京都の北部、宮津で「温泉」が楽しめるグランピング場があります。
・どのようなグランピング場なのか
・赤ちゃん連れ、子供にはどんなサービスがあるのか
などお伝えしていきます。
京都宮津で温泉が楽しめるグランピング場
グランピングヴィレッジHAJIME
京都天橋立に7月オープンしたグランピングヴィレッジHAJIME。ドッグサファリは関西初登場サファリテントに40坪のプライベートガーデンがつき愛犬との至福の時を過ごせます。その上に貸切温泉風呂や宮津湾の見下ろせるBARラウンジまで。もうグランピングの域を超えていますhttps://t.co/7uaXOH7y84 pic.twitter.com/IYmdZtRciK
— 旅するペット (@PetTraveling) August 15, 2020
・天橋立から程近くにあるグランピング施設
・グランピングテント全15棟
・テントの種類4種類(日本初の繭型コクーンテント・オリジナルサファリテント・スカイドーム・ドッグラン付きテント)
冷暖房完備で快適に過ごせます。
アメニティもフェイスタオル、バスタオル、シャンプー、トリートメント、ボディーソープ、手洗い石けん、歯ブラシなどなど
手ぶらでも大丈夫なラインナップとなっています。
ホテル並みですね。
グランピングヴィレッジHAJIMEには「専用の露天風呂温泉」HAJIMEの湯が用意されています。
金温泉(赤湯)と銀温泉(透明の湯)2種類の天然温泉が楽しめる貸切風呂です。
温泉の貸切:17:00~21:40、(40分)2000円。セントラルハウス(管理棟)で申込必要
グランピングヴィレッジHAJIME赤ちゃん連れに嬉しい設備
各部屋タイプに専用のBBQスペース・トイレ・バスルームがあります。
ベビーバス・ベビーキャリアなどグッズが充実しています。
赤ちゃんや女性に嬉しい設備が整っていますね。
専用のBBQスペースに「薪ストーブ」も完備されていて、ここで薪ストーブを利用した「グランピング料理」
例えば冬場なら「ブリの藁焼き」など
専用のスペースや各部屋の設備が充実しているので赤ちゃん連れでもゆったり過ごすことができます。
各デッキ、キッチンスペースには流し台、冷蔵庫、ガス式BBQコンロ、電子レンジ、電気ケトルもあります。
皿や箸、包丁などの調理器具も揃っています。
赤ちゃん連れであると何かと大荷物になりますが、設備や調理器具が揃っていることでできるだけ荷物も少なくで済みますよね。
新鮮な食材たっぷりのBBQ、食事つきプランであれば個別のスキレットに乗って運ばれてきてとっても手軽
さらに、食べ物・飲み物ともに持ち込みが自由なところも嬉しいです。
テント内のベッドも低床にしてあって、小さな子どものために考えられているようです。
グランピングヴィレッジHAJIME子供に嬉しい設備
京都天橋立に7月オープンしたグランピングヴィレッジHAJIME。ドッグサファリは関西初登場サファリテントに40坪のプライベートガーデンがつき愛犬との至福の時を過ごせます。その上に貸切温泉風呂や宮津湾の見下ろせるBARラウンジまで。もうグランピングの域を超えていますhttps://t.co/7uaXOH7y84 pic.twitter.com/IYmdZtRciK
— 旅するペット (@PetTraveling) August 15, 2020
・アクティビティパーク
夏は大型プールが設置されます。
夏場はプール用の持ち物を忘れないようにして楽しんでくださいね。
大人は「スカイテラス」で海を一望できるセルフバー付きテラス席で過ごせます。
・子ども椅子
子供椅子が準備されているので、食事の時助かりますね。
グランピングヴィレッジHAJIME内ではないのですが、隣のビニールハウスでは「いちご狩り」も楽しめるようになっています。
いちご狩りは季節限定ですが・・・
グランピングヴィレッジHAJIME公式はこちら≫グランピングヴィレッジHAJIME
まとめ
京都宮津の温泉が楽しめるグランピング場「グランピングヴィレッジHAJIME」の紹介をしてきました。
温泉「HAJIMEの湯」は別料金で申込必要となっています。
季節や天候を問わずに楽しめるグランピング場は赤ちゃんや子ども連れでも嬉しいですね。
設備がとても充実しているので、荷物をできるだけ減らして身軽に楽しめるところも魅力です。
京都北部のグランピング場はこちらもおすすめです。チェックしてみてくださいね≫【グランルージュ夕日ヶ浦】京丹後市初の大型温泉施設