とっても簡単なポットン落としの作り方をご紹介します。
ペットボトルの蓋と100均のパスタ入れ容器で作ることができます。
ポットン落としペットボトルの蓋と100均のパスタ容器を使った作り方をお伝えしていきます。
ポットン落としは指先を使った遊びで、0歳児の子からでも楽しく遊んでもらえると思いますよ。
過去つとめていた保育園では0歳児でもよく遊んでいました。
ポットン落としを手作り100均の容器とペットボトルの蓋で作れる


準備するもの
- ペットボトルのキャップ
- ビニールテープ
- 容器(パスタストッカー)
以上
これだけでとっても簡単にペットボトルキャップのポットン落としが作れます。
作り方
家で集めたペットボトルキャップ2つを合わせて持ち
2つをビニールテープでぐるぐると2周ほど巻き、とめます
ビニールテープは好きな色のものを準備してください

家で集めたペットボトルキャップでこんなにたくさん作れました!
作る物はこれで完成!!
あとは100均で購入したパスタストッカーの穴に落として遊びます


このパスタストッカーはダイソーで購入しました。
1人用の計量穴の方はペットボトルキャップの大きさよりも小さくて入らないので
2人用の計量穴の方にポットン!と落として遊びます↓




写真で空いている穴は2人用の計量穴です
この穴の反対側に1人用の計量穴があいています
ポットン落とし0歳児から楽しめる
遊びの例
ペットボトルキャップの中には、振ると
カチャカチャと音のなる物があります。




CCレモンのペットボトルキャップは振るとカチャカチャと音がなりました。
他にも音のなるペットボトルキャップがついていたペットボトルもありましたよ。
よければ探してみてください。
ポットン落としの作り方にあるように2つのキャップを
テープでとめたものを作っておき
たくさんある中から「カチャカチャ」と音のなる
ペットボトルキャップを探す遊びも楽しいです。
この遊びは室内でも、水遊びの時にしても楽しめます
水遊びの時であれば、ペットボトルキャップのさらに外側に色付きナイロンを巻き付けると
魚のようにもなって、魚すくいなど楽しめます
いろいろアレンジして遊んでみてくださいね。
★ペットボトルのキャップを使った工作♪
麦わら帽子の作り方はこちら≫【簡単】牛乳パックとペットボトルのキャップで作る麻ひもの麦わら帽子(作り方)


ポットン落としペットボトルの蓋と100均の容器での作り方まとめ
ポットン落としペットボトルの蓋と100均のパスタ容器を使った作り方をお伝えしてきました。
家で集められるものや100均で購入できるもので作ることができます。
とっても簡単なので手作りおもちゃとして挑戦してみて下さいね。