妊娠中のおんぶ紐リュック式でおすすめ北極しろくま堂の口コミ

当ページのリンクには広告が含まれています。
妊娠中上の子をおんぶ紐でリュックのように背負える
  • URLをコピーしました!

妊娠中でも上の子をおんぶ紐でリュックのように背負える「北極しろくま堂」のおんぶ紐の口コミ

北極しろくま堂のおんぶ紐でリュックのようにお腹を圧迫しないおんぶの仕方を画像付きでお伝えしています。

妊娠中に上の子もまだ1歳~2歳くらいの時

まだまだ「だっこ!」「おんぶ!」の時期ですよね。

そんな時にも家事したり、食事をつくるとなると

大変です。

わたしは第3子妊娠中、次女がまだ1歳で特に夕食の準備をしている時に

「おんぶ!おんぶ!」

と自分からおんぶ紐を持ってきたり大泣きしたりすることが多く

どうしようかと困ったものです。

はじめは第1子産後から使っている

ウエストでカチャッと止めたらとまる

グレコのおんぶ紐をずっと使用していました

「グレコのおんぶ紐」

これはメッシュ素材で季節を問わず使え便利です。

第1子産後から第3子妊娠中の途中までバリバリ使っていました!

軽くてお出かけするにもコンパクトになるので

これはこれでオススメ!

グレコのおんぶ紐はちょうどウエストの位置でとめるため

お腹の赤ちゃんのことを考えるとウエストを圧迫しないおんぶ紐が良いと思い

調べ新しく購入したのが

「北極しろくま堂 昔ながらのおんぶひも」です。

北極しろくま堂のおんぶ紐
北極しろくま堂のおんぶ紐

これはリュック式チベタンフィニッシュ

という鎖骨の下で赤ちゃんの体重を支えるおんぶの仕方ができて

お腹を圧迫しないので妊娠中の方でも上の子を安心しておんぶすることができます。

高い位置でおんぶできてお腹も圧迫しない。

最高です!

昔ながらのおんぶ紐(北極しろくま堂)を購入して使ってとってもよかったので、口コミレビューをします!

目次

妊娠中のおんぶ紐はリュック式がおすすめ

妊娠中はリュック式(チベタン式)でのおんぶがおすすめです。

リュック式のおんぶの仕方を順番にお伝えしていきます。

お腹を圧迫しないリュック式チベタンフィニッシュの仕方

北極しろくま堂 昔ながらのおんぶ紐でリュック式チベタンフィニッシュをする方法を

説明していきます。

以下の画像や説明文は「だっことおんぶの専門店 北極しろくま堂 おんぶひもの使い方

から引用しています

前屈みで作業

引用:「だっことおんぶの専門店 北極しろくま堂 おんぶひもの使い方

https://babywearing.jp/

肩ひもをばってんにせずに、そのまま脇の下から後ろに送ってDカンを通す
この時もう片方のひもは脇に挟んでおく
片方できたら、もう片方も同じようにする
リュックのように両肩から脇の下にひもが通ります。
ひもを斜め上に引っ張る

引用:「だっことおんぶの専門店 北極しろくま堂 おんぶひもの使い方

https://babywearing.jp/

両方のひもをDカンに通したら
ひもを斜め上に向かって引き上げます。
そうすると赤ちゃんの位置が上がります。
左右のひもを肩のひもに通す

引用:「だっことおんぶの専門店 北極しろくま堂 おんぶひもの使い方

https://babywearing.jp/

右側のひもを左肩のひもに通し、左側のひもを右肩のひもに通します。(内側/外側のどちらから通してもOK)
両方できたら、またひもを斜め上に向かって引き上げます。
このやり方を「チベタン(チベット式)」と呼びます。
yayoi

胸の前ではなく鎖骨の下でばってんを作るのがポイント

鎖骨の下で結ぶ

引用:「だっことおんぶの専門店 北極しろくま堂 おんぶひもの使い方

https://babywearing.jp/

鎖骨の下で結んで「リュック」で「チベタン」の完成!

