全国旅行支援の子供の扱いがどうなのかが気になります。
・全国旅行支援で子供のワクチン接種も必要なの?
・全国旅行支援の割引対象に子供も含まれる?
・全国旅行支援での子供の扱いは?
このへんのことを順番にまとめます。
全国旅行支援子供もワクチン接種必要?
全国旅行支援を利用した旅を考えた時に子供連れであると子供のワクチン接種歴も必要なの?
というところが気になります。
全国旅行支援は全国が対象となります。
参加を希望しない都道府県がある場合はその都道府県を目的とした旅行は対象外となるので要チェックです。
県民割の場合、12歳未満の児童はは同居家族の同伴による旅行の場合、接種証明や陰性証明の確認できるものの提出は必要ありませんでした。
県民割と同様の場合、全国旅行支援(全国旅行割)でも12歳以未満の子供に関しては保護者同伴であればワクチン接種歴のあるなしは必要ないようです。
全国旅行支援は子供や乳幼児も対象?
子供や乳幼児も対象となります。
子供や乳幼児も1名としてカウントされます。→コロナが5類感染症に位置付けられると同時にワクチン接種の確認は不要となりました。
ここからは、コロナが5類感染症に位置付けられる前のお話です。
例えば
大人2名と乳幼児で宿泊(計3名)
旅行代金:2泊3日で80,000円(大人1人1泊 20,000円、乳幼児0円)
補助金:80,000×40%=32,000円のため
販売補助金は上限額の30,000円が適用されます。
わたしが過去に行った県民割を使った旅行でも、添い寝できる小さい子どももいっしょに旅行にいき
子供もみんな割引対象の人数に含まれました。
全国旅行支援のクーポンは子供も対象?
全国旅行支援の地域クーポンに関しても料金が発生しない子供や乳幼児も1名としてカウントされます。
全国旅行割子供の扱いはどうなる?まとめ
全国旅行割について子どもの場合どうなのか?
・乳幼児の人数も旅行代金総額の対象に含まれる
・ワクチン接種歴については12歳未満の子どもであれば保護者同伴の旅行の場合不要
ということがわかりました。→コロナが5類感染症に位置付けられると同時にワクチン接種の確認は不要となりました。
県民割を利用した時の子供の割引はどうなるかについて≫京都魅力再発見旅プロジェクト子供の割引はどうなる?幼児赤ちゃんは?日帰り旅行の場合は?
京都の県民割「京都魅力再発見プロジェクト」を利用した時の子供の割引についてまとめています。