東京の旅行割引「もっとTokyo」は都民以外も対象なのか?
もっと東京の対象は?条件は?
というところをわかりやすくまとめます。
東京への旅行を考えている方は参考にしてみてください。
※もっとtokyoは終了しました
もっとtokyo都民以外は対象か?
もっとTokyoの対象は都民のみです。
つまり都民以外は対象になりません。
そして、都外を目的地や宿泊地にするものは対象となりません。
宿泊旅行の他日帰り旅行も対象です。
もっとTokyoの対象条件は?
気分転換で今週ホテル住まいにしましたw
もっとTokyo最強1泊1000円🥰 pic.twitter.com/AGmgRsUOOy— そたちん@SIRIUS (@8vK0RQgh5HXSx5Y) October 4, 2022
△1回の旅行の宿泊上限は1人5泊、利用回数の制限はなしです。
もっとTokyoは都民が対象となり、他にも対象となるには条件があります。
順番にお伝えしていきます。
①ワクチン接種歴3回以上または陰性確認
②予約は取扱事業者(旅行会社、オンライン旅行会社、ホテル、旅館等の宿泊施設)へ直接申し込みすること
対象となる旅行商品には、もっとTokyoが適用になることが明記されています。
あらかじめ助成額分を割引した金額で旅行会社が販売するのでこの場合は事務局に対して行う申請手続きはなしです。
③対象期間は令和4年10月1日以降に販売され、かつ令和4年10月30日までの旅行が対象
※宿泊の場合令和4年11月1日チェックアウトまで
つまり、令和4年10月1日~10月30日の間に旅行に行ったとしてもその期間前の予約だった場合や
令和4年10月1日~10月30日より前に旅行に行き後で申請などはできません。
令和4年10月1日以降に販売され、かつ令和4年10月30日までの旅行が対象です。
※予算がなくなり次第事業は終了となります。
各事業者の配分枠が無くなり次第販売終了となります。
もっとTokyo都民以外は対象でないがお得に旅行する方法
もっとTokyoは都民以外は対象とならないのですが、10月20日(東京の場合)からはじまる「全国旅行支援」であれば全国都道府県に在住の方が対象となります。
都民以外の方が、お得に東京への旅行を考えている場合は「全国旅行支援」が利用できます。
全国旅行支援は10月11日からはじまる旅行割引なのですが、東京の場合は10月20日から「全国旅行支援」が開始となります。
check!全国旅行支援について詳しくはこちら≫全国旅行支援は新幹線のみ飛行機のみや日帰りも対象?利用条件など詳細が気になる
もっと東京は全国旅行支援併用ができる?
もっとTokyoは全国旅行支援との併用がされる方向となっています。
東京都民でなければ使えませんが、都民の方は是非このお得な期間に旅行を楽しんでほしいです。
都民割「もっとTokyo」 | 全国旅行支援 | |
期間 | 10月1日~10月31日 | 10月20日~12月末予定 |
割引額 | 6,000円以上で5,000円割引の定額割引
18歳以下は1,000円を上乗せ割引 |
40%OFF
上限:交通付宿泊8,000円OFF、その他5,000円OFF |
クーポン | なし | 平日3,000円分
休日1,000円分 |
最大助成額 | 5,000円
18歳以下は6,000円割引 |
11,000円
※交通付き宿泊の場合 |
対象 | 都民限定 | 全国からの旅行 |
条件 | ワクチン3回または陰性結果 | ワクチン3回または陰性結果 |
まとめ
もっと東京では、都民以外は対象とはなりません。
東京への旅行が希望で、お得に旅行するには「全国旅行支援」が良いです。
東京の場合は10月20日から全国旅行支援が開始となります。
全国旅行支援について詳細はこちら≫全国旅行支援の利用条件など詳細
全国旅行支援は10月11日と書いていますが、東京においては10月20日からの開始となります。
check!
もっとTokyoは日帰りランチでもOK?≫もっとTokyoは日帰りランチは対象?ツアーはどんなものがある?