当サイトはプロモーションを含みます

金刀比羅宮とこんぴらさんの違いは何?

神社絵馬

金刀比羅宮とこんぴらさん、よみかたがいろいろあるけど、違いって何?

というところを調べました。

香川県に金刀比羅宮があります。金刀比羅宮はこんぴらさんといって昔から親しまれていたということなんですけど、他の地域にもこんぴらさんと呼ばれて多くの人が七五三や初詣に行かれる神社もあるわけです。

こんぴらさんの疑問についてまとめています。

金比羅宮とこんぴらさんの違いは?

調べてみますと、同じ金比羅宮のことを言っているようですが、よみかたが違うだけのようです。

 

金比羅宮は「こんぴらさん」と言って、昔から親しまれています。

 

金比羅宮は金刀比羅宮(ことひらぐう)とも言われるようですし、呼ばれ方が違うといっても同じ場所を指しています。

 

こんぴらさんって香川の金比羅宮だけではなくって、他の地域にもあるのですよ。

 

他の地域の「こんぴらさん」は何なのか?

 

全国にあるこんぴらさんの総本山が、香川県の琴平町にある「金刀比羅宮」だという話です。

 

総本山ということだったのですね。

 

こんぴらさんって京都市にもありますし、京丹後市にもあることを知っています。

他には、兵庫県、愛媛県、愛知、三重にもあるようです。

 

全国に「こんぴらさん」ってたくさんあったのですねー。

知りませんでした。

金刀比羅宮の読み方は?

先にお伝えしているところにも登場していますが、「金刀比羅宮」は「ことひらぐう」と読みます。

 

香川県仲多度郡琴平町の象頭山中腹に鎮座する単立神社です。

 

 

全国にあるこんぴらさん、他にあるこんぴらさんをあげてみようとおもいます。

こんぴらさん京都の安井金比羅宮

こんぴらさん京都のこんぴらさんには「安井金比羅宮」があります。

 

「縁切り」のご利益があります。

 

「縁切り」の後の「縁結び」にも効果があるのだとか!

 

安井金比羅宮に行ったことのある人によると「怖いくらいスゴイ」とご利益の効果を話されます。

これは実際に行ってみて体験しないとわかりませんね。

 

こんぴらさん峰山の金刀比羅神社

京都府京丹後市峰山町にもこんぴらさんがあります。

 

峰山のこんぴらさんのご利益は何なのでしょう。

 

・商売繁盛

・縁結び

・受験の神様

 

 

こんぴらさん出雲にある金刀比羅宮

島根県出雲市斐川町直江町1067-3

にあります。

 

金刀比羅宮 出雲分社

ことひらぐう いずもぶんしゃ

 

 

こんぴらさん神戸にある金刀比羅宮

兵庫県神戸市兵庫区福原町30-5

金刀比羅宮 神戸分社

 

御祭神は大物主大神

 

ご利益は開運守護・農業守護・殖産守護・医薬守護

 

 

全国にこんぴらさんは多くあった

調べてみると、こんぴらさんは香川の総本宮である金刀比羅宮をはじめ、京都・島根・神戸の他にもたくさんのこんぴらさんがあることがわかりました。

 

分社というのがあるのも、はじめて知りました!

 

よびかたも、金刀比羅宮、金刀比羅神社、分社など様々です。

 

金比羅宮とこんぴらさんの違いまとめ

金比羅宮とこんぴらさんは同じところを指しているようです。

 

そして金比羅宮の総本宮は香川県仲多度郡琴平町の金比羅宮であり、全国にはたくさんのこんぴらさんがあることがわかりました。

 

分社が各地に作られていったということで、全国に約600社もあるようです。

 

山の中にある祠にもこんぴらさんと呼ばれている祠もありますし、現地の人だけが知っているこんぴらさんというのも見つかるかもしれませんね。

神社絵馬
管理人をフォローしませんか?