東条湖おもちゃ王国のプールにキャリーワゴンの持ち込みはOK?

当ページのリンクには広告が含まれています。
東条湖おもちゃ王国 キャリーワゴンの持ち込みはOK?
  • URLをコピーしました!

東条湖おもちゃ王国にはプールがあり、夏場特にお盆を過ぎたあたりなんかは空いている場合があっていいんですよね。

東条湖おもちゃ王国のプールへのキャリーワゴン持ち込みはOKなのか?お答えしていきます。

目次

東条湖おもちゃ王国のプールにキャリーワゴンの持ち込みはOK?

キャリーワゴンの持ち込みはOKです。

実際にキャリーワゴンを持って行った人はテントコーナーまで段差なく行けて便利だったーとのこと。バリアフリーありがたい!

プールまで行くには少し距離があるので、子ども連れだと正直「大丈夫かな?」と不安になるところですよね。

特に荷物が多いと、途中で抱っこしたり降ろしたりしないといけないのでは?と考えていました。

でも実際に歩いてみると、その道のりがすべてバリアフリー仕様になっていたのでとても助かりました。

段差もなく、小さな子どもと一緒でも安心して進めますし、ベビーカーを押しているご家族もスムーズに移動できている様子でした。

我が家は荷物を載せるためにワゴンを持参していたのですが、正直「道中でガタガタして引っかかるのでは?」「途中でワゴンを降ろして手で持って行かなきゃダメかな?」と懸念していたんです。でもその心配はまったく不要でした。

おもちゃ王国の工夫が光る部分で、さすが子ども向けの施設だなと感心しましたね。

荷物をいっぱい積んだままでも、スイスイとプールの入口まで進めたので本当に助かりました。

しかも、そのままワゴンを引いてテントゾーンまで移動できたのも嬉しいポイント。

プールサイドは荷物置き場が狭いことが多くて、ほかの人のテントや荷物とぶつかりそうになったり、スペースの取り合いになったりしがちですが、ここでは余裕がありました。

ワンタッチテントを広げてもまだ十分なスペースがあり、椅子を置いたり、子どもたちがちょっと休憩できる場所を作ることもできたんです。時期によるかもですけど。

プライベート感のある快適な空間を確保できたのは、本当にありがたかったです。

これが例えばネスタリゾートのような人気施設だと、シーズン中はとにかく人でいっぱいで、こんな広々としたスペースを確保するのはまず難しいんですよね。

場所取り合戦になってしまい、せっかく遊びに来ても気持ちが落ち着かないことも…。

その点、おもちゃ王国はファミリーに寄り添った設計になっているので、ゆったりと過ごせるのが魅力だと思いました。

\キャリーワゴンはふるさと納税でも発見!/

まだふるさと納税をされていないようでしたら、ふるさと納税でキャリーワゴンなんていかがでしょう(*´`*)

東条湖おもちゃ王国にはベビーカーの持ち込みもできるので、荷物は幾分かベビーカーにも載せられるかと思います。

東条湖おもちゃ王国への持ち込み不可や是非持参した方が良いものは別記事にまとめています。出かける前に是非チェックしてみてください↓

東条湖おもちゃ王国 キャリーワゴンの持ち込みはOK?

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よしぶーの妻:メイン管理者です。
3姉妹の母。保育関連のことをはじめ子育てや日々の気になるあれこれ、お役立ちグッズなどを発信しています。冷蔵庫で本を冷蔵してしまうこともあるぬけっぷり。特定の場所や人前で話せない元場面緘黙でした。
≫詳しくはこちら

目次