当サイトはプロモーションを含みます

年賀状の元旦元日の配達時間はいつごろ届く?

年賀状は元旦のいつ届くのか

年賀状の配達について、元日に届く分の配達は一体何時頃に届けてもらえるのか?

 

今回元日の午前中ずっと届かず

 

今年の年賀状は届かないもの?

元日に届く分の年賀状は一体いつ頃に届くの?

 

と思い調べてみました。

 

そして実際わが家には元日に年賀状は届いたわけですが、いつ届いたのかも残しておきます。

年賀状元日の配達時間はいつ?いつごろ届く?

年賀状

年賀状は前年の12月15日~12月25日までに投函していれば、元日に届けてもらえるという話なので、今回はこの12月15日~12月25日までに投函して受け付けてもらえた年賀状たちの行方についてです。

 

調べてみると、元日に届けてもらえるという期間に投函された年賀状は、元日にちゃんと届けてもらえるようです。

 

ということは、年賀状を出してくれた人が0人でない限り1月1日のうちに届けてもらえそうです。

 

 

元日の配達時間についてなんですけど、これについては

 

一般的には元日の午前中に届けてもらえるようですよ!

 

だいたい朝8時から正午までに配達してもらえるとか。

 

元日の配達は午前中に届くように配達されるのですけど、それ以降は普通の配達時間に戻ります。

午前中に配達されている地域は午前中に

午後に配達されている地域は午後に配達になります。

 

 

 

わたしの過去の記憶では、お正月の朝早くに配達してもらえていて朝一で年賀状を確認していたと思うのですが、この時間も年々遅くなってきているような気がするーと思いました。

 

郵便局の配達の体制も年々変わっていますものね。

 

遅くなるのはいいんです。

いいのですけど、いつ届くのかなー?なにかトラブルがあったのかな?と少し不安になるのです。

年賀状元日の配達時間はいつ?実際いつ届いたのか?

さて、元日の午前中には年賀状の配達がなかったわが家ですが、実際に配達してもらえた時間はいつだったのか?

 

 

午後4時過ぎでした。

 

たしか午後4時半でしたよ。

 

 

調べたところによると、元日の配達は午前中らしいのですが、実際は午後4時半ということでした。

 

 

こんな年もあるかしらね。

 

無事に元日に届いてよかったです。

1日に届かないとしたら、次は3日かしら?と思っていました。

1月2日は郵便の配達はないものね。

 

2日は配達はなくても集荷はされるそうです。

 

 

調べてみると、年賀状って出発式というものがあるのですね。

号令とともに何十台というバイクが出発するのだとか。

 

これは雪が多い地域は大変なことだと思ってしまいました。

 

年賀状の元旦元日の配達時間はいつ!いつごろ届くのか、まとめ

一般的には元日の午前中に届けてもらえる

 

前年の12月15日~12月25日の間に受け付けられた年賀状は元日の午前中に届けてもらえるそうです。

 

今回わが家では1月1日の夕方に届きました。

 

午前中ではありませんでしたが、ちゃんと元日の間に届けてもらえました。

 

だいたいは午前中、夕方になることもある

ということでした。

年賀状は元旦のいつ届くのか
管理人をフォローしませんか?