おんぶ紐をリュック式の背負い方にするメリット

●胸が強調されない

●外出時おんぶしやすい

●首に肩ひもが当たって苦しくなることがない

●高い位置でおんぶがキープできる

●鎖骨下でも赤ちゃんの体重を支えるので、肩だけに負担がかからない

●お腹を圧迫しないので、妊娠中でも上の子をおんぶできる

妊娠中のおんぶ紐におすすめの北極しろくま堂はチベタン式がおすすめ

鎖骨でとめる

鎖骨でとめて、おんぶができる「昔ながらのおんぶ紐」

お腹を圧迫せずに、まだまだ小さい上の子をおんぶできて

とってもおすすめです

わたしも1歳の次女をおんぶしたい

でもお腹の赤ちゃんのことを考えると

既に持っているウエストでとめるおんぶ紐は使わない方が良いかなという思いから

「北極しろくま堂 昔ながらのおんぶひも」

を購入して使い始めました

これはとってもいいですよ!

もちろんチベタン式の方法でなく

胸の前で交差させる方法のおんぶもできます。

赤ちゃんの体重が15㎏くらいまで長く使えます(約3歳まで)

通常通りのおんぶの仕方➤おんぶ紐の使い方(おぶいかた)昔ながらのおんぶひも

昔ながらのおんぶ紐北極しろくま堂の口コミレビュー

まず、わたし自身が昔ながらのおんぶ紐(北極しろくま堂)を使っておんぶした画像から載せます

わたしがチベタン式でおんぶした写真(当時次女1歳11ヶ月)

妊娠6ヶ月の時

北極しろくま堂おんぶ紐でおんぶする女性
yayoi

胸の鎖骨部分のちょうちょ結びがかわいい♪外出先でもサッとおんぶできます

高い位置で安定感のあるおんぶ

赤ちゃんが高い位置でキープされて安定感があります。

夕食の準備もおんぶしながらとってもしやすくなりましたよ。

赤ちゃんが大きくなってくると、周りのいろんなものに興味を示して見ようとしますよね。

食事の準備の時には、肩越しに調理の様子を見てくれて「これなーに」

など聞いてくれるので、ことばのやりとりをしながらの調理は楽しく、なんとも幸せな気持ちになります。

リュック式は外出時にもおすすめ!

リュック式チベタンフィニッシュのおぶい方をすると

胸が強調されず胸元のちょうちょ結びがなんともかわいいです。

とっても簡単におんぶできるのでおすすめですよ!

写真では頭当てをつけたまま撮っていますが、頭当ては取り外しできるので外しておけばとってもコンパクト!

お出かけ用の鞄の中にもコンパクトに入ります。

おんぶ紐リュック式ができるしろくま堂の背負い方と口コミまとめ

「北極しろくま堂 昔ながらのおんぶひも」で

リュック式チベタンフィニッシュをする方法を書いてきました

もう一度簡単にチベタン式のおんぶの仕方をまとめてみます

①前屈みになり、ばってんをせずそのまま下におろしDカンに前から後ろに向かって通す

②ひもを斜め上に引っ張る

③両肩ひもに通す

④再び斜め上に引っ張る

⑤鎖骨の下で結ぶ

完成!!

妊娠中の方もこれで安心して、まだ小さい上の子をおんぶしましょう!

胸も強調されないので外出先でも利用しやすいですね。


わたしが購入したのは以下のショップです

丁寧に梱包されて届きました。

中にはおんぶ紐の使い方がわかる冊子や他の商品について詳しくわかる冊子も同封されて届きます。

冊子を読むのも楽しかったですよ。

楽天で購入

昔ながらのおんぶ紐は肩痛い?【やり方・結び方】

昔ながらのおんぶ紐は肩が痛いって聞くけど?正しいやり方結び方をお伝えしています

おんぶを高い位置でできるおんぶ紐おすすめ6選とコツ2つ!

おんぶは高い位置でできると赤ちゃんにもママにも負担が少なくっていい。

おすすめのおんぶ紐と高い位置でおんぶできるコツをお伝えしています。

おすすめのおんぶ紐は「北極しろくま堂のおんぶ紐」も含めて6つ紹介しています。

★産前・産後、入院中その先も子供の食事はどうする?★

1歳半から6歳くらいの子の体のことを第一に考えられた食事の準備にぴったりだった「モグモ」

子供の体を大切に考えるママに是非うまく利用してほしい!

モグモ(mogumo)は子供の体を第一に考えるママの味方

妊娠中上の子をおんぶ紐でリュックのように背負える

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よしぶーの妻:メイン管理者です。
3姉妹の母。保育関連のことをはじめ子育てや日々の気になるあれこれ、お役立ちグッズなどを発信しています。冷蔵庫で本を冷蔵してしまうこともあるぬけっぷり。特定の場所や人前で話せない元場面緘黙でした。
≫詳しくはこちら

目次