段ボールの組み立てで作れるキッズデスクを「トーレーショップ」で購入しました。
簡単に作れるの?時間はどれくらいかかるの?
ってところもお伝えしていきます。
段ボールのキッズデスクをトーレーショップで購入!簡単に作れる?

今回購入したトーレーショップのキッズデスク。
簡単に作れるのか?
わたし個人の気持ちとしては「けっこう難しかった・・・」
組み立て方法に関しては図面が入っているので、見ながら順番に組み立てていく流れになります。
ちゃんと順番通りに組み立てていけば完成します。


両面テープや木工用ボンドも段ボールといっしょに届くので、別で準備するものは必要なしでした。
ありがたかったです。
トーレーショップのキッズデスクと椅子は時間はどれくらいで作れる?
トーレーショップで購入したキッズデスクと椅子は実際どれくらいで完成までもってこれるのか?
結論「1時間」かかりました。
インターネットで調べてみると30分で作れたって人がいたり、組み立てだけなら15分でできたと記事にしている人がいたので、同じトーレーショップの同じ組み立てキッズデスクと椅子を作っても、かかる時間は差があるよ!
とお伝えしたいです。
わが家では、夫とわたし2人で作りました。
はじめは2人で机から作っていたのですけど、途中からわたしが机を、夫が椅子を作って完成です。

木工用ボンドでとめた後は、辞典をおいてしばらくキープ


机の下は収納もある!

こう、蓋みたいになっているの。
中にはすでにカービーと亀のぬいぐるみ、手のひらサイズのアルバムが入っています。

夫とわたし、協力し合って1時間かけ
完成♪


椅子の後ろにある時計は、時計の針が動かせます。
時計の勉強もできますね(*´ω`*)小学生低学年でも活躍しそうです。
この段ボールの机と椅子を買ったのは今4歳の末っ子ちゃんのためなんですけどね。
今小学1年生の真ん中の子もいいな~と椅子に何度も座っては楽しんでいました。おままごとも楽しんでいます。

