桜の花見、関西の穴場スポット!
関西、京都府の北部です。
京都府京丹後市にある川沿いの桜が絶景です。
ここは川沿いに桜の木が植えられていて、春には美しい桜を咲かせ、また横では穏やかな川の流れを見ながらの散歩が楽しめます。
座ってゆっくり花見を楽しむというよりは、桜を楽しみながらパートナーと語らいながら歩いたり、家族・友人とゆったりと歩きながら桜を楽しむのがおすすめです。
この記事で紹介している桜の穴場スポット近くの「ゆったり座って花見」におすすめの場所はこちら≫京都丹後の桜の穴場スポット京丹後市河辺にある「丹後織物中央加工場」
この記事の穴場スポットとは反対に位置するところにあります。
さてさて、この記事で紹介する散歩ルートの途中一ヶ所だけ木製の椅子やテーブルのある場所はあります。
それでは、ゆったり桜を見ながら散歩を楽しむコースをご紹介します。
この記事では
・わたしおすすめの桜を楽しみながらの散歩ルート(片道約30分)
・周辺のおすすめ駐車場
・周辺のおすすめランチのお店
・周辺のおすすめお宿
をご紹介していきます
京丹後市のお花見スポット穴場の川沿いおすすめの場所はどこ?
この散歩コースは京都府京丹後市大宮町周枳 大宮第一小学校近くの川沿いと大宮町口大野の郵便局近くを結ぶ堤防沿いです。
どちらから進んでもおすすめですが、この記事では小学校付近から出発するコースをお伝えしていきますね。
歩きやすい靴を履いて出発しましょう♪
小学校から堤防沿いの道に入るまでに小さな橋があります。
その橋を渡ってから堤防沿いのルートに入っていきます。
橋の上から川を覗くと鯉を見られることもあります。
そして、この川は「竹野川」といいます。
橋を渡るとすぐに堤防沿いのルートに入っていきますよ。
上の地図で言うと、小学校横左側に川が見えると思います。
その川沿いに地図下に歩いて行くルートですよ。
堤防沿いの道に出ればあとは道なりに真っすぐ歩いて行くだけです。
このルートのちょうど真ん中あたりで道路を1ヶ所横断するところもあります。
さてさて、この道をゆったり歩いて行くと右手に桜の木が見えてきます。
ここはルートの真ん中を過ぎたたりの桜がもっともきれいに見られる場所です。
右手に桜並木、左手に竹野川が流れています。
左手の竹野川↓
桜だけではなく竹野川を眺めてほっと一息するのもおすすめです。
ゆったり流れる川を見ていると心がふわっと軽くなり心地いいです。
爽やかな風を肌に感じながらまったりゆったり楽しんでくださいね。
この写真の桜の木の足元に木製の何かが見えると思います。
そこに木製のテーブルとベンチがあります。
ここで一息つくこともできますよ。
満開ですね。
美しい。
この日は2021年3月29日の桜開花状況です。
3月末がちょうど満開になったようですね。
ほんと桜がきれいに見られる期間は短いですね。
ちなみに2021年3月23日の桜開花状況は↓
まだこれから咲くといった時
2021年3月25日の桜開花状況は↓
だんだんと桜の花びらが開いてきましたね。
この年は3月末の桜が最高にきれいでした。
年によって違いますが参考に桜を楽しみながらの散歩日程を決めてみてくださいね。
おすすめ駐車場
この散歩コースの両端すぐのところには駐車場はありません。
わたし紹介の小学校側からスタートする場合、小学校近くに大宮北保育所という保育所がありその横手に駐車場があるので、そこに停めておくと小学校近くの散歩ルートに入る際は一番近場になります。
ちなみに無料で車はとめられます。
田舎で有料駐車場はないのですよねー
大宮北保育所の駐車場ではなくさらにその横手に広場があります。
そこの駐車場ですよ。
この駐車場から小学校までは徒歩5分くらいです。
ルート終わりの郵便局近くの駐車場で言えば、駅の駐車場が一番ルート端から近いです。
ここから郵便局の方まで歩いて行き堤防沿いのルートまで行くことができます。
駅から郵便局までは徒歩10分くらいで行けます。
駅の駐車場に車を停めておいてもいいし、車ではなく電車に乗ってこの穴場スポット桜の散歩コースに訪れたいあなたはこの駅から徒歩でそのまま散歩コースに行けます。
京丹後市のお花見スポット穴場竹野川沿い周辺のおすすめランチのお店
わたし一押しは「うさぎ屋」です♪
新鮮な野菜をふんだんに使われたお料理が美味しい!
イタリアンです。
わたしおすすめはカルパッチョ
ランチセットもおすすめです。
とにかく食べてもらいたい。オシャレで女性にも人気です。
田舎にあるお店とは思えないオシャレさです。
駐車場もあります。
5台ほどはとめられる広さです。
イタリアンはちょっと・・・
というあなたにどこかおすすめしたいのですが、近場にあるのはうーん
あまりありません。
大宮駅の近くにコピンヌという小さなパン屋さん(カフェ)もありますが、時間帯や日によっては開いていないことが度々あります。
コピンヌの詳細はこちら≫コピンヌ(食べログ)
広い道路沿いに出るとラーメン店やご当地スーパーはあるので、まったくランチのお店がないというわけではありませんが、車での移動が必須かな。
歩いても行けるけど30分は見ておいた方がいいです。
スーパーはご当地スーパーにしがきが近くにありますよ。
ご当地スーパーといえばここ≫ご当地スーパー京都府北部のにしがきってどんなスーパー?魅力をお伝えします
京丹後市のお花見スポット穴場竹野川沿い周辺のおすすめお宿
周辺のおすすめのお宿は「セントラーレホテル京丹後」です。
少し山を登ったところに温泉のみでも利用できて、宿泊もできる「セントラーレホテル京丹後」があります。
ここは車で行くことができて、駐車場も広いです。100台停められます。
桜散歩コースからだと約10分もあればここに行けます。車で行く場合はですよ。
セントラーレホテル京丹後内に「小野小町温泉」があります。
露天風呂もあって最高です。わたしは露天風呂が好き。
周りにある木々や景色を眺めながらの露天風呂はいつまででも入っていたい心地よさです。
散歩や散策の後はゆったり、温泉で汗を流し宿でゆっくりされてはいかがでしょう。
☑お宿や小野小町温泉の詳細はこちら(たびノート)≫小野小町温泉
京丹後市のお花見スポット穴場の川沿い穴場はどこ?まとめ
桜の花見、関西の穴場スポット!京都府の北部、京都府京丹後市にある川沿いの桜が絶景です。
川沿いに桜の木が植えられていて、春には美しい桜を咲かせ、また横では穏やかな川の流れを見ながらの散歩が楽しめるルートを紹介してきました。
座ってゆっくり花見を楽しむというよりは、桜を楽しみながらパートナーと語らいながら歩いたり、家族・友人とゆったりと歩きながら桜を楽しむのがおすすめです。
近くの駐車場やおすすめのランチの店、おすすめの宿も合わせて紹介してきました。
是非ゆったりと花見や旅行を楽しんでください。