km以上は歩いたり

家中の掃除や断捨離をしたり

スクワット

階段昇降など

活発に動き回りました

不思議なことに、週数がどんどん過ぎていくほどお腹が張らなくなるのです。

今は張ってくれていいのよ

という時に張らなくなります

妊娠39週さらにお腹は張らない

妊婦

妊娠38週後半や妊娠39週に入るとさらに、お腹は張らなくなってきました。

なんというかお腹が安定してきて、赤ちゃんと一体化してしまったような感覚になってきました。

特に夜布団に入り横になった時にまったく張らなくなってきました。それまで36週あたりの時は夜布団に入って寝ようとする時にお腹が張ることが時々あったもののそれもまったくなくなり不思議です。

妊娠37週まではなんとかしてお腹の中にいて!

と願い

妊娠37週を過ぎると早く出ておいでと願い

ほんとにその時々で心配なことや願うこともガラッと変わるものですね。

今から思う妊娠中絶対してはいけないこと

山

今から思うことですが、妊娠中にしてしまって後からこれは危険だったなということがあります。

それは山登り!

これは第1子妊娠時の臨月

早く赤ちゃんに会いたかったわたしたち夫婦は、たくさん運動しようと山登りをしました。

何事もなく山の頂まであがり、帰ってくることができたのですが

もし、その時山頂で陣痛が来たり、破水したりしたらとても危険なことだったと思います。

お腹が張らないと陣痛はこないのか?

妊婦

お腹が張らないと陣痛はこないものなの?

これ気になりますよね?

出産予定日が近くなると張った方がいいので病院でもよく動くように!と言われるわけですが、この張っている時というのは赤ちゃんにとってはしんどい時ですよね。

わたしは専門家でもなんでもないのでわからないところは多いのですが、出産まで張りも前駆陣痛もなかった。それでも38週で出産してその時はいきなり陣痛だった!

という体験をしている人もいることから考えると、お腹が張らないと陣痛がこないというのは✕なんではないかと思います。

兆候は何もなくて陣痛からはじまったという人もいれば

破水からはじまったという人もけっこういます。

お腹の張りの感じ方も人それぞれなのではっきりとは言えませんが、少しずつお腹の張りがあることで子宮頚管が塾化して赤ちゃんの産まれる時に向けてお母さんの身体を準備していくと考えた方が良さそうです。

お腹の張りがある、なしに関わらず赤ちゃんが産まれてきてくれるのは陣痛がはじまってからなのですよね~

イライラせず過ごすのが一番!

そう思ってもイライラするのですよね(笑)

まとめ

妊婦

妊娠中期に頻繁にお腹が張ったり、切迫早産の診断を受けていても、出産予定日付近になるとほとんどお腹が張らなくなる

という体験談でした。

あなたも同じ感じ?

人によって妊娠・出産は異なるし、同じ人でも同じ妊娠・お産はないものです。

1つの参考としてこんなこともあるのだなと思ってもらえるとうれしいです。

予定日超過しちゃったよ!誘発分娩になった体験談≫誘発分娩効かない?(予定日超過でバルーン・アトニン点滴)時間は?【経産婦の体験談】

妊婦さん緊急速報≫陣痛が不安!怖い!こない?ラズベリーリーフティー効果とは

そして、産後の生活の準備は先にしておいた方がおすすめ(私の体験より)

以下広告↓

★産前・産後、入院中その先も子供の食事はどうする?★

1歳半から6歳くらいの子の体のことを第一に考えられた食事の準備にぴったりだった「モグモ」

子供の体を大切に考えるママに是非うまく利用してほしい!

モグモ(mogumo)は子供の体を第一に考えるママの味方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よしぶーの妻:メイン管理者です。
3姉妹の母。保育関連のことをはじめ子育てや日々の気になるあれこれ、お役立ちグッズなどを発信しています。冷蔵庫で本を冷蔵してしまうこともあるぬけっぷり。特定の場所や人前で話せない元場面緘黙でした。
≫詳しくはこちら

目次