当サイトはプロモーションを含みます

ローソンのホットミルクの買い方頼み方!容量やカロリーも気になる!

ローソンのホットミルクの買い方頼み方!容量やカロリーも気になる!

ローソンのホットミルクの買い方や頼み方ってどうするの?

 

普段からよく利用する人なら知っているかもしれないけど、ホットミルクってどうやって買うの?

頼み方ってどうするの?

という疑問をもったあなたに「ローソンのホットミルクの買い方」を主にお伝えしていきます。

 

ローソンのホットミルクの量やカロリーは?

 

という事についても書いています。

ローソンのホットミルクの買い方頼み方!

ローソンのホットミルクの買い方、頼み方

 

頼み方については、どこの店舗でも同じ

「ホットミルクをお願いします」

と注文します。

 

yayoi

ホットミルクでもミルクのホットでも大丈夫。

声高らかに店員さんにお願いしてみましょう。

 

買い方は店舗によって違います

 

①注文したら店員さんがコーヒーマシーンで作ってくれて手渡ししてくれる

 

②セルフになっていて自分で作る

 

店員さんが作ってくれる場合とセルフで自分でコーヒーマシーンを操作する場合がありますが、どちらにしてもまず

店員さんに「ホットミルクください!」と気持ちを伝えるところからはじまります。

 

 

①はコーヒーマシーンがレジ内にある場合ですね。

店員さんが作ってくれるので、注文してお金を払った後は待っていれば大丈夫です。

 

 

 

②はコーヒーマシーンがレジの外にある場合です。

レジで注文する

お金を払う

コーヒーマシーンを操作して作る

さらに詳しく

・カップをもらう

・コーヒーマシーンにカップをセットする

・画面操作でオレンジ色のホットメニューを選択する

・紅茶/ミルク/お湯/その他というところを選択する

・ホットミルクを選択する

 

これでカップにホットミルクが注がれるので、すべて注がれるまで待ちます。

 

 

ローソンではマイタンブラーを持参すると10円引きになる店舗もあります。

タンブラーを持参している場合はレジでタンブラー持参していることを伝え、カップのところをタンブラーに置き換えてセットしてください。

 

 

タンブラー持参で10円値引きになる店舗もあるという事なのですが、どんな店舗でタンブラー持参割引してもらえるのかという事もお伝えしていきますね。

 

タンブラー持参で割引ができる店舗や条件、気をつけること
・タンブラー割引が利用できるのは店内にコーヒーマシーンがあって店員さんが作るタイプの店舗
セルフの店舗では割引対象外
・ホットミルク半額などキャンペーンと併用はできない
詳しくローソンカスタマーサービスで聞いてみました≫ローソンのホットミルク半額とタンブラー持参の割引は併用できるのか?
・割引と関係ないけど、タンブラーの高さや形によってはコーヒーマシンにセットできないことがある

ローソンホットミルクの買い方は知らない人が意外に多い

 

よしぶー
買い方がわからずローソンに行ったものの買わずに帰ってしまった

 

 

 

 

よしぶー
ローソンでホットミルク買いたかったけど買い方がわからなかった。

ローソンホットミルクの量やカロリー

ローソンホットミルクの量は約180ml

 

コップ1杯分といったところですね。

 

カロリーは121kcal

 

栄養成分は

・糖質 8.6g

・脂質 6.8g

 

カフェインや糖質を気にしている人にも良さそうです。

 

 

値段は130円ですが、半額で売られることもあります。

半額キャンペーン時に気になるあれこれをローソンカスタマーサービスで聞いてみました≫ローソンのホットミルク半額とタンブラー持参の割引は併用できるのか?

 

 

ローソンのホットミルクの買い方頼み方!容量やカロリーまとめ

ローソンのホットミルクの買い方は

 

ホットミルクの注文するところまではどこの店舗でも同じ

ここで「マイタンブラー」を持参している場合は店員さんにそのことを伝えます。

 

 

レジ内に機械がある場合は店員さんが作ってくれます

 

セルフで機会を操作する場合は、わたしてもらったカップもしくは持参したタンブラーを機械にセットして画面を操作して作ります。

 

 

・ローソンホットミルクの量は約180ml

・カロリーは121kcal

 

ふわふわに泡立ったホットミルクで身体があたたまりますね。

濃厚な牛乳がいただけます。

ローソンのホットミルクの買い方頼み方!容量やカロリーも気になる!
管理人をフォローしませんか